こちらは、旧ページです。HOMEへ戻るには更新して下さい ※一部ご覧になれない項目があります |
||||||||||||||||||
湘南茅ヶ崎西浜〜柳島海岸石積み護岸より最新のシロギス釣り釣果をお届け中です 釣り場案内へ 【一日一投】を心がけがんばって シロギス釣りに専念いたします。 お気づきの点やご意見・ご感想は… へお願いします! |
||||||||||||||||||
データは、独立行政法人 防災科学技術研究所平塚実験場のホームページを参考にさせて頂いています。 【釣り場は茅ヶ崎側ですので相模川の影響もあると思われます。データは参考迄ということで…】 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
■遠投時の投入回数:1時間で約5-8投平均。 ■ポイントは糸ふけをとった状態で力糸10メートルを含まない距離です。〔1色は25メートル〕 |
||||||||||||||||||
■記載データは、一番食いが良かった時間帯です。 | ||||||||||||||||||
■1時間でシロギス釣果平均が6匹を超えた場合・20センチ以上が釣れた場合にはマークが付いています | ||||||||||||||||||
■1回の平均釣行時間:1〜2時間前後の短時間集中釣行! |
||||||||||||||||||
2007年のシロギス釣果累計 757匹 2007年1月〜7月までは 259匹 でした 投げ釣りでの釣果のみ。(12センチ未満のピンギス及び船釣り釣果はのぞく) |
||||||||||||||||||
■2008年01月からの釣果へ
|
||||||||||||||||||
メインメニューに戻る場合は場合は、ここをクリックしてください |
2007年の釣行は終了致しました 2008年初釣りは、1月3日シロギス船の予定です |
2007/12/27 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | 柳島石積み |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
15.7 | 71.5/6.3 | ESE | 2.7 | SSW | - | |||||||||
釣果情報…更新出来ず ■年末の用事で空き時間が無くあってもシケ気味、餌は数日前から買ってあるのですが釣りに行けません。 海は少しウネリが入っている感じでしたが、石積みでは何人か釣りをしていました。土曜日には南風が強くなり、日曜日からもの凄く冷え込むそうなので、明日釣行出来ないと、年内は終了って感じになってしまいそうです。 ■ピンギスの飼育観察用に水槽を用意しましたが、肝心なピンギスが今ではたったの一匹泳いでいるだけです…。半月程飼育してみましたがこのピンギスが好んで食べる餌は @小海老(生の桜海老)、A生しらす Bジャリメ の順でした。ナモトによっている時には、海老餌で狙ってみるのも面白そう。 …とずっと考えていて、6.3メートルの前打ち竿と1-2号の中通しおもりと仕掛け、それと贅沢にも生の桜海老(冷凍してあり)まで待機しているのですが…。来シーズンまでお預けですかね。 |
2007/12/23 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | 柳島石積み |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
16.1 | 125.8/24.1 | E | 7.7 | N | - | |||||||||
今日はシケでした ■今日はウネリがかなり強くナモトはシケ気味。釣りはチョッと無理そうでした。 ■数日前、茅ヶ崎港へ行ってみましたが、ガンガン横プール下と、西堤に釣り人が集中して入る余地がありませんでした。相変わらずピンギスばかりで、サイズも小さめの様子でした。ポイントは更に近くなってほとんど竿下の待ち釣り…。一時間当たり数匹程度の釣果。私は東堤から沖の生け簀周り狙いで数投しましたがキスの反応は全くなし。極小メゴチが4色前後で数匹釣れただけでした。 |
2007/12/19 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-13:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
1(1+0) | 14 | - | 4.5 | 柳島石積み |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
16.7 | 33.9/1.3 | ESE | 4.4 | NE | 長 満 0→↓1 | |||||||||
柳島海岸石積みは… ■最近は西浜方面の釣行が多くなりましたが、釣果もピンばかり。しかし飽きない程度にチョコチョコ釣れるのでついつい足が向いてしまいます。そんな中、サイズアップを狙い釣果は少ないのですが年間平均するとわりと大物が集まりやすい柳島の石積みを西の先端からずっと探ってみました。 ■西端は相模川の流れ込みとの潮境が鮮明に入っていて、足元まで達していました。遠近左右投げてみましたがかかってくるのは、小さなメゴチと近場でハゼがポツポツ程度。針を大きくモトスも太い仕掛けに変更したところ偶然か否かはわかりませんがようやく14センチのピンが一匹かかってきました。アタリは「…ン?何かさわったかな?」程度で、ほとんどわかりませんでした。 ■潮が下げ始めだった為か100メートル程沖まで底にもかなりきつい潮の流れがあり、条件は良くありませんでした。要因として茅ヶ崎港沖の平島方向から入ってくる潮が相模川の流れ込みとぶつかり、水温の温度差によって渦のような潮流が発生しているのではないかと考えてます。潮の状況が悪い最近はずっと東よりの潮が続いていますし。…茅ヶ崎港東側ガンガン堤近くにキスが集まりやすいのは、この潮の影響が少ないからなのかも知れません。(1/757) |
2007/12/17 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-16:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
17(10+7) | -14 | - | 0.5-4 | 茅ヶ崎港 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
16.9 | 60.0/7.4 | E | 2.7 | WSW | 小 ↓3→↓9 | |||||||||
ピンギスならまだ近場にいます。 ■釣行するとすぐに南の風が強くなり釣りどころではない状況になってしまいました。南西の冷たい強風(SE 9.9m)を避けるため東堤のテトラ際へ移動してサザンビーチを斜め投げで探り、1・2投目とピンが近場で食ってきました。しかし小ぶりの上に食いっ気はイマイチ悪く、遠投もしてみましたが沖のブイにかかってしまいおもりをロストしてしました。15時を過ぎ風も凪始めたので西堤へ移動。釣果のほとんどは小ぶりでしたがそれから1〜2時間で釣れたものです。 ■近場のピンギスは場所にもよりますがまだかなり釣れているようです。しかし潮流の変化で食ったり食わなかったりとムラも多いようです。最近は特にサビキ釣りの場合、食いが浅くアタリがあっても針がかりしない事も多く、今更といわれそうですが、どうしたらすんなり食わせられるのかを試行錯誤しながら観察しています。 ■最近人気の、サザンビーチ東側のガンガン堤横(プール下)には、釣果が良いのか、この所かなりの釣り人が入っています。しばらく前には、ヒネギスがかなりあがっていたそうですし、昨年12月上旬にはここよりもう少し東側のテトラ際でもヒネの入れ食いがありました。推測ですが、潮流が不安定なこの時期にはこの一帯に集まりやすいのかも知れません。(10/756) |
2007/12/12 | 釣行時間 | |||||||||||||
11:00-13:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
13(6+7) | -14 | - | 0.5-2.5 | - |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
17.2 | 98.4/4.9 | SE | 5.5 | ENE | 中 底 0→↑ 2 | |||||||||
かなりきついウネリでした。 ■ウネリが強く、ナモトはシケ気味。浜は釣り辛かったので茅ヶ崎港西堤へ釣行しました。遠投では海藻ゴミが多く、中盤になってから近場でミニピンが食ってくる程度でした。仕事の都合で早あがりでしたが、納竿の上げ潮三分近くではようやく4-5色でもアタリが出始めてきていました。(6/746) |
2007/12/11 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
5(2+3) | -14 | - | 0.5-2.5 | 西浜海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
17.2 | 34.0/4.7 | ESE | 3.2 | SSE | 大 ↑3→↑ 7 | |||||||||
寒…!。渋っ! ■西浜海岸(特に地引き網下)は、ピン主体ではあるもののナモトで釣れている日が多く、投げ釣り師、疑似餌釣り師もかなり集まっています。人がいない時には斜め投げでカケアガリの深みをトレースするようにさびくとわりと釣れる事が多い様です。しかし5-6匹釣れ、爆釣か?と期待を持たせておいて、その後まったく釣れなくなってしまう事が多いのも最近の傾向です。(2/740) ■先日メインの赤竿が折れてしまいしょげていたところ、三浦のObi氏が中古釣り具量販店でサーフリーダーの前身だと思いますが「サーフカスタム SF 425CX」を格安で見つけてきてくれました。更に今日はその竿を届けに釣行がてら茅ヶ崎まで出向いてくれたのであります。感謝致します! ■以前同タイプの「405DX」をチョイ投げ竿として所有していましたが1#が同時に3箇所砕けるように折れてしまった事がありました。そんな事が頭をよぎると25号で遠投するのはCXでも危なそう。20号のオモリで振ってみたところ仕掛けを付けても6色オーバー!、オモリだけだと追い風も多少ありましたが糸ふけ込みですがなんと8色近くも出てしまいました…。「あらら…赤竿より楽に飛ぶじゃん。」Obi氏も私も「へ〜!!!」って感じでした。 これから竿を買おうと思っている方…中古竿を探してみるのも面白そうですよ。 ※ちなみにこの竿は発売されていた1999年のカタログ価格は42500円。Obi氏はほとんど新品を7000円で見つけてくれました。お世話になりました。m(_ _)m |
2007/12/10 | 釣行時間 | ||||||||||||||
12:00-14:30 | |||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | ||||||||||
9(5+4) | -15.5 | - | 0.5-2.5 | - |
*** |
||||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | ||||||||||
17.4 | 43.7/4.0 | ESE | 1.6 | ESE | 大 ↑2→↑ 8 | ||||||||||
釣果にムラがでました 高校下からスタートして放送塔(鉄塔下)〜公民館下〜駐車場下〜サザンビーチ〜茅ヶ崎港東堤〜西堤と移動している時間の方が長い位探ってみましたが、どちらかといえばべた凪に近い海面もサビキ感は非常に悪く、20号迄落としたオモリさえ引っ張られる感じで巻き上げが重く感じました。柔らかな砂が堆積した為という感じではありませんでした。個人的に大潮回りどうも苦手です。(5/738) ■右の図は海上保安庁海洋情報部提供(2007/12/10 9:00)の海流データです。 相模川河口にはかなり速い潮流が発生しやすく、この潮が釣果を左右しているのではないかと考えています。大潮時、サビキ感や釣果には特に影響がある様な気がします。 |
2007/12/08 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
28 | -14 | 11.2 | 1-2.5 | 柳島海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
17.8 | 43.2/10.4 | ESE | 3.9 | E | 大 ↑5→満 0 | |||||||||
波も落ち着きナモトにピンギスが帰ってきました!…かも ■昨日とはうってかわってナモトの状態も良く、ピンギスが接岸しました。最近では相模川を境に平塚海岸側の方が魚影は濃そうなのですが、今後どうなるかチョッと楽しみな気配です。 1色半辺りでかなり大きなアタリがあったものの食わせる事が出来なかったのが残念でした。たぶん平目ではなくジャンボヒネだったような感触でした…油断していた最中の事でした。(T_T) ■釣り人も少なかったので、魚が散らないように左右交互に投げてみましたが、波口なら高確率でアタリがありましたので、一カ所にかたまっているといった感じではありませんでした。ただ、ナモトでは待ち釣りよりも、芋虫の散歩ぐらいのスピードで少しずつさびいて様子を見ていた方が食いは良いと思います。 ※目立って超細かいピンギスがいませんでしたので全てカウントしました (28/733) |
2007/12/07 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
4(1+3) | 10-13 | 4 | 2-3.5 | 柳島海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
18.2 | 66.4/6.0 | E | 2.4 | SW | 中 ↑9→満 0 | |||||||||
渋いです… ■一時間程空いたので、とりあえずといった感じで柳島海岸ポイントへ行きました。少しばかりナモトが荒れていて、太陽が南面にまぶしくチョッと釣りにくい状況でした。食ったのは泡の沖合い2-3色への斜め投げでした。(1/705) |
2007/12/05 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:30-14:45 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
10(5+5) | 10-13 | 8 | 4-5 | 茅ヶ崎港 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
18.1 | 60.0/6.2 | ESE | 5.3 | SSE | 若 満 0→↓1 | |||||||||
ピンギスならいますが… ■西浜海岸駐車場前には数名の釣り人がいましたが皆さんヒマそうにしていましたので、あまりよくなさそうでした。2投しましたがどうもしっくり来ませんでしたので東堤に移動しました。4-5色をじっくりサビキくと微妙なアタリ。ポイントさえつかめれば2-3匹ずつ針がかりしてきます。一時間ほどして沖合いにも濁りが入ってきてからはアタリもなくなってしまいましたが、サザンビーチのテトラ際でポツリポツリと釣っている人もいました。サイズアップを狙いたい所なのですが…今一消化不良って感じです。(5/704) ※西浜海岸の駐車場で、お弁当を食べていた人の上をトンビとカラスの軍団が旋回していました。子どもだと飛来して食べ物を持ち逃げする事もあるので危険そうです。砂浜の発泡スチロールなどのゴミをつかみ上げ、食べ物が入っていないとわかると上空から捨てているトンビもいました。以前、パンを食べながら堤防を歩いていた人が急降下したトンビに手にしたパンを袋ごと奪われる瞬間を目撃した時は、迫力あるスピ−ドと大きさにかなり驚きました…(^^;)。 |
2007/12/02 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-14:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
10(6+4) | 10-13 | 5 | 1-4.5 | 柳島石積みC-D |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
18.4 | 48.4/9.6 | ESE | 2.0 | SE | 小 ↓1→↓6 | |||||||||
石積みのピンギスも渋いです ■午前中の上げ潮時も試してみたかったのですが、午後からの釣行になりました。前半は良かったのですがしばらくはまったく反応がなくなってしまいました。西から入ってきた潮目際を狙いどうにか10匹迄釣る事が出来ましたがサイズが細かい上に食いも渋い日でした。 同じ頃西浜海岸へ釣行した釣友は20センチクラスが1匹混ざったもののピンギスを12-3匹と、海岸はどこも似たり寄ったりの感じでした。(6/699) ※石積みのナモトにキスを横取りしていく何かがいます。ヒラメ?コチ?フッコ?メッキはもういないと思うけど、どうなのでしょう。40センチ程のサヨリ等も寄っているらしいので犯人は不明です。今日は3発やられました。 |
2007/12/01 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
pin6〜7 | 10-13位 | - | 1-4.5 | 西浜海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
18.0 | 73.2/4.1 | ESE | 3.4 | S | 小 ↓6→↓9 | |||||||||
水温も下がってきました ■一見べた凪なのですが、きついウネリが入っていて、週末には多くの磯釣り師で賑わっている平島には大きな白波が立ち、渡船も出来ない程でした。 釣り座に選んだ茅ヶ崎港西側の浜は、そんな状況の平島方向からの潮が堤防をなめるように入ってきて、4色位にある好ポイントも10センチ程のミニピンギスが時たまかかる程度でまったくダメでした。 あまりの渋さで釣り人も減った頃、ナモトの斜めサビキをしてみましたが一番下の針にピンギスが一匹ずつ、手元ですぐに外れてしまう位唇に僅かに針掛かりして釣れる程度でした。 ■荷物から離れているすきに、カラス軍団にバケツのピンギスを食われてしまいました。ネットも付いているのですが隙間から顔をつっこんで食っていました。賢いカラスは餌箱もクチバシで開けてジャリメを食っていきますので注意しましょう。(^^;) ※今日はミニpinが6-7匹…写真もカウントもなしです。(-/693) |
番外編 2007/11/28 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
13 | 〜22 | - | - | 西浜海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
18.8 | 43.1/9.5 | WNW | 9.7 | NNE | 中 ↓8〜↑3 | |||||||||
今日は三浦のObi氏の釣果報告です ■三浦の釣友Obi氏が、茅ヶ崎まで遊びに来たのですが、生憎、濁りはきつくポイント周辺の潮は速目でおまけに北風が強くて寒い寒い…。 弱気な私を尻目にObi氏は、最悪な条件に負けずに22センチの良型も釣っていました。 後の情報ではこの日シロギスの群れは濁りの少なかった西方面に動いた気配です。平塚海岸ではピンギスが入れ食い状態だったとか…。 ■先日、チョイ投げのピンギス釣りが続きチョッと退屈を感じていた私は、目一杯遠投したところ、愛用の赤竿がポッキリと折れてしまいました。 そんな事があり、今日は投げるにも何となく力が抜けてしまい、ペースも気合いもあまりあがらず結局ナモトの濁りの中でミニモチと戯れておりました。 ※Vジョイントの破損はこれで2度目です…。只今メーカーのダイワさんで品質検査中です。…それにしても、前回もそうなのですが赤竿は、スパッと気持良く折れますねぇ…(T_T)。 |
2007/11/26 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
12(10+2) | 〜16 | - | - | 茅ヶ崎海岸一帯 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.3 | 84.9/8.2 | SE | 2.2 | NNE | 大 底0→↑7 | |||||||||
ウネリも入って、「超」渋くなりました。 ■先週一週間、茅ヶ崎海岸一帯で爆釣期で賑わってた「ピンギス」でした。Tバー付近波口のピンギスを専門に8〜10本針で狙った人の中には130匹以上釣った人もいたとか。そんなピークを過ぎ今日はウネリも入ってしまい茅ヶ崎海岸は一寸シケ気味でした。 ナモトは波が高めでしたので5〜4色から狙いましたが、アタリは少なくサイズも小ぶりに戻ってしまい、平均12-3センチが時々食ってくる程度でした(推定20センチ越えのいいアタリを一発外してしまったのが残念です…)。 ■あまりの渋さの為、少しでも良いポイントはないかと、サザンビーチの「ガンガン堤」際からスタートして茅ヶ崎港堤防〜西浜海岸〜柳島海岸〜石積みまでめぼしいポイントを探ってみたのですが、沖縄近くに台風が発生している為なのでしょうか…とにかく潮が悪く釣りにはならず、仕事休みでしたが早めに終了しました。先週の入れ食いがまったく嘘のようで、もし先週の釣行釣果をご覧になって、今日茅ヶ崎まで釣りに来られた方がいたら恨まれてしまいそうな状況でした…。 同行の釣友OKu氏がナンかヘン…。(上の写真) 「お〜い 何釣ってンだよ〜?! 海はこっちだぞ〜!」 お目当てのシロギスがあまり釣れないからって「トンビ」なんか釣っちゃってました。(^^;)(10/693) |
2007/11/25 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
19 | 〜17 | - | 1-4.5 | サザンビーチ |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.3 | 62.1/19.7 | ESE | 3.2 | ESE | 大 ↑1→↑9 | |||||||||
大潮はダメ? ■この所湘南海岸、特に平塚〜茅ヶ崎周辺は、波打ち際でピンギスがかなり上がっています。時折ヒネサイズのキスも混じっていたのですが私の釣行ではこの所チョッと数が減ってしまった様子です。 大潮回りになってからは茅ヶ崎港から西側の西浜〜柳島海岸は潮の流れに悩まされてしまう事が多く、今日もシケ気味の状況も重なって大変難しい釣りになってしまいました。1色程度のナモトポイント狙いは少し斜め投げが良いようですがすが波の高い時や潮が速い時はあまり良くありません。 ■数投して様子を見た後サザンビーチに移動してから2〜3色辺りでは殆ど毎回ピンギスが単発で食ってきましたので、遠投に切り替え4色目位をさびいていたところ30センチのヒラメが食ってきました。前回2匹ばらしていますので、「三度目の正直」って感じでした。 キスの釣果は潮の加減にかなり影響していそうなので、こまめに遠近左右とポイントをこまめに探れば良いと思います。平均的には2色前後で良く食っています。(19/683) |
2007/11/23 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
12(9+3) | 〜17 | - | 1-2 | サザンビーチ〜 柳島海岸 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.1 | 42.8/8.5 | E | 2.1 | SSW | 大 ↑4→満 | |||||||||
潮が速すぎ?…渋かったです ■サザンビーチからスタートして茅ヶ崎港堤防、西浜海岸、柳島海岸へと数投しながら大移動しました。最近は朝方、特に9時位までが良く釣れていると耳にしますが今日もそのようでした。スタートのサザンビーチは濁りっ気と速い潮で状況はあまり良くありませんでしたので数投して即移動。次に西堤から遠投で沖合いを狙いましたが針に細かいゴミがいっぱい付いてくる最悪の状況でしたので西浜海岸へまたまた移動。 好ポイントでは数人投げていましたが今一の様子。とにかく潮がきつく普段は抵抗無くあがる25号の改造ジェット天秤の巻き上げが大変重く大きなゴミでもかけてしまったかなと思う程でした。こんな時はまず釣れた事がありません。 最後の頼りは、柳島海岸の大きな払い出し(離岸流)が潮流とぶつかって出来る潮目の中(イメージ的には海流が渦巻いていそうな所)狙いでした。岸から出て行く泡が、一寸先で淀んでいる感じのポイントの沖合いからサビキ狙ってみたところようやくアタリがでました。潮向きに合わせ横投げサビキを使いながら、時は14:00になってからようやくの事でした。観測塔のデータで見ても13:00過ぎまではかなり速かった潮(20.4cm/s)が、14:00頃から緩やかになり偶然も重なってか、写真のキスの殆どを終了間際で釣ることが出来ました。危うく「殆ど坊主」で終わるところでした。(^_^;)(9/664) |
2007/11/21 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
13(11+2) | 〜21 | 8.6 | 4-5 | サザンビーチ | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.6 | 51.0/4.8 | ENE | 4.1 | SE | 中 ↑9→満 | |||||||||
落ちギス? ■時間はなかったのですが、様子見ということで茅ヶ崎港まで行ってみました。濁りはナモトに少しあったのですが50〜60メートル沖合い位からは潮通しも良い感じですっきり澄んでいましたので、まずは4色辺りから攻めてみましたが、今日も13センチ前後のピンがポツリと食ってきました。 サイズアップを目標に餌は、岩イソメも用意してジャリメ混合にしてみましたが食ってくるのはジャリメの方だけでした。 満潮になり、ようやく爽快なアタリがでました。最近はピンギスの微妙なアタリばかりでしたので、「このアタリなら25〜26センチあるかな…」と期待しましたが、21センチのキスでした。最後の一投でもう一匹追加して潮回りも‘これから’という時の終了は後ろ髪が引かれます…。11時から釣り始めた釣り友の O氏 はこの時点で20センチ前後の良型5本目をあげていました。あの食いっぷりからしても、もう既に終わってしまったかと思われていた「落ちギス」は、あくまでも私的推測ですが、この週末頃をピークに最後の爆釣期を迎えるのかも知れません。今日はそんな期待を漂わせる雰囲気でした。 好調だった友人O氏その後の釣果は、気になる方のために後ほどご報告致します。(11/655) |
2007/11/19 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
24(19+4+1) | 〜16 | 16 | 6-7 | サザンビーチ〜 茅ヶ崎港西堤 |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.8 | 41.6/0.5 | NW | 4.8 | ENE | 長 ↑9→満→↓1 | |||||||||
上げ潮時東堤側は濁りきつく、やはり西堤側が好調でした ■前日の悪天候の影響かサザンビーチ側には濁りが残っていました。4〜5投しましたが遠近ともにアタリも少なく東からの冷たい風が肌身にしみて「今日は帰ろう…」と思いながらも、最近の傾向として「上げ潮時は西が良い」という個人的な推測をもとに、数投のつもりで西堤へ移動しました。 浜には川から入ったゴミがいっぱい打ちあがっていて、まるで台風の後のようでしたが沖合いには澄んだ潮が入っており波の具合も丁度良い感じでした。 早速遠投すると1投目からピンの4連。その後も小ぶりながら順調に釣れてはいましたがヒネサイズはまったく顔を見せてくれませんでした。 既に落ちていってしまったのでしょうか…。 下げ潮に入ってからは、浜からのゴミが流出し始めたのか、針先に細かいゴミがかかるようになり食いも単発でポツポツとなってしまい約1時間で終了しました。(19/644) ※ポイントは6色付近と、チョッと遠目なのですが、普段4〜5色が目一杯の人でも、東風の時は風に乗せて投げれば飛距離が稼げますので、今日のような日は絶好のチャンスだと思います。 |
2007/11/17 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-15:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
62 | 12〜16 | 16.4 | 1-3 | 茅ヶ崎港東堤〜 サザンビーチ |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.4 | 37.5/1.2 | E | 3.8 | NNE | 小 満→↓7 | |||||||||
小ぶりながら入れ食い! ■昨日の釣果がたまたまだったのか、群れが入り込んでいるのか確認したく、昨日のメインポイント周辺を狙って釣行しました。 一投目から13〜14センチが4連でかかってきましたが、それっきり。潮の流れがすっかり変わってしまった様子で一時間以上は遠投、チョイ投げしながら右往左往。昨日のポイントは、嘘のようにアタリがでませんでした。 「今日は10匹位がやっとかな…」と思いながら14:00過ぎ、ようやく爆釣ポイントに当たりました! ピンギスではありましたが、3〜6連掛けの連発で1時間半の間に約60匹と、昨日以上の入れ食いで、渋い湘南としては大満足の釣果でした、針が甘くなっていたためナモトでばらした良型キスと姿を見ながら足元でばれてしまった30センチ位のヒラメが2枚…は残念でした。 ■最近のキスポイントの傾向として「@障害物やカケアガリがあり潮目が出やすく流向が変化し潮速が穏やかになるポイントAシーバスや青物などのアタックを回避出来るような障害物等が近くにあるところ」にシロギスが多く集まっている事が多いと思います。これは三浦情報を提供して頂いているObi氏の釣行体験とも一致していますので、磯もサーフも同じ傾向ではないかと考えています。 ■カウントに微妙なサイズのキスもありますが、手間もかかりそうでしたので全てカウント対象とさせて頂きました。(62/625) |
2007/11/16 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
41 | 12〜16 | 16.4 | 3-4.5 | 東堤〜 サザンビーチ |
*** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.4 | 43.4/8.5 | WSW | 6.3 | N | 小 ↓5→底0 | |||||||||
場所を少しずつ移動しながら、釣れ続けました! ■釣り友の情報によると朝のうち西浜海岸では、ピンギス〜20センチクラスがチョイ投げでかなり釣れていた様子でした。上げ潮7分位(7:00〜8:00)頃が良かったようで、満潮近くには渋くなってしまったそうです。 最近、昼頃の投げ釣りは、下げ潮時が良いようで今日も例外ではありませんでした。小ぶりですが入れ食い状態。6本針の一荷掛けも何度かあって久しぶりに「爆」を味わえました。但し潮の向きが変わるとアタリはピタッと止まってしまいますので、潮を見ながらの場所移動や、仕掛けの交換をするする必要があります。私的な手段としては @移動前に釣れなかった時のサビキ感と違う感じのポイントを探して数投して様子を見ます。 A仕掛けのどの針にキスが良くかかってくるか観察します。平均的には一番下の針の食いが良いのですが、中央〜上の針に良く食って来るようなら潮が押して来ているか(流れの上流に向かって投げているか)上げ潮のパターンになった時。その逆なら仕掛けを流れの下流に向かって投げているか下げ潮パターンになった時。と解釈しそれに応じ、投入方向や仕掛けの選択・交換することで急激な食い渋りの時対応しています。今日はそんな仮説が正解だったようでした。 (41/563) |
2007/11/12 | 釣行時間 | |||||||||||||
11:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
21(17+4) | 〜16 | 5.2 | 5.5-6.5 | 茅ヶ崎港 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.2 | 75.7/22.8 | ESE | 8.1 | SSW | 中 底0→↑7 | |||||||||
濁り・速い潮・強風…でも釣り人はいっぱいでした ■茅ヶ崎港は休みの日のように釣り人で賑わっていました。はじめは西堤に入ったのですが濁りはきつく、潮も速く、サビキ感もまったく良くありませんでした。普段だったら間違いなく場所移動したと思いますが、細かいながら4-5投に一匹の割合で13-4センチのシロギスが食って来ましたし、前回の釣行ポイントだった事もあり 「潮が変われば今日も入れ食いかも…」なんて期待感でなかなか場所移動の決心が出来ず釣果低迷。 12時を回ると更に南風が強くなりようやく東堤に移動ししたのですが始めから東堤にしておけば良かった気配でした。 濁りは少なく南東からの潮が入っていたためサビキ感も良好。ただ南からの強風で竿が押され、糸を張るとラインが「ヒューヒュー」鳴ってしまいアタリが大変わかり辛い状況でした。 ポイントはとにかく遠投! 目一杯遠投!でした。遠投サビキすればどこでも大概釣れる感じでした。今日の場合数を稼ぐ場合には6色以上沖合いをさびくため、一般的な投げ釣りでは無い感じです。 チョイ投げの場合は数は出ませんが、海水浴場のオレンジ色のブイ裏(外側)や生け簀の周辺の3-4色辺りで澄んだ潮が北東もしくは南東から入っている所がありますので、そこへ投入しての待ち釣りをすれば良いかと思います。 (17/522) |
2007/11/09 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
20 | 〜16 | 8 | 6-7 | 茅ヶ崎港 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.4 | 61.8/7.7 | ESE | 7.6 | NNE | 大 ↑7→満 0 | |||||||||
西浜海岸は渋そう… ■西浜海岸は、昨日より状況が悪かったので茅ヶ崎港へ釣行。東堤近場は濁りがきつく、まったくアタリがなかったので西堤に移動。チョイ投げの人はかなり渋そうで、納竿する人もチラホラとあったので遠投で勝負!。追い風を受けたので糸ふけ込みで8色以上出て行きました。7色辺りで一投目から小ぶりですが13-4センチサイズがWで食ってきました。しかし遠い…。西側堤防からはカケアガリを横方向にさびくことが出来ますのでポイントさえわかれば、有利ですが、近場は浅いので今日の場合あまり期待出来そうもありませんでした。 ピンギスのサイズも最近一回り大きくなったなって感じがします。20センチオーバーは出なかったものの移動後からの正味1時間半程で20匹の釣果は十分満足出来ました。 (20/505) |
2007/11/08 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
5 | 〜20 | 3.3 | 5-6.5 | 西浜海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.2 | 54.9/10.8 | ESE | 1.1 | S | 大 ↑7→満 0 | |||||||||
少しウネリが入ったため遠投で ■濁りが入り泡が浮き大きなボラかスズキかわからない魚がウロウロしていました。そんな場所も面白いかな…と、しばらくナモトを探ってみましたが近場はまったく反応がなく、前回茅ヶ崎港のポイントが遠目だったので遠投してみたところやっとキスの反応がありました。 アタリは潮の影響もありラインをスーッと持って行かれる気がする程度、ウネリの波なのかアタリなのかとても微妙な感じでした。20センチのキスも「イシモチかな??」と思った程度で、キス特有のシャープなアタリはまったく感じませんでした。(5/485) ■左の写真では凪に見えますが時折大きな波が襲ってきます。ウネリが入っているようで、茅ヶ崎港沖の平島には時折大きな白波が立っていました。 子どもの頃から「平島に波がかぶってるから今日はもう釣れないよ。」などと、もう少し粘る粘らないの決め手になっていました。 |
2007/11/05 | 釣行時間 | |||||||||||||
10:00-14:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
40(34+6) | 〜20 | 8.8 | 4〜5 | 茅ヶ崎港 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | -/- | - | - | - | - | |||||||||
毎回アタリはありましたが、連掛け出来ず… ■休みだったので気合いを入れて浜に出ると、シニアの常連さん達に「今日はまったく駄目だよ」といわれ、潮回りが変われば釣れるかも…と思いつつ茅ヶ崎港へ進路変更しました。 ■東堤の手前には濁りがきつく入っていましたので遠投でスタート。真正面からの風が大変強く結構きつい状況でしたが、浜より大きめのキスがWで食ってきました。「一投目に釣れると後が続かない」そんなジンクスがあるのですが、今日は大丈夫でした。しかしアタリがでても1匹か2匹しか食わせることが出来ず最高でも3連が精一杯でしたが、アタリは納竿するまで地道に続きました。 ■私の仕掛け選択法は大まかに言うと、潮が押してくる時は天秤と一番針の間を短めに、逆の時は長めにしています。上げ潮や下げ潮時は勿論なのですが潮流方向の変化などを考慮しながら仕掛けを6パターン用意しています。仕掛けの選択によって釣果も結構変わってきますので、自分なりに色々な仕掛けを作っておけば、単調になりがちなピンギス釣りも更に楽しめるような気がします。(34/480) |
2007/11/3-4 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
14(4+10) 9(6+3) |
〜14 | - | 1〜5 | 柳島海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | -/- | - | - | - | - | |||||||||
4日の朝には良型が! ■11/3 ポイントは近め。ちびっ子を連れての釣行だったので、イマイチ集中出来なかったのですがやっとこれだけ釣れました。(写真左)(4/440) ■11/4 相変わらずポイントは近くピンギスが多いのですが、メッキが寄ってきてしまいキスのアタリはなくなってしまいました。ちなみに上のメッキは24センチありました。群れが来たらしく、0.8号のハリスは切られ何度かばらしてしまいました。ピンギスであっても潮回りや仕掛けの選択により釣果にかなりムラがでてしまうようです。 常連さんの情報によると早朝6時頃から良型の群れが入ってきたらしく、釣果も結構あがり20センチ前後の一荷釣りもあったそうです。(写真上)(6/446) |
2007/11/02 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
26(6+20) | 〜19.5 | 13 | 2〜3/5-6.5 | 西浜海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.8 | 47.4/1.8 | E | 6.8 | NNE | - | |||||||||
ポイントはまばらでした ■はじめは3-4色からサビキ、注文の「ピンギス」を確保していましたが、丁度13時頃からアタリがほとんど無くなってしまい(観測塔データによると潮の流れが南南西から東に変わっていました)、遠投に切り替えました。 5-6色辺りをじっくりサビキながら様子を見ましたが、ここといったポイントはなくどこかしらで食ってくるといった感じでした。 ナモトの状態は昨日よりよかったのですが、一部ゴミが溜まっているような場所があり、根掛かりしました。 ※餌が少ないのか、カラスがフグをつついていましたが…。(6/436) |
2007/11/01 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
10(4+6) | 〜13.5 | 5 | 2〜3 | 西浜海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
19.8 | -/13.2 | W | 2.4 | SE | 小 ↓7→底0 | |||||||||
ナモトはイマイチでしたがピンギス少々 ■思ったよりシケっぽかったので、遠投でスタートしてポイントを探しました。沖合いは殆どカケアガリらしきところもなく平坦で、底潮も速めのようでした。何カ所か探ってピンギスでしたがアタリのあるポイントが見つかったのはスタートしてから1時間ほどしてからでした。しかし、上の針に単発で釣れてくるのがやっとで、大変狭いポイントにかたまっている感じでした。今日の波の状態ではこれでもベストかなって感じでした。 ※釣果写真だと一見大きそうにも見えますが、一番大きいキスでも13.5センチしかありません…。(^^;)(4/430) |
2007/10/29 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-13:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
13(4+9) | 〜13 | 8.6 | 4〜5 | 茅ヶ崎港 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
20.1 | -/22.7 | ESE | 8.6 | SSW | 中 底0→↑2 | |||||||||
南からの強風…pin釣りもやっとの思いでした ■昨日の台風の通過で、ウネリはさほど感じませんでしたが、ナモトの状態がイマイチ悪く、更に南からの強風のため茅ヶ崎漁港へ釣行しました。風は思ったよりも強く、糸ふけがかなりでてしまう状況でした。3色と4色の境目辺りには淀みらしきところがありゴミのたまり場状態で、糸ふけを取ってオモリの抵抗を感じる事が出来る4〜5色辺りがポイントでした。 幹糸は始め絡みの少ないホンテロンを使っていましたが、上針に単発で食ってくる事が多かったため太めの高比重フロロラインにしたところ食いが良くなったような気がします。強風過ぎて気合いが入らず早めに切り上げました。(4/426) |
2007/10/24 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
8(5+pin3) | 〜24 | 4 | 3〜3.5 | 西浜海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
20.5 | 61.0/11.0 | ESE | 4.9 | E | 大 ↑3→↑8 | |||||||||
ひさしぶりの24センチでした! ■数日前にヒネギスの入れ食いがあったというので、「もしかして…」と思い、9月上旬に爆釣だった西浜海岸のお気に入りポイントを探ってみました。潮時も大潮周りの上げ三分と絶好のタイミング。ポイントには東からの潮目が入って沖に流れる払い出しの周辺でした。 読みはバッチリ当たり、ほんの数十分の間でしたが24センチを頭に19センチオーバーを5本揚げることが出来ました。他にアゴナシ、小判アジが少々釣れました。ピンギスはカウント外の12センチ以下でした。(5/422) |
番外編 2007/10/21・22 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-13:45 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
7 (4+3) |
〜21 | - | 2-4 | 平塚海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
20.5 | 52.3/5.9 | E | 4.5 | W | 中潮 ↑7→↑9 |
|||||||||
爆釣後の平塚海岸 ■21・22日は仕事の都合でほんの短時間の釣行でした。21日は西浜海岸へ行ってみましたが濁りがひどく澄んだ潮が入ってくるところで投げていた人がピンギスをポツリポツリと釣っていた程度でした。 濁りの沖合い遠投でも全くアタリが無く、石積みに移動したもののミニメゴチ一匹かかっただけでした。 この日の6:00-10:00頃の間、茅ヶ崎ヘッドランド周辺と平塚花水川よりで良型ギスの入れ食いがあった模様です。良い人は30匹以上あがったそうです。 ■そんな情報が、22日出かけた平塚海岸へ到着した時に入ってきました。 多少期待しながらも、風、ウネリ、濁り…と条件はかなり悪く、約1時間の釣行でしたがポイント探しで移動している時間の方が長かったような気がします。 ピンギスはかかってきても、ナモトの状態が悪くパラパラとはずれてしまう感じでした。 前日にあったという爆釣の気配は、まったくありませんでした。 (4/417) ※ギャラリーにたくさんのカラスが… |
番外編 2007/10/15 | 釣行時間 | |||||||||||||
9:30-16:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
67 (12+22+33) |
〜19 | - | 2-4 | 三浦海岸 | *** |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | 風波/速め | SE | 強 | NE | 中潮 ↓5→12:00底→↑8 |
|||||||||
三浦〜菊名海岸へ釣行 ■ツレナイ日々が続いていましたので、ストレス解消をかねて三浦海岸へ行こうと、三浦在住の釣友Obi氏のご招待を受け釣行しました。 到着した時から、風が強く餌付けも手こずってしまう程でしたが、一投目から16センチクラスがWでかかってきました。全体的に12〜3センチ前後のピンギスが多く、その群れの中から大きめサイズを狙うか、遠投でサビキか…どちらかの選択のようでしたが、この日遠投では場所にもよりましたがメゴチとダボハゼが多かった感じでした。うれしい外道に26センチのホウボウがかかってくれました。他にメゴチ10匹。 ■後半戦は昼の干潮時から場所を左写真で言うと奥の方に移動。細かいピンギスが多く、傷のないものはかなりリリースしたものの活性がかなり良く殆どのピンギスが針を丸飲みしていました。6本針に6匹…なんてのも何度かある程でした。 ■Obi氏の釣果を合わせたら100匹以上…。最近の湘南では考えられない釣果でした!(釣果カウントは67匹中12センチ以下のピンギスを除いた34匹でした) (34/413) |
2007/10/14 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | -/- | - | - | - |
- | |||||||||
今日はイナダが好調! ■石積みから弓ヅノやルアーで、ワカシ〜イナダが絶好調でした!さば、スズキ混じりで朝方が特に良いようです。正午頃の石積みでは未だ多くの釣り人がイナダを狙っていましたが、朝方程の釣果はないものの、数カ所で結構良型のイナダがあがっていました。 シロギスはまったく反応がありません。ウネリが大きく入っています。 |
2007/10/10-11 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
pin | 〜12 | - | - | - | - | |||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
21.5 | 58.3/10.9 | ESE | 3.3 | ESE |
大潮 | |||||||||
凪になりましたが ■凪になり、釣れそうな感じなのですが、状況は良くありません。全体的に濁りは少なくなっていますが、ナモトでは潮流方向によってかなり泥系色の濁りが出ています。ピンギスは濁りの際沖1-3色位の間でポツポツと釣れていますが数は少なく、イシモチの子も多く食ってきました。遠投すると強烈な引きでアゴナシが結構掛かり、仕掛けが痛んでしまいますので注意です。 同行の釣り友は、30〜40メートルポイントで20センチを2匹あげていましたので、本命サイズはいないこともないようです。干満時間帯でピンギスでも釣果に結構差があるようですが、全般的にあまり良い状況でないことは確かです。(一時間で3-4匹程度…) ウネリ気が少し強くなってきそうな感じです。 |
2007/10/08 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
大シケです ■しばらくは無理ですかね…。昨年も同じ様な天候パターンで回復後は結構釣れていましたので、今年も期待していますが…。 |
2007/10/04 | 釣行時間 | |||||||||||||
- | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
22.6 | 53.2/8.3 | ESE | 3.4 | SE |
小潮 | |||||||||
べた凪ですが… ■濁り、ウネリもあり時々平塚側河口の堤防にかなり高い波飛沫が立っていました。沖合いは底荒れもあり数投して断念。 |
2007/10/03 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-14:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
pin2 | - | - | - | 西浜 | F1.5-100-40-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
22.4 | 50.3/16.2 | E | 7 | N | 小 底0→↑1 | |||||||||
べた凪ですが… ■潮が速めで、底荒れも少しあるようでした。0〜8色辺りまでさびいてみましたが反応がありません。釣果はカウント外のピンギス2匹でした。 台風で浜に残ったゴミは未だいっぱいです。投げる際に注意しないと針に引っ掛かってしまいますのでご注意を。(0/379) |
番外編 2007/10/01 | 釣行時間 | |||||||||||||
9:00-16:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
27 | 〜24 | - | 2-4 | 稲村ヶ崎 | F1.75-50-40-R6-6 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | べた/- | - | - | - | 小 満0→底→↑6 | |||||||||
稲村ヶ崎へ釣行 ■最近は、あまりいい釣果の話を聞かないので、釣友のObi氏と鎌倉の稲村ヶ崎へ釣行しました。到着した9時頃には既に4-5人の釣り人がいましたが、以前好調だった東側のポイントが運良く空いていましたので迷わずスタートしました。Obi氏は一投目から20センチクラスをW で釣り上げていましたが、私は根がかり…。 前回初めて釣行した時のポイント方向の記憶が少しずれていたようで若干修正。ようやくアタリが出始めその後順調に釣れ戦闘モードに入りました(^o^)。サイズは24センチを頭に平均18〜20センチと大満足サイズでアタリも鮮明!《☆稲村はすごい!☆》 ■ポイントは海底の様子を何度も投げて探りながら、根がどこで砂地はここで…と頭の中に地図を描いていくしかありません。食いが良かったのは沖合いの根が切れる手前2〜3.5色でした。 正午近くには干潮になりアタリがまったくなくなってしまい一休み。後半戦は2時を回った頃からポツリポツリ釣れ始めましたがピンが多く混じるようになり、終了間際最後の一匹は良型のシタビラメでした。 (27/379) |
2007/09/27・28 | 釣行時間 | |||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | - | - |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | - | - | - | - | - | |||||||||
きびしいなあ… ■べた凪で濁りもほとんど気にならなくなったのですが、キスの反応はまったくありません。 こんな感じで釣れなくなる状況は、毎年この時期にあることなのですが、今年は例年よりも悪いような気がします。 ■台風到来前の9月頭の爆釣時期にはタマゴをいっぱい持ったキスの群れが釣れたと思えば…産卵期には関係ないようなごくごく普通のキスの群れだったり、知人からの情報や自分の釣行からも、場所や日によって 差があったようです。 素人が思う根拠のない推測なのですが、地球温暖化で海水温が上昇したり下がったりと不安定な水温層が発生し、雨水や排水の流れ込みにより塩分濃度やPhの変化などの影響が重なり合い、地上で発生している様な異常気象が海の中にもシビアに発生しているのではないでしょうか。 広い海の水質変化の中でキスたちの行動環境範囲がかなり狭くなってきていて、分断化された水質環境の中に何種類かの生活パターンができたのでは…。そう考えれば、爆釣するキスの群れがあったり、ヒョロヒョロの群れがいたり、「群れが小さい」「数メートルずれたら釣れななくなった」なんて事が理解しやすくなります。 カケアガリなどの地形的なものは一番の基本ですが、釣れそうもない場所で入れ食いになるなんて事があるように、キスの好む水質環境や釣れている場所の潮の移動パターン等も絶対見逃せない釣り場選択の鍵だと考えています。 ■平塚ビーチパーク下辺りでは既に数センチ程度の超ピンギスが釣れ始めていますので、ヒラメやコチの接岸も多くなってくると思われます。 突然ナモトで大きなアタリにびっくり!なんてのもこれから多くなってくるのではないでしょうか。 |
2007/09/25 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:45-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
2 | 18 | - | 4-5 | C | F1.5-100-40-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.7 | 38.3/21.3 | E | 3.7 | SSE | 大 ↑3→↑7 | |||||||||
やっと会えました!帰ってきました!?…かも ■全くアタリがでない状況が続き、お手上げ状態でしたのでポイント探しをふりだしに戻し、柳島の石積みで以前から実績も人気もあるポイント(C)を狙ってみました。このポイントは最近浅くなってしまい波が立ちやすくなっていたのであまり探っていませんでしたが、西浜方面も石積み西方面も全体的に砂が堆積してしまいカケアガリが無くなってしまった感触でしたので、カケアガリを探すのではなく逆に浅瀬を探してその際を狙ってみました。 台風前の爆釣の手応えがいまだに残っているせいか一時間程で2匹はとっても渋く感じました。しかし久しぶりの18センチクラスのアタリは大変心地よく、思わず「来た!来た〜!!」と声を上げてしまいました。 ■今日はこんな釣り方でした。一サビキしてリールを巻いた後はラインは弛ませず、張らずにオモリの存在がわかるぎりぎりのところでテンションをゼロにして待ちます(竿を倒せばラインは弛み、竿を起こせばラインがヒューっとなる位のところです)。次のサビキで潮流によって出来た多少の糸ふけを利用し竿を起こしながらオモリを流す感じでさびくいていきます。(「竿サビキ」+「流し釣り」って感じでしょうか…ベテランの方は自然にやっている事だと思いますが自己満足的に、「テンションゼロ釣法」と呼んじゃったりしています…(^o^)v) この釣り方は潮が速い日はかなり効果的な事がありますのでよろしかったらお試し下さい。 (2/352) |
2007/09/24 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
ハゼ12 | 12-13平均 | - | - | - | - |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | -/- | - | - | - | - | |||||||||
キスの反応全くなし。 ■昨日は、茅ヶ崎港、西浜、柳島の石積み…と どこを探ってみても「シロギス」の姿はまったく見あたりませんでした。今日は、にごりもなく穏やかな波でしたが フグさえ食ってきませんでした…一体どうしたのでしょう? この現象は茅ヶ崎ばかりでなく、平塚、大磯、二ノ宮方面でも同じ様な状況の模様です。 石積みで知人に会い、あまりの渋さの為ハゼ釣りに行こうと言うことになり、自転車で1-2分 相模川河口iいつものはぜ釣りポイントへ移動しました。 ■サイズは12-13センチ平均でした。投入毎回ごとにアタリがあり、針掛かりさせられないことはあってもかなり楽しめました。 今日も数種類のソフトビーズを試してみました。上げ潮時の今日は蛍光白系が良かった感じです。海水の流れ込みが多くなってくるとセイゴや、コトヒキなどが混じって釣れてきますので少しずつ上流のポイントへ投入すると良いと思います。 |
2007/09/22 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-14:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | - | - |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
- | -/- | - | - | - | - | |||||||||
今日はハゼ狙いで… ■子どもと相模沢河口へハゼの様子を見に行ってみました。台風後、河口の様子はすっかり変わってしまいましたが多少以前の状態に戻ってきた感じでした。 ポイントは、汽水域のためハゼに混じって、イシモチやコトヒキの子が釣れてきますので、ちびっ子は大喜びでした。今日はピンギスは混じりませんでした。 にごりが強いため、ソフト蛍光玉を数色組み合わせてみたところハゼの食いが良くなった感じがしました。 明日は平塚市のハゼ釣り大会なのですが都合により参加は見合わせました。 釣果は正味1時間で中ハゼ15匹、ミニモチを10匹程でした。(赤の蛍光玉を付けたちびっ子がハゼをほとんど、白系を付けた私はミニモチ…って感じでした。) ※写真は柳島キャンプ場前から見た柳島石積み方面です。波は静かなのですが、潮色がどうも良くありません。 |
2007/09/21 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-13:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
- | - | - | - | 西浜海岸 | − |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.7 | 84.8/6.5 | NW | 3.6 | SSW | 若 ↑7→↑8 | |||||||||
反応全くなし ■遠投してナモトまでさびいてみましたが、フグのアタリさえ一度もありませんでした。沖にはおそらく「イナダ」か「メジマグロ」の釣り船が、かなりの数で集まっていました。 漂っているゴミは少なくなりましたが、にごりは泥水色から ヒスイ色に変わってきました。 |
2007/09/19 | 釣行時間 | ||||||||||||
- | |||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | ||||||||
- | - | - | - | 石積み | - |
||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | ||||||||
- | - | - | - | - | - | ||||||||
今日の海は… ■一見静かそうな海ですが、強いウネリが入っています。何分かに1〜2度、高波が押し寄せますのでかなり危険です。 遠投で釣れたとしても、この状況での取り込みはかなりきついかもしれませんので石積みでの釣りは一寸無理のようです…。 西浜方面の浜はナモトの波が高く、沖からのウネリも入っていますが、泥の濁りは多少消えてきた感じです。 今朝湘南大橋から見た相模川河口は、ミルクを入れた抹茶のような色をしていました…。(^^;) |
2007/09/14 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
1 | 18 | - | 5 | C | F1.5-100-40-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
23.7 | 78.7/12.3 | W | 2.7 | SSW | 中 底0→↑3 | |||||||||
潮があげてくると…にごりとゴミ。 ■一投目に釣れると後が続かない…。そんなジンクスをなかなか打破できません。 スタート時に、にごりはほとんど無く、昨日の様子が嘘のようでした。しかし潮が上げ始め西から潮が来ると状況はまったく変わってしまいました。終了した頃にはにごりもゴミも一層ひどくなり、昨日の海へ逆戻り…って感じでした。3色辺りまで草のゴミだらけでした。(砂浜の方も投げてみましたが細かいゴミはいくらか少なめでした) ■下げ潮時を狙えば濁りも少ないようなので、多少釣果があがるのかも知れません。(1/350) |
2007/09/13 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
1 | 20 | - | 4 | C | F1.75-100-40-R6-6 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.0 | 235.5/11.4 | ESE | 2.6 | SW | 中 底1→↑4 | |||||||||
にごりと芝生のゴミ… ■昼過ぎから石積みへ釣行しましたが、濁りの状況は数日前とほとんど変わっていませんでした。相模川で続けられている放水が原因と思われます。 西方向から石積みに沿ってなめるような潮が入って来ると、相模川沿いのゴルフ場から 「刈り取られたまま積んであった芝生を流したようだ」…と言われている草ゴミが、50メートル程沖合い位にまで漂いはじめ近場は釣りになりませんので、遠投して1色程度さびくか、フグを覚悟でじっくり待ち釣りが良いようです。しかし常識的に見ると、あれだけのにごりの中ではキスの姿はおそらくゼロに等しいのでは…と思います。 干満の加減で東南から斜めに入ってきた、僅かながら澄んだ潮目の中で釣り上げた「メタボリック」なキスは20センチでした。(1/349) ■茅ヶ崎堤防より東側の浜の濁りは、かなり回復しているとのことです。 ※9月13日の相模川河口干潮時の様子です。 |
2007/09/11 | 釣行時間 | |||||||||||||
11:00-14:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
1 | 18 | - | 6 | 西浜海岸〜石積み | F1.75-100-40-R6-6 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.4 | 198/10.0 | ESE | 3.5 | SE | 大 底0→↑6 | |||||||||
「にごり」と言うよりは、どろみずでした… ■台風9号後初の釣りとなりました。西浜は川からのゴミが多すぎて釣りにならず。石積みは泥水の中に僅かに澄んだ潮が流れ込む場所がありましたのでそこを狙ってみました。フグが多く着水後すぐに針が取られてしまっている感じでした。 特にナモトはワニが顔を出してきそうな位濁った泥水状態でしたので、フグの猛襲を覚悟の上で蛍光玉を付け遠投し、サビキを速めにして釣り上げた執念の一匹でした。(1/348) ■サイクリングロード、石積みのコンクリート道など台風9号の影響はすごいものがありました… コンクリートがめくれあがり大きながれきの山がまるで、爆弾が落ちてしまった後のようでした。 一昨年・昨年と崩壊してしまったところは台風9号前もほったらかしでしたので、このまま修復工事はないかも知れませんね…。 |
2007/09/09 | 釣行時間 | ||||||||||||
- | |||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | ||||||||
- | - | - | - | 相模川平塚河口 | - |
||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | ||||||||
- | - | - | - | - | - | ||||||||
台風9号のあと ■台風一過後に撮影した相模川河口平塚側の状況です。毎年のことですが河口の中州がほとんど無くなってしまいました。 シマノの大磯大会も23日に延期になりました。この泥水はいつ消えるのでしょう。台風10号は東にそれたようですが…。 キス釣りもハゼ釣りもしばらく我慢でしょうかね。 |
2007/09/03 | 釣行時間 | |||||||||||||
11:00-13:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
22〜(2+20) | 〜18 | - | 4-5 | 西浜海岸 | F1.5-150-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
23.7 | 68.710.6 | ESE | 1.3 | S | 小 ↓5→干0 | |||||||||
台風9号の影響が出始めました ■昨日まで賑やかだった海も昼からは釣り人もまばらに数人と、いつもの海に戻りました。というのも台風9号の影響でウネリが強くなり、ナモト狙いの釣りが出来なくなってしまったからでした。 10時過ぎに数投してみましたが、5色目の頭で18センチのキスが2匹と後はフグが食ってきました。しかしかなり上の方に置いておいたクーラーにまで突然大波が打ち寄せてびしょ濡れになってしまいました。明日はもう無理でしょうね。(2/347) ■そんなわけで、せっかくの休みでしたので昼から相模川河口のハゼの様子を見に行きました。キスの仕掛けをそのまま使ってみましたが、そこにいたのはまたまた「ピンギス」でした。「こんな所にまで…?!」 活性は浜よりも高いようでアオイソの人工餌にでもソフト蛍光玉にでも食ってきました。 潮が下げていたので水質が変わったせいか、ピンギスに混じってようやく「ハゼ」が釣れ始めました。 サイズは10〜13センチと小ぶりでしたが、ほとんど毎回キスとハゼのミックスで3〜4匹ずつあがり、ハゼ20匹ほどとピンギスもほぼ同量釣れました。あまり釣っても…1時間程度での終了となりました。 |
2007/09/02 | 釣行時間 | |||||||||||||
8:00-13:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
50〜(12+pin) | 〜18 | - | 0-2 | 西浜海岸 | F1.5-150-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
23.4 | 68.0/10.5 | W | 5.2 | ESE | 中 満0→干0 | |||||||||
西浜海岸がものすごい事になっちゃいました! ■今日、8時頃浜に行ってみると海岸はキスを狙う釣り人で埋め尽くされ、写真のような状況で竿を出すところがありませんでした。 シニアの先輩方は朝が早いですね…。鉄塔下から柳島石積みまで人数を数えた人がいて、その人数を聞いたところなんと約1000メートルの間で74人もの釣り人が集結していました! 鐘を鳴らしながらビールでも売ったらいい商売になったかも…ね。(^o^) ■引き上げるしかないかと思いながらうろうろしていたところ、たまたま石積みの常連さんが居たので、狭かったのですが隣へお邪魔させて頂きました。しかし残念ながら釣り時は既に終了してしまったようで、アタリもほとんど無くなったとの事でした。6時頃から釣っていた氏は16-18センチクラスを20匹程あげており、5時からはじめ30〜40匹あげているという人もいました。 ■釣り始めたポイントは、周辺でも一番の浅瀬でしたので、ピンギスが多く本命はほとんどあがりませんでした。…昨日も今日もどうもタイミングが悪いですね。(仕事柄早起きはきついです…) 10:00時を過ぎ、納竿する人が増え多少移動が出来るようになり釣果が出始めましたが、朝方の勢いはまったく無く、16〜18センチを12匹と唐揚げ用ピンギスをゴッソリで今日は終わってしまいました。 ★昨日の確認済みトップ釣果は柳島内藤釣具店銀鱗会メンバーSさんの94匹でした。(湘南では驚異的ですよね!まるで船のキス釣りです。)(12/345) ※釣り場の周囲を見ると、投げ捨てられたピンギスが干からびたり波打ち際に打ち上げたりしていっぱい死んでいます。リリースのつもりで海に放り投げても、手で握ったピンギスは高確率で死んでしまいます。もしリリースするのなら魚には触れずに針を持って外す様にしたいものです。 唐揚げ、南蛮漬け、甘露煮などちょっと手間はかかりますが大変美味しいので、針を飲んでしまったものや、掛かりが深かったピンギスは是非持ち帰って食べてあげてはいかがでしょう。 無意味に捨てられたピンギスを見ていると、こんなにひどく自然を壊してしまった人間の愚かさをどこか感じてきます… |
2007/09/01 | 釣行時間 | |||||||||||||
11:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
39(13+pin26) | 〜20 | 3.7 | 1-3 | 西浜海岸 | F1.5-150-40-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
23.7 | 38.9/16.7 | E | 5.8 | N | 中 ↓9→↑3 | |||||||||
朝イチ爆釣の西浜海岸! ■朝〜8時過ぎまでは西浜海岸全域キスの爆釣があった模様です。初心者でも16〜18センチを20〜30匹ほど釣っていたそうで、いい人は一束に迫る勢いだったとか…。私が到着した時点では既に、竿をしまって帰る人も多くちょっと遅かった感じでした。 スタートの11時半から13時近くまではアタリが全くなく、ピンギスが一匹あがっただけでした。 原因は、どうも速い潮が一時的に入ってきたようでサビキ感、波の立ち方がちょっと違っていました。やむを得ず釣り座を移動し13時の干潮潮止まりを待ち、ナモトをさびいているとようやく本命のキスがアタリだし、正味1時間半で〜20センチを13匹と唐揚げ用にと依頼されたピンギス26匹程でした。 ■潮が速い時は釣果が落ちてしまうような気がします。潮速でもなく釣れていたポイントで釣果が落ちはじめたら、釣り座を数メートル移動するか、仕掛けを新しいものに変えると結構持ちこたえることが出来ます。(13/333) |
2007/08/31 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:30-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
22(+pin30) | 〜23 | 8.8 | 1-3 | 西浜海岸 | F1.5-100-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.3 | 35.1/17.2 | NE | 8.5 | SSE | 中 底0→↑4 | |||||||||
台風接近前の荒食いか? ■ここ数日釣行している西浜が、かなりいい状況です。台風9号が発生している影響なのでしょうか、14時を回った辺りから風が出始めナモトの状態が悪くなってきましたが食いはまったく落ちませんでした。ただ、ピンギスの群れが大変に多く先に餌を食ってしまうとレギュラーサイズは釣れませんので、ピンギスをかわすのに苦労しました。サビキスピードを変えたりしてみましたがその一番いい方法は移動することでした。それが微妙でメインポイントから1〜2メートル移動しただけでまるで線を引いたように食ってくるシロギスの大きさが違っていました。 今日のような微妙な移動はあまりしたことはありませんでしたが、10メートル程の間を西へ東へ何度も移動しました。 ■今日のBESTだった23センチのキスを含め、かなり近いところで食っていますので遠投の必要はまったくありません。起伏のありそうな場所さえ見つければ必ず釣れるのですが、この後台風の影響でどうなるか気になるところです。(22/320) |
2007/08/30 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:15-14:45 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
11 | 16〜20 | 7.3 | 2-4 | 西浜海岸 | F1.5-100-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
25.9 | 40.8/6.1 | SE | 8.4 | NNE | 中 ↑1→↑4 | |||||||||
浜は好調です! ■雨とシケがあけて、どんなものかな…と、空き時間の釣行でした。 まず、遠投で様子を探ってみましたが、沖合いは浅めで、カケアガリらしきものはありませんでした。2〜4色に多少深くなっているポイントを発見し(丁度白波が消える辺りです。)3投目で18センチのキスがWで掛かりその後集中的に同ポイントを狙い、同サイズが入れ食い状態になりました。 ■ところが、思いもかけない邪魔者が入ってしまいました…。 それは海鳥の異常な群れでした。写真ではちょっとわかりづらいのですがその数は、ヒッチコックの「鳥」という映画の一コマを思い出すほどでした。しばらくして写真の海鳥の数は、更に増え、すごいと言うよりも怖さを感じました。 徐々に数を増した群れは入れ食いだった絶好ポイントにまで押し寄せ、竿を寝かせていてラインを沈めていても3度かかってしまいました。入れ食いのスペシャルタイム(?)でしたがトラブル回避のため投げることも出来なくなってしまいました。海にはカタクチイワシの群れがいっぱいあがっていました。(11/298) |
2007/08/27 | 釣行時間 | |||||||||||||
7:30-8:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
8 | 〜19 | 8 | 4-6.5 | 西浜海岸 | F1.5-150-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
26.6 | 44.2/19.5 | W | 3.3 | S | 大 ↓5→↓8 | |||||||||
短時間でしたが… ■昨日最後に狙ったポイントが気になり、7時半から一時間だけの釣行になりました。 一投目から昨日同様サイズの18センチがWと残りの針3本にはヒイラギが全部かかってきました。 どちらの群れが主なのか…ヒイラギの群れが散ってくれるのを祈りつつ、8時丁度頃にフグが食い始めて仕掛けを切られてしまったのと、アゴナシの群れにあたってしまった以外は毎投キスの釣果がありました。(シラス漁の船が近くにいる時は、こぼれたシラスを狙ってヒイラギが多くなるのでしょうか…。) ポイントは沖合いで立った白波が崩れて波がすぐに消えて平になるようなところ(深みがあるところ)を探して狙っています。 シケの後から数回釣行しましたが最近の傾向として、力糸10メートル分を除き3色(75メートル)・5色(125メートル)・7色(175メートル)と50メートル刻み前後に好ポイントがあるようです。(今日は長めの仕掛けで針数を減らした方が手返しが良くなり更に釣果があがったかも…) ■休みなのでもう少し釣っていたかったのですが、家族サービスのため早仕舞いしました。(8/287) |
2007/08/26 | 釣行時間 | |||||||||||||
12:00-15:00 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
15 | 18〜21 | 5 | 4-6 | 西浜海岸 | F1.5-100-50-R5-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
27.6 | 52.6/12.4 | WNW | 6.5 | SSW | 大 ↑2→↑8 | |||||||||
西浜海岸を探ってみました ■相模川寄りは一部のポイントを除いてこの所あまりいい状況ではなさそうだったので、西浜海岸を探り歩いてみました。めぼしいポイントごとで数匹かかるのですが3〜4匹釣れると後が続かず、移動すると又食ってくるという繰り返しでした。ポイントはどこも4〜5色の間でしたが、南風が強く糸ふけが出るため着水時点で5〜6色は出ていないとアタリはイマイチ…の感じでした。 ゆっくりとサビキ続けた方が食いはいいようで、周囲で待ち釣りしていた人にはあまり釣果がなかったように見えました。活性はかなり高くなったようで凪が続けばしばらく楽しめそうな気配でした。 ■最近はあまりにも寂しい釣りが続いていたので、今日はしばらくぶりに「釣りをした!」って感じでした。(15/279) |
2007/08/23 | 釣行時間 | |||||||||||||
16:45-18:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
1 | 18 | - | 6 | J-E | F1.5-100-50-R5-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
26.4 | 50.2/6.1 | ESE | 2.1 | SW | 若 満0→↓3 | |||||||||
シロギスはどこだ? ■石積み最西端から探ってみましたが、ヒイラギの餌取りが多く釣りにならず。 ‘最後の一投’でかかった執念の一匹は太り気味の18pでした。産卵はもう終わったものだと思っていましたが…。海流の関係でこれからの産卵組がいるのかも知れませんね。一匹なので何ともいえませんが。 ■日没間際になって、サビキあげる仕掛けに〈カマス〉の子がナモトで何度か食ってきました。カマス狙いの投げサビキ釣りなんかもおもしろいのでは。 ■最近は船のキスもあまりいい状況ではないようです。先週の日曜日ボートでキス狙いに出た人も10数匹という貧果に終わってしまったようです。(1/264) |
2007/08/20 | 釣行時間 | |||||||||||||
10:30-12:30 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
シタビラメ | 32 | - | - | 茅ヶ崎港 | H1.5-150-50-R5-4 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
28 | 86.2/12.7 | W | 5 | SSW | 小 満1→↓7 | |||||||||
お久しぶりです。 ■台風、猛暑、シケ…。1日を最後になかなか釣行できませんでしたが、暑さにめげずしばらくぶりに海へ出てみました。といっても、サザンビーチで海水浴をしたり磯遊びをしたりとちびっ子を連れて海で‘夏’を楽しんではいましたが…。 ■西浜海岸は、低気圧の影響を受けて、連日上の写真のような状況でしたので、茅ヶ崎港へ行ってみました。 丁度帰るところの朝方からいた常連さんによると「ぜんぜん…」 だったそうでした。せっかく来たのだからと釣り始めたものの、1時間たってもアタリは全くなし。遠投〜足元までさびいてみてもまったく駄目でした。 港内は濁りが強くゴミも多かったので状況はかなり悪い感じで、暑さもあった為か釣り人はほとんどいませんでした。(写真右) 納竿間近大きめの餌を付けてズル引きしていたところ、写真のシタビラメが食ってきましたが、今日はこの外道一匹に終わってしまいました。近くの人もあげていましたので、もしかしたらシタビラメを専門に狙うのも面白いのかも知れません。(0/263) |
2007/08/01 | 釣行時間 | |||||||||||||
13:00-14:45 | ||||||||||||||
釣果 | サイズ(p) | 1時間平均釣果 | ポイント (*25m) | 地図ポイント | 仕掛けタイプ | |||||||||
4 | 〜17 | 2.2 | 5 | 茅ヶ崎港 | F1.5-100-50-R6-5 |
|||||||||
水温(℃) | 波高 / 流速(cm/s) | 流向 | 風速m | 風向 | 潮回り | |||||||||
24.5 | 119/2.4 | SW | 8.7 | SSE | 中 底0→↑3 | |||||||||
台風の影響か?! ウネリが入り始めたようです ■柳島石積みから西浜にかけては、早くも台風のウネリの影響かかなり波が高くなっていました。今日は釣行のつもりはなかったのですが、昼過ぎに三浦のObi氏から「油壺で入れ食い中!」との連絡が入り、シケ前の荒食い!?…なんて誘惑に負けて短時間でしたが茅ヶ崎港東堤へ出かけてみました。前半は濁りも強くヒイラギばかりでしたが、2時過ぎになり潮が動き始めようやくキスのアタリが出始めました。時間があればこれからいいかな?という状況でした。(4/263) ■日曜日以降のここ数日間、放送塔下周辺で早朝限定のチョイ投げが好調だったようです。16センチ前後を中心にいい人で40匹近く連日あがっていた模様です。今回のシケで様子は変わってしまうでしょうが…。(茅ヶ崎港常連投げ師さんの情報) |