「湘南キス釣り倶楽部」は、〈地魚料理の店『漁や』〜藤沢市辻堂〉に集う釣りキチの皆さんが結成した
『漁や釣り倶楽部』の中から、特に『シロギスの投げ釣り』が大好きな釣りキチ達が集まった倶楽部です。
こちらは、旧ページです。HOMEへ戻るには更新して下さい
※一部ご覧になれない項目があります


home
キス釣り

茅ヶ崎港周辺〜西浜海岸〜柳島海岸石積み迄のシロギス投げ釣り最新釣果です

釣り場案内へ

【一日一投】を心がけ 
がんばって シロギス釣りに専念いたします。

■1時間でシロギス釣果平均(ピンを除く)が6匹を超えた場合・20センチ以上が釣れた場合にはマークが付いています
■釣果累計は「投げ釣り」だけの釣果です(船釣り釣果は除外)




2009年の釣果


お気づきの点やご意見・ご感想・お問い合わせなどは ゲストブックをご利用ください。
ゲストブック上に公開をご希望されない場合は
地魚料理の店『漁や』 のホームページから 「お問い合わせ用メール」 をご利用ください。





2009年シロギス総合釣果累計
シロギス釣果 + ピンギス釣果

822 匹



《内訳》
★2009年シロギス(15p〜)釣果 267
■20p以上
のキス…
14
只今の最長記録…23.5p5/20)
15-20p未満のキス253匹

★2009年ピンギス釣果 555
(リリースを含めたピンギスちゃん(〜15p未満))

 



2010年の釣果へ

2008年の最終釣果へ


indexpoint 左に目次が表示されていない場合はここをクリックして下さいpoint


2009年 各月のトップへ
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 2009/12/29(月) 釣行時間 -
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - - -
今日の釣行記
納竿

●一年間おつきあい頂きありがとうございました。
仕事の関係で、何となく終わってしまった今年の釣果情報でした。
来年もよろしくお願い致します。
●最終釣行は、石積みでピンが6匹あがっただけでした
【0/267+6pin/555...=6/822】


   【12/23釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/12/21(月) 釣行時間 11:00-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5〔0+5pin〕 -14.5 - 3-4 中 ↓6-↑1 サザンビーチ
今日の釣行記
今日は不調でした
●ここ数日仕事の都合もあったのですが、シケ気味・強風が続き釣行を見合わせていました。
今日の休みも生憎ナモトが悪く風もあり、サザンビーチへ出向いてはみましたが反応は今ひとつ。それどころか今日もライントラブルに見舞われてしまいました。おそらく柔らかめの竿とオモリと強い風と投げる力などのバランスが悪く、浜の地形がかなり変わっていたので投げる際オモリが浮き上がるタイミング・テンションが変わってしまい微妙なゆるみがラインに出てしまい柔らかめの竿のぶれと風の影響の影響でトラブってしまった様です。
●底荒れもあり、仕掛けが何度も絡み今日はどうも調子が出ませんでした。【0/267+5pin/549...=5/816】


 2009/12/17(木) 釣行時間 11:30-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
16〔3+13pin〕 -20.5 - 1-6 大 底0-↑8 -
今日の釣行記
落ちギス…(其の四)
●昨日のポイントへ行ってみたのですが…、今日はどうしたことか遠近アタリが全くなく食ってきたのは大きなメゴチが一匹でした。1時間ほど探ってみましたが反応が無く遠近サビキながら西へと移動しました。しかし何処も反応は無かったものの、13時頃になり南風が出始めると、私のジンクス通りにようやくアタリが出始めました。5.5色でヒネを三匹連掛けしたたあと、風は更に強くなり飛距離が伸びずそれまで。波もかなりシケ気味になって来てしまいましたが、ナモトでピンのアタリが出始め14時頃には砂が舞い上がり、シケ状態になってしまい、あきらめかけているとピンが入れ食いになりました。1時間半程で16匹でしたので状況さえよければまだまだ期待できる範囲だと思いますが、今日の波っ気が少し心配です。
●今日は南風が強くなってから二度もライン・トラブルでオモリを飛ばしてしまいました。向かい風とナモトがシケ気味の日には、浮き上がりの早い軽量オモリ(今日は改造ジェット23号)を使用する場合糸ふけが出やすくかなり注意して巻き取っていてもラインが緩む事が多いので要注意ですね。【3/267+13pin/544...=16/811】


 2009/12/16(水) 釣行時間 11:00-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
63〔8+55pin〕 -21 18 2-4 大 底0-↑9 -
今日の釣行記
落ちギス爆釣…?!(其の三)
●朝のうち階段下からヘッドランド周辺は、かなり多くの釣り人が集まり始めたようです。ホームグラウンド以外の混んだ場所への釣行は気が引けますので、昨日釣友E氏が25センチのヒネギスを釣り上げた某ポイントへ直行してみました。
●戦闘準備も十分整わないうちに一投目から大きなアタリがありましたが食わせることが出来ず、例のクッション・リーダーを使用したところ簡単に解決しました。
●30匹目を釣った頃から潮の流れが少し変わりはじめ、ヒネがほとんど混じらなくなってしまったので、数狙いに変更しどうにか目標の(30分程タイムオーバーでしたが)60匹を釣ることが出来ました。63匹中ヒネは7匹だけでほとんどがピンギスでしたが、かなり楽しめました。時間があれば束釣りも可能な状況で、あと数日は期待できそう…かな。【8/264+55pin/531...=63/795】


 2009/12/15(火) 釣行時間 13:15-14:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔1+1pin〕 -15 - - 大 ↑7-満0 西浜〜階段下
今日の釣行記
落ちギス爆釣…?!(其の二)
●階段下からヘッドランド周辺で、好調に釣果が出ているようでした。普段はほとんど釣行しない場所でも顔見知りの地元常連さん方は多いのですが、混み合うポイントは遠慮し、西浜を数カ所と、皆さんが帰った階段下までを数投ずつ探ってみました。
●西浜はナモトに西から来る速い流れが発生していて投入方向を変えながら様子を見ても状況は悪く反応が全くありませんでした。そんな潮が入ってくる時には茅ヶ崎港やヘッドランド等の潮をかわせる東側が好ポイントになることが多く、今日はヘッドランド東側が良かったようでした。
●そんな状況の中、偶然会った釣友E氏が、25センチを頭に短時間で釣り上げた右上写真の釣果を見せてくれました。上げ潮三分頃だったようです。【1/256+1pin/476...=2/732】


 2009/12/14(月) 釣行時間 11:30-15:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
13〔1+12pin〕 -22 3.25 1.5-6.5 長 ↑4-満0 階段下周辺
今日の釣行記
落ちギス爆釣…?!
●先週日曜日の午後 サザンビーチでヒネが一時的爆釣し、ようやく階段下辺りで『落ちギス』が最終“爆”を迎えていそうな気配でしたので昼から階段下〜ヘッドランド間の様子を見に行って来ました。
●好ポイントは大盛況。連日釣行している地元常連さんの話だと昨日とおととい、ヒネとピン混じりで3時頃まで入れ食いになったとか。ヒネを20匹以上釣った人もいたそうでした。
●ヨミはほぼ正解だったのですが一寸遅かったようで、ヒネはたった一匹のみ。早出の常連さんはヒネ、ピン混じりで20-30匹は釣っていたそうです。が『昨日が嘘のようだなぁ〜ありゃ一体何だったんだろう?』と言いながら昼過ぎにはあきらめて帰ってしまいました。爆釣ポイントだったらしい1色半前後は、フグばかりでした。【1/255+12pin/475...=13/730】


 2009/12/09(水) 釣行時間 11:45-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6〔0+6pin〕 -13 2.18 5-6 小 ↓1-↓7 石積み〜西浜
今日の釣行記
べた凪でしたが…
●久しぶりに石積みの様子を見に行きました。海はべた凪、潮回りも下げ始めで『今日はいけそう!』と期待しての一投目、小さめピンが5色で2連。しかしその一投目以降全くアタリは無くなってしまいました。あちこちでフッコやダツらしきナブラが出ていたのも釣れない原因の1つかと思われました。
●あきらめて浜へ移りましたがナモトにはボラが群れ、沖合ではなにやらわからない群れがバシャバシャやっていました。こんな日はあまり釣れたことがありません。近場を探りましたが反応はなく5.5〜6色でようやくピンが食ってきました。【0/254+6pin/463...=6/717】


 2009/12/07(月) 釣行時間 12:00-15:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
8〔0+8pin〕 -14.5 2.28 4.5-5 中 ↓7-↑1 茅ヶ崎港周辺
今日の釣行記
ヒネギス回遊!
●昨日日曜日は、例会がありましたがあまりの渋さに参加者全員お手上げでした。…が、隣で釣っていた地元のN氏は午後から某所へ移動し『18〜23センチを10匹ほど釣った』との情報を頂きました。ピンは混じらず20センチサイズを中心に入れ食いモードになったそうなのですが、ほんの20〜30分ほどで終わってしまったそうです。雨天後でうねり気があったため狭いポイントへ一時的にたまったのかもしれません。
●今日はそんな情報を基に期待感を持って某ポイントを攻めてみましたが、ヒネは混じらずピンギスが一投目から20〜30分の間一気に食っただけでした。潮回りと照らし合わせると【中潮:下げ7分〜8分】の間だけでした。その後数カ所探りましたが反応は全くありませんでした。
●昨日のヒネが釣れた潮時【中潮:上げ2分〜3分】を狙ってみたかったのですが、残念ながら時間の都合で同じ潮時帯を探ることは出来ませんでした。【0/254+8pin/457...=8/711】


   【12/05釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/11/30(月) 釣行時間 12:00-16:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6〔3+3pin〕 -18.5 3 5-5.5 大 ↑4-満0 茅ヶ崎港周辺
今日の釣行記
港内のハゼ
●25日以降石積み、西浜、Sビーチへ短時間の釣行はしていたのですが、うねり気がありナモトが悪く、ピンが0〜4匹程度の釣果でしたので、情報更新はお休みしてしまいました。
●昨日港内チョイ投げで20p前後の良型ハゼを立て続けに4匹上げている人がいました。その間に私は15センチに満たないピンギスを遠投で一匹…。あまりの良型ハゼを目にしてしまい、今日はハゼ用竿も用意し釣り船が帰港するまでの前半をハゼ、後半をキス狙いのつもりで釣行しましたが、停泊中の釣り船が多くロープが蜘蛛の巣状態。好ポイントが狙えず港内をグルリと全体探ってみましたがアタリがあっても食ってきませんでした。2〜3匹かかってきたのは小さな『だぼはぜ』で、これがエサ取りの犯人のようでした。マハゼの良型は船が出航後沈んだロープ際に寄って来るようです。
●本命のキスは、広範囲に濁っていたSビーチ側で沖合の一部がうっすら澄み始めたポイントを狙い14時からスタートしました。ポイントは5〜5.5色でしたが斜め向かい風のため飛距離が出にくくフルキャスティングからさびいて来ないとアタリは出ませんでした。潮が動き始めた16時近くにはアタリはなくなってしまいました。うねり気のある大潮では潮止まりぐらいが丁度良いのかもしれません。
●5色丁度でうれしい外道に42pのマゴチが来ました!昨日は『イナダ』がかかったのですが重過ぎてあげれず、顔を見ながらも走られてしまい悔しい思いをしました。今日もヒヤヒヤ物で、一か八か抜き揚げ、ホッとしたとたんに足下で0.8ハリスが切れました。【3/254+3pin/449...=6/703】


■   【11/27釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/11/26(木)
Yahoo!天気情報より
台風22号
2009年11月26日10時30分発表 猛烈な台風22号は、26日9時にはマリアナ諸島にあって、北西へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は905hPa、中心付近の最大風速は60m/sです。この台風は、29日9時にかけてゆっくり北上し、フィリピンの東へ達する見込みです。この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。次回の台風情報は、11月26日16時30分の予定です。→ Yahoo!天気情報


 2009/11/25(水) 釣行時間 13:15-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔0+3pin〕 -13 - 1〜5 小 ↓3 石積み
今日の釣行記
又、ナモトが悪くなりました
●写真では、少しわかりにくいのですが石積みは時々大波が立ち、取り込みが大変でした。ピン狙いでしたら1色〜1.5色をゆっくり探ると細かいアタリがありましたが針掛かりは悪く、最近姿を消していたフグも混じっていました。
●良型キスはここ数日、常連さん達からの話をまとめると、数は出ませんが3色前後(2.5〜3.5色位)の待ち釣りで食っている事が多いようです。サイズは21〜22p平均ですが、数は望めません。【0/251+3pin/446...=3/697】


■   【11/23釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました

 2009/11/23(月) 釣行時間 昼〜夕方
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
17〔1+16pin〕 〜15 - 3〜6.5 小 ↓3−↑3 石積み〜浜
今日の釣行記
夕まずめの釣り…久しぶりでした
●昼頃から出かけた石積みでは、潮が入り乱れていて全くと言っていいほど反応が無く昨日の釣果が嘘のようでした。先に釣っていた倶楽部メンバーU氏の話では、満潮から暫くしてアタリは止まってしまったとのことでした。一時は入れ食い状態もあったようで短時間に26匹上げていました。昨日の私もそうだったのですが、ピンギスが接岸し食い立つのは上げ潮七分〜満潮〜下げに入り三分くらいまでが勝負時のようで、相模川の南西沖から盛り上がった感じで潮が押し始めてくると全く食わなくなってしまいます。
●石積み全域を探ってみましたが釣果が上がらず、浜へ移動してみました。南よりの風が吹き始めていましたが石積みよりも状況は良く、遠投からのスロー・サビキでヒネは入りませんでしたがどうにかピン17匹釣ることが出来ました。地元常連さん達と雑談しながらものすごく暫くぶりに真っ赤な夕焼けを見ながら『夕まずめ』時の釣りを楽しむ事ができた休日でした。常連さんの最長記録は21センチでした。【1/251+16pin/443...=17/694】


 2009/11/22(日) 釣行時間 8:30-11:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
39〔0+39pin〕 〜13 12 4〜5.5 中 満0−↑7 石積み
今日の釣行記
べた凪でした…が、寒っ!
●今日は、いつもお世話になっている柳島海岸の『内藤釣具店』さん主催でキス釣り大会が開催されました。私は寝坊してしまい1時間ほど遅刻をして参加させて頂きました。
●まず遠投から1色迄をじっくり探ってみると、4〜5色で微妙なアタリがありましたが、川方向からの潮が押していて海面は2枚潮のような感じで、更に冷たい北風も強くアタリは大変とりにくい状況でした。仕掛けも時たま絡むことがあったので少し重めの高感度改造天秤に換え、一匹目のアタリがあったらゆっくりした『ずる引き』で連掛けを狙い39匹とまずまずの釣果でした。久々の6連掛けもありました。これでヒネが混じれば文句なしなのですが…。【0/250+39pin/427...=39/677】


■   【11/21釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/11/21(土) 釣行時間 -
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
8〔0+8pin〕 〜13 - 1〜5.5 中 底0−↑ 石積み
今日の釣行記
うねり
●はじめ海の状況は昨日よりは良かったのですが、13時頃干潮から上げ潮に入り潮が動き始めると海は荒れ狂ったような高波が押し寄せてきました。
●キスは底の潮止まりには5〜6色で食っていたのですが潮が動き始めてからは、2色前後で食い始めました。波はどんどん高くなってしまいましたが、キスのアタリも近くなり、終了間際には1色で食ってきました。【0/250+8pin/388...=8/638】


 2009/11/20(金) 釣行時間 -
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4〔0+4pin〕 〜13 - 遠投 中 底0−↑ 石積み
今日の釣行記
雨の日はべた凪、晴れたら又うねり
●昨日は雨と寒さで大変厳しい一日でしたが、海は釣行意欲をそそるような久しぶりのべた凪でした。そのまま落ち着いてくれるのかと思ったのですが、今日になり又うねりがきつくなってしまいました。西よりの石積みでは何分かに一度ものすごい波が立ち石積みの中程付近まで高波をかぶってしまうほどでした。
●今日は、先日急に思いついて製作した新しい天秤の試し釣りだったのですが、ナモトが悪すぎたので中断しました。釣行ついでに仕掛けをいつも通りに換え遠投するとピンが食っていましたが取り込みが危険で、北西風も冷たくなり終了しました。【0/250+4pin/380...=4/630】


 2009/11/16(月) 釣行時間 10:45〜16:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
22〔0+22pin〕 〜14.5 4.19 5.5-6.5 大 ↑1−満0 茅ヶ崎港
今日の釣行記
久しぶりの海…もピン
●昨日までの荒天でしばらく釣行できませんでしたが、今日は風もなくようやく良い天気に恵まれました。しかし午前中の西浜海岸から石積みには相変わらずうねり気があり、柳島の処理場下ではかなりの波っ気にサーファーも多く見られました。
●茅ヶ崎港;早朝からいた常連さんの話では、早い時間には2色程でピンが連で食っていたそうですが、私が到着した頃は既に食い渋ってしまったそうでした。9時から始めていた釣友と合流し様子を効くと、遠投でピンがポツリポツリとのことでした。
●5色半〜6色半をスローでさびくと確かにアタリはありましたが、単発食いが多く、連でかかっても中よりの針は食わなかったりと、どうも効率が悪い釣りになってしまいましたが、久しぶりの温かな海での楽しいひとときでした。【0/250+22pin/376...=22/626】
※写真左上の2匹は常連さんが干潮前にチョイ投げで釣ったキス(16-17p)です。多少の良型もいるにはいるようでした。


 2009/11/12(木) 釣行時間 11:45〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4〔0+4pin〕 - - 5-6.5 若 ↑8−満0 柳島石積み
今日の釣行記
北東風は風速9.5メートル
●雨が上がっていたので少し様子を見に行ってきましたが、北東から強風が吹いていて、石積み全域でも釣り人は三人だけ…。お昼からの常連さんがすぐに3名参戦されましたが状況は悪すぎて、先客さんは間もなく退散されました。こんな日に釣りをするのは普通じゃない事は十分承知の上…。
今日もうねりはきつく、北風なのに結構大きい波が立っていたという事は、もし風が無かったらかなりの大シケであったと思います。
●6色くらいで『ドキッ!』とする程のアタリがあり、もしかして…(^_^)v〜。しかし上がってきたのは『サメ』の子と4匹目のピンでした。『後一匹釣ったら帰ろう』と思ったのですが、以降全く反応がなくなってしまい30分以上も意地になり探りましたが最後の一匹をどうしても釣ることができませんでした。『こんなピンころで、何熱くなってんの?』といわれそうですが…。【0/250+4pin/354...=4/604】


 2009/11/10(火) 釣行時間 13:45〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
9〔0+9pin〕 - 7.2 5-6.5 小 ↓2−↓5 柳島石積み
今日の釣行記
遠投でもピン
●1時間ほど短時間での釣行でした。石積みは時々ですが大きな波が立つほどのうねり気がまだまだ残っていました。4色半程から手前は川に近い下げ潮時の影響もあり潮速がきつかったので遠投一本に絞りました。
●ピンでしたが5色半〜6色半辺りで食っているようで、ほとんど毎回食って来ましたが連掛けは三匹止まりであとは単発でした。5色からのサビキでは一度も食って来ませんでした。
テトラ脇やワンドの様子は見ませんでしたが今日のポイントでは7色ほどの飛距離が必要だったようで、アタリは大変微妙で小さく集中していないとほとんどわからない状況でした。
●遠投でピンの単発は『投げ練のついでに釣っている』くらいの気持ちでやっていないと、かなり厳しい釣果だと思います。【0/250+9pin/350...=9/600】


 2009/11/08(日)・09(月) 釣行時間
釣果 サイズ 時間平均 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
19〔0+19pin〕 - - 2.5-6 小 ↓ 柳島石積み
今日の釣行記

実際にはもっと高い波が来ていました(11/08)


サザンビーチの様子…(11/09)
『うねり気』続きの石積み
●8日:ここ数日、柳島石積みではべた凪のように見えていても、時折ものすごく大きな波が打ち寄せてきています。突然の大波に足がすくんで身動きできず全身ずぶ濡れになってしまった浮き釣り師が、『やばかったょ〜命拾いしたぁ〜』といっていました。徐々に落ち着いてきた感じでしたが、状況は良くありませんでした。食いも浅くナモトのバラシも多数回。状況悪く中断しました。
●9日:渋いビーチから石積みへ移動。波のご機嫌を見ながら近場の1〜3色辺りをゆっくり探ると、ピンはそこそこ釣れていましたが、周囲でもヒネは出ていませんでしたので、今日は遠投一本で沖を狙うことにしました。というのも数日前、某ポイントで、ヒネの『爆』があったようで、群れの回遊を期待したのですが、アタリらしきアタリは一度もありませんでした。
●その『爆』ポイントを数日前私が確認したには、地元のベテランさんを中心に20〜30人がぎっしりとポイントに集結しておられました。知人も釣行しましたが、ポイントは狭くイマイチだったそうです。同日頃、平塚〜大磯の某所ではピン込み60匹以上という釣果情報もいただきました。【0/250+19pin/341...=19/591】
●馬入のハゼは、相変わらず好調で7日の釣行では1時間半で〜18センチが14匹でした。5日の14匹も割と良型でしたが、落ちが進んでいるのか、この日は更にサイズアップした良型が揃い、アタリもかなり大きく豪快でした

11/08

11/09


■   【11/07釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 番外編    2009/11/06金)
  相模川下流『馬入ハゼ』
●キス釣りの釣果を楽しみにして頂いている方には、申し訳ないのですが
今日も私の店のお客様からのリクエストにお応え致しまして『馬入ハゼ』の仕入れ漁に行って参りました。
馬入のハゼは昔から、『天ぷら』や『唐揚げ』で地元では人気があり、モチモチして甘みのある食感は格別の物があります。大きい物は薄造りにして氷水にさらした『洗い』が絶品です。
●環境汚染の問題などに関しては、数年前水産試験場だったと思いましたが、釣り人から大型のハゼを買い上げ、ダイオキシンの検査をしたところ、全く心配なしという結果が出たとのことです。(私の知人は結構な小遣い稼ぎをしたそうです)

●今日は、あまり時間がなかったのですが、写真程の良型が10匹ほど上がりました。潮回りやポイントによって釣果は変わりますが、良いポイントさえ見つければかなりの数が期待できそうな状況で、朝から来ていた常連さんは昨日36匹、今日は40匹釣ったそうです。


 番外編    2009/11/05木)
  相模川下流『馬入ハゼ』
●ここ数日、潮が上げ始めると風が強くなり柳島石積みではシケ気味になってしまうような気がします。今日もキス釣りとしてはかなり厳しい状況だったので、毎年釣行している相模川、茅ヶ崎側のお気に入りポイントへ『馬入産活ハゼ』の仕入れ漁にいって来ました。
●釣り座は南南西風が強く、遠投狙いではかなりきついか…と思ったのですが運良く、2色ほどのポイントに良型が集まっていたようで、1時間半ほどでしたが17.5センチを頭にほとんど良型で14匹の釣果がありました。
ポイントは、釣る人の少ない根掛かりゾーンのど真ん中にあり、半色ほどさびける平坦でせりあがった狭いポイントなので、かなり正確に投げないと間違いなく根掛かりしてしまいます。更に置き竿や前アタリを見送り過ぎたり、軽いオモリだと『ヒネハゼ』に仕掛けを根の中に持って行かれてしまい折角かかったハゼは外れ、仕掛けもダメになってしまうという、マニア向けポイントでした。(今日は5セットダメになりました。)。常連さんから聞いたところでも下流のヒネ狙いは根回りだそうです。


 2009/11/04(水) 釣行時間 13:00〜14:15
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔0+1pin〕 - - 2.5-4 中 ↑3−↑6 柳島石積み
今日の釣行記
やせピン
●南からの風が強く、海には波っ気があり石積み全域見渡しても釣りをしているのは浮き釣り師と子供連れの女性釣り師と私だけ…。渋すぎて皆さん帰ってしまったようでした。
風にもめげず結構丁寧に探ったはずでしたが反応は最悪で、5色で食ったピン1匹のみでした。今日は向かい風の中の『投げ練』といった感じでした。
●水槽で飼っているピンギスは、『生しらす』が大好きでよく食べています。市場でも『生しらす』がかなり流通ていて豊漁中のはずなのでもっと太っていても良いはずなのですが、今日のピンギスはやせ気味でした。もしかすると、ナモトが悪い日が続いたため沖合に出た餌のシラスを追ってキスもついて行ってしまったのかもしれませんね…。【0/250+1pin/322...=1/572】


 2009/11/03(火) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5〔1+4pin〕 -18 - 2.5-4 大 底−↑7 柳島石積み
今日の釣行記
大潮の石積みは難しいです
●今日は、北からの強風のため波頭が抑えられていただけで、凪のように見えてもうねり気がかなりきつく、風がなかったらかなり派手に高波が立っていたのではないかと思います。
●大潮の上げ時でしたがポイントによってはサビキが重くきつい所もあり、相模川の流れと浅くなってしまった海底の影響でか、以前に増して複雑な海流になってしまったようでした。
回りの常連さんの様子でも、釣れるポイントが沖合のピンポイントであったり近くのテトラ脇や石積みのチョイ先のかけ上がりであったりと的を絞れず、ピンギスでさえも数匹釣れるとアタリが無くなってしまうような傾向は浜同様でした。
●終了30分ほど前、上げ潮7分近くになってようやく私にもアタリが出始め、やっと一匹目。アタリは小さく微妙でしたが、ピンと18センチが連チャンして危うく坊主を逃れ、時間切れ終了。【1/250+4pin/321...=5/571】


 番外編    2009/11/01日)
  ものすごーい強風でした!
●今日は当倶楽部の例会の予定でしたが、あまりの強風のため中止となってしまいました。三浦情報を提供してくれるのObi氏も折角来てくれましたので、状況は悪かったのですが『馬入のハゼ釣り』にご案内しました。
●釣り座は平塚側で海から離れているといえども南西風がかなりきつく、遠投すると糸ふけが北方向へ1〜2色出ていってしまう位の勢いの強風でした。更に干潮から上げ潮時という条件も重なって、糸ふけをとろうとしても仕掛けが上流へ引っ張られてしまう状況でした。改造ジェットから浮き上がりの少ない自作のナツメR型天秤に換え、糸ふけと潮の流れを利用した『流し釣り』で中瀬のかけ上がり周辺を探ってみたところ、釣果があがり始めました。
チョイ投げで置き竿にしておいても、食っては来ますが、型と数は多少落ちてしまうようで、やはり遠投が良いようでした。
●昼過ぎまでに大きい物でも16p、数は22匹とハゼ釣りとしてはもう少し…というご意見もあろうかと思いますが、悪状況の中でも結構楽しむことが出来ました。


■   【10/31釣行分】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/10/31(土) 釣行時間 12:30〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
8〔1+7pin〕 -18 5.3 5.5-6.5 大 ↑6−↑9 柳島石積み
今日の釣行記
回復の兆し?
●ずいぶん長い間、西浜海岸〜柳島のキスは全滅してしまったのかと思うくらい不調が続いていましたが、ここ数日の間にピンギスではありますが釣果が多少回復してきたような感じを受けています。
ピンギスの群れに付き添そっているのか…と思う位、数も少なくまれですが18〜20pオーバーの良型も混じっていますので、仕掛けや餌を工夫しながらヒネを引きずり出して来れればサイズアップも出来るのではないかと思います。
●右の写真は終了時の割と落ち着いた海ですが、正午頃にはナモトが大変悪く石積みには大波がかぶっていて、短竿では釣りが出来ないほどでした。そんな状況でしたので最初から遠投で狙ってみた所、6色と5色の境目でピンのアタリが毎回出ていました。ところが針掛かりしても波が気になり巻き上げるタイミングがずれてしまうとナモトで石に当たったり波にもまれたりで外れてしまうトラブルも多く、取り込みにはかなり苦労しました。【1/249+7pin/317...=8/566】


■   【10/30釣行】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/10/29(木) 釣行時間 12:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6〔3+3pin〕 -20.5 3 5-6 中 ↑8−満0 茅ヶ崎港
今日の釣行記
やっと20pオーバーです!
●小雨がぶら下がった空模様でしたが、昨日の海が凪だったのでサザンビーチへ出向いてみました。しかし海は多少のうねり気がありナモトも悪く、柳島〜放送塔と、ビーチでは濁りもかなり入っていました。
●今日は一投目からヒイラギの4連でスタートしてしまい、その後もヒイラギに悩まされましたが、しばらくすると江ノ島方面から絶好の潮目が出始めました(右写真)。私のジンクスでは、この潮目が上げ潮の満潮間際に出ると、江ノ島方面へ遠投すると必ず食いが立ってきます。今日もそんな状況で上がった3匹でした…
●…が、その後は、沖にシーバスらしきナブラが出始め、良いアタリで食ったと思っても、シーバスか青物かマゴチ…だと思いますが、取り込み中かなり強烈なひったくりに合ってしまう事が3度もありました。更にエイか鮫と思われる横取りもいました。よほど餌がないのでしょうか…
●後半はフィッシュイーターに邪魔されながら満潮になり、キスもヒイラギも全くアタリがなくなってしまいました。数は出ませんでしたが先週辺りの海の様子とは結構変わってきた感じを受けました。【3/248+3pin/310...=6/558】


■   【10/28釣行】 「三浦釣果情報」 更新しました


 番外編    2009/10/27(火)・28(水)
  馬入のハゼ
●台風やらシケやらでキスが全くダメな一週間でしたので、好調続きの『馬入ハゼ』の様子を2〜3時間ほど見てきました。
●釣り場へは、店の仕入れをすませ直行!釣りといっても遊びではなく『活ハゼ』も天ぷら材料の貴重な仕入れなのですが、数が出る場所はサイズが出ず、深場でサイズを狙うと数が出ず…と、なかなか上手い具合には行きませんでした。干・満によってポイントが遠目だったり浅場だったりと変化しているようでしたが、平均して遠投有利の感があり、釣果にもかなり差が出てしまうようでした。


10/27 一寸細かめ25匹


10/28 天ぷらサイズ15匹


 2009/10/21(水) 釣行時間 13:00〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔0+3pin〕 -13 - 1-6 中 ↑1−↑6 茅ヶ崎港
今日の釣行記
シケです。
●茅ヶ崎海岸は昨日からシケになってしまいました。石積みでは高波が中央近くまでかぶってしまうほどで、釣りになりません。
茅ヶ崎港では一部出来るところもあり、ちょこっと投げてみましたが、先日の浜よりはイイ感じでした。しかし私はピン3匹と外道色々…。6色以上の遠投ではイシモチが大変多く、キスに似たアタリが毎回の様に出ていました。他にもヒイラギやハゼなど外道が多く、遠投よりも4〜5色をじっくり探った方がピンも食っていた様でした。そんな中、隣で釣っていたT氏は24pの良型を見事仕留めました。久しぶりに見る24pのヒネギスは実に大きく見えました!!【0/245+3pin/307...=3/552】


 2009/10/19(月) 釣行時間 11:30〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5〔0+5pin〕 -13 - 1-6 大 底1−↑ 西浜〜サザンビーチ
今日の釣行記
だめですねぇ
●仕事が休みなので、西浜からサザンビーチまでをじっくり探ってみましたが何処も厳しい状況でした。この時期一番食ってくるナモトから2色辺りのサビキ感が沖合とは全く変わっていました。
T18で流出した砂がまだ締まっていないことも原因かと思われますが、堆積した砂で浅瀬の潮流に大きな変化があるようにも思われました。サザンビーチの西よりでは結構沖合までサーファーが歩いていましたし…。しかし釣果低迷中なのは西浜〜ビーチばかりでは無い様なので他にも大きな原因があるのでしょう。
●青物やセイゴ・フッコなどがまだまだ多く回遊していて西浜では良型のイナダをあげたベテラン投げ師さんもいました。大きなナブラもかなり頻繁に見ることがあります。
●ゲストブックに『ルアーマンさん』からも書き込み頂きましたが、西浜海岸は特に早朝からキスを狙う人やルアーで青物を狙う人達でにぎわっているようです。最近では場所争いでラインが交錯しいがみ合ったり、釣り座へ強引に割り込みする人までいるようで、口論にまでなってしまったケースもあるようです。釣り人として良識あるマナーを守って楽しい釣りをしたいものです。魚を釣りたいのはみんな同じですから…。【0/245+5pin/304...=5/549】


 2009/10/18(日) 釣行時間 11:45〜12:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔1+2pin〕 -18.5 3 3-5.5 大 ↓1−↓4 西浜
今日の釣行記
大潮はきついかも…
●良くなりかけたと思ったら、又渋くなってしまいました。昨日は倶楽部メンバーのU氏が、西浜〜茅ヶ崎海岸で良型を含め30匹ほどあげていましたので、潮の状況などがキスの回遊などに結構左右しているようでした。シケ後で不安定な海底や浅くなってしまったポイントなどで潮流も安定せず、大潮回りでは特に悪条件になってしまうのでしょう。
●今日は、最初の3投までに3匹食っただけで、それ以降は南風が強まりナモトも荒れ気味になってしまいアタリは全くなくなってしまいました。仕方なく、向かい風の中しばらく『投げ練』して終了。
●今年も生態観察のためにピンギスの飼育を始めています。最近釣ったピンギスは早速仲良く砂に潜ってじっとしていました。二日目から『生しらす』を捕食するようになりました。【1/245+2pin/299...=3/544】


■   【10/17釣行】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/10/16(金)-17(土)
今日の釣行記
10/16(金) 10/17(土)
●海を見ていると、連日釣れそうな日が続いていますが、釣果はイマイチ。16日の石積みでは16−20pがたまに回遊しているようでしたが、短時間で数匹といった様子でした。ピンは2〜3投で一匹ペースです。
T18の影響で満潮時になるとワンドの海水が第2ブロックへ渡る浜を越えてしまい石積みが孤立してしまいます。長靴でようやく渡れるようになってしまいますので要注意です。(16日現在)
●17日の西浜海岸は、始めの20-30分まではピンが食っていましたが、大変速い潮が入ってきてからはアタリもなくなり、オモリを引きずられ、見た目と違い最悪の状況でした。花水〜西湘ではピンが結構あがっているようですので、西浜も潮の状態が良ければ数も期待できるのかもしれません。
●釣果は両日併せてピンがたった10匹だけで終わってしまいました。【0/244+10pin/297...=10/541】


 2009/10/15(木) 釣行時間 13:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7〔0+7pin〕 -12.5 7 1.5-2.5 中 ↑8−↑9 柳島石積み
今日の釣行記
石積みの様子見
●ピンギスさえまともに釣れない日々が続いていましたが、昨日は西浜でピンの気配が多少見られましたので、今日は石積みの様子を見てみました。
●釣行時間帯などの条件にも左右されますが、石積み沖合6色から探った様子では沖合をさびいてもアタリは一度もありませんでした。しかし底の状態が割と良くなってきたようなので、東京や岩イソなどを使った待ち釣りでヒネを狙っても面白そうな感じでした。
●1〜2色ではピンが毎回食ってはいましたがフグが大変多く、着底後サビキながらキスのアタリだけを拾いフグのアタリがあった時にはサビキを速め、出来るだけ食わせない様にしないと針が何本あっても足りません。
●チョイ投げをしていた若者が1色くらいでヒネをあげていましたので、中〜遠投でヒネを専門に狙うか、チョイ投げでピンの中からヒネを引きずり出すか…難しいところかもしれません。【0/244+7pin/287...=7/531】


 2009/10/14(水) 釣行時間 10:00〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
12〔0+12pin〕 -13 - 2-4 若 ↑3- 西浜
今日の釣行記
多少回復の兆し
●釣友と待ち合わせてサザンビーチ〜地引下を探ってみました。
ビーチではキスらしき反応が全く無く、釣れてくるのはフグとヒイラギそれとイシモチの子がポツリポツリでした。
すぐに西浜P下へ移動。こちら側の方が多少良かったようです。ピンギスではありましたが2.5〜4色ぐらいでアタリがあり、最近までは単発だったピンも今日は時たまですが2連、3連していました。少しずつ群れが固まってきたような感じでした。良型キスは7色半程からじっくり探りましたが『ブル!』っと良いアタリが一度あっただけで以降反応は全くありませんでした。
●サバなどの青物も依然多いのか、竿を持って行かれる大アタリがありました。更には針にかかった所をマゴチか平目に襲われたキスも上がってきました。
●P下から地引下までは上げ潮時に左写真のような状況になってしまい、大変釣りづらくなってしまいました。長靴を履いていても丘になってしまった所には結構大きな波が立つので、丘を越えてきて出来た川状の岸側が釣り座になってしまいます。【0/244+12pin/280...=12/524】


■   【10/13釣行】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/10/13(火) 釣行時間 13:30〜14:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔0+3pin〕 pin - 6 長 満0 西浜
今日の釣行記
遠目の置き竿
●そろそろ良いかと思いましたが、まだまだ厳しそうでした。
●遠投からさびいてみましたが、反応が出ませんでしたので、6色半から7色の頭くらいの所をジワジワ探りながら微妙なかけ上がりで置き竿にしてみましたところ、ようやくピンが食ってきました。
遠投でこの可愛いピンギスでは一寸厳しかったので、今日は『投げ連』に変更しました。
●沖合には、この時期の風物詩的な光景『ボラジャンプ』が始まりました。
もうずいぶん前に亡くなってしまったのですが、近所の『釣りキチじいさん』が浜に座ってこの光景を嬉しそうに眺めていたのを思い出します…。【0/244+3pin/268...=3/512】


■   【10/11釣行】 「三浦釣果情報」 更新しました


 2009/10/11(日) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔0+1pin〕 - - - 小 →満 -
今日の釣行記
海は凪になりましたが…
●釣れそうなべた凪なのですが、ピンギスが全く反応しません。
朝方は、波口では『フグ』が多く4〜5色でピンがポツリポツリ食っていたそうです。
●サザンビーチでしばらく粘りましたがピンが一匹食っただけでした。その後放送塔から西側へ移動しましたが、ベテランの常連さんも2時間でピンが2〜3匹といったところで、何処もいい話を聞けませんでした。
●餌には『ジャリメ』『東京』に加え、頂き物の『アオイソ』『イワイソ』なども使用し『豪華盛り食べ放題バイキング!!』って感じでも誘ってみたのですが、全く反応はありませんでした。餌がどうのこうのではなく、ド派手に荒れた海岸にはまだ魚が寄ってないようでした。【0/244+1pin/265...=1/509】
※東方面でジャンボをあげたベテランキャスターさん!餌ありがとうございました!残念ながら釣果…ありませんでした。


 2009/10/08(木)
 緊急レポート 台風18号 柳島海岸

goto_t18

写真をクリックして下さい


 2009/10/05(月) 釣行時間 10:30〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
11〔1+10pin〕 -18 - 0.5〜1 / 4〜6 中 底0→↑ サザンビーチ周辺
今日の釣行記
しぶしぶピンギス…
●今週の休みも不発に終わってしまいました。
台風18号の影響が出始めていましたが、波もうねり気も少なそうだったサザンビーチへ釣行しました。干潮の底いっぱい潮止まりでした。
●サビキ感には影響も少なく、一部潮が押されたり巻いているような箇所がありましたが、ピンは半色くらいの波口と、波が立ってくる4〜4.5色のかけ上がりのところに潜んでいるようでした。しかしアタリはあっても食いが浅く釣り上げたとたんにポロリと落ちてしまう程で数が出ませんでした。餌は東京よりジャリメに反応しました。
●最近はピンでも一投1〜2匹と数が釣れません。あれだけ食っていたヒネクラスでは、仲間とはぐれたキスが偶然餌を見つけて、何となくつまみ食いしたら釣られちゃった…といった、ほとんど『運』で釣れているような感じです。11月の上旬辺りに第2ラウンドがありそうな気もしますが、どうなりますか。
●茅ヶ崎港の東西沖合も少し探りましたが、ビーチとさほど変わらず。台風18号の影響で小雨もぱらつき終了となりました。【1/244+10pin/264...=11/508】


 2009/10/04(日)
  台風18号…
●台風17、18号の影響出ているのでしょうか、西浜は結構高い波が立っていました。このような日には、水深やかけ上がりの状態で波の立ち方や大きさ、波のつぶれ方などがかなり違ってきますので、最近まで釣れていたポイントが、どんな状態なのか確認しておくと、次の釣行時にかなり役立ちますし、この時期に釣れるポイントの共通点なども何となく見えてきます。
●サザンビーチでは一見凪のように見えることもありますがうねり気がありそうな状況でした。ナモトの濁りは思ったほどひどくはなく、『釣れるor釣れない』は別として、全く投げ釣りが出来ない状況ではありませんでした。
台風18号の今後の進路が気になるところです。


 2009/10/01(木) 釣行時間 11:30〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
9〔1+8pin〕 -19.5 - 0.5〜4.5 中 ↑3→ サザンB〜西浜海岸
今日の釣行記
濁りあり波は高め
●ここ数日、サザンビーチからスタートしてP下〜西浜〜柳島石積みの状況を見ていますが、先週の様な活気は全くありません。
●個人的に感じたことですがサザンビーチの潮が最も悪く、平塚観測データを見ても上げ潮時には東からかなり速い潮が流れ込んでいるようで、オモリの着底もピンのアタリもほとんど確認が出来ませんでした。オモリもかなり引っ張られる感じでした。P下では遠投から4色位までの探り釣りが中心になり、ナモトではミニフグに襲撃されてしまいます。今日は探りませんでしたが、小学校下で竿を出している人が最も多く、釣果は未確認ですが多少期待できそうな雰囲気でした。更に西よりの中学校〜高校下では5色以上投げると、右の写真のように『ヒイラギ』の猛攻を受けてしまいます。4色半〜3色辺りをじっくり探っているとピンのアタリがありましたが、一番下の針に一匹ずつ付いてくる程度でした。サビキ感などはイイ感じで釣りやすさは良好でした。
※最近は『サッパ』がかかることも多くなりましたが、酢の物にすると大変美味しいので是非お試しください。【1/243+8pin/254...=9/497】


 2009/09/29(火) 釣行時間 12:00〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
9〔0+9pin〕 - - 1〜4.5 若 ↑6→ サザンB〜石積み
今日の釣行記
状況悪化
●昨日以上に海の状況も釣果も悪化してしまいました。ポイントが絞りきれず昨日と同じコースを数投しながらの移動で様子を見てみましたが、波と濁りでどこも釣れる気配ではありませんでした。茅ヶ崎港西堤側よりの沖合は潮向から見てわりと良さそうな感じでしたが、小雨がぱらつき始めパスしました。
●ピンの食いもイマイチで、ナモトの濁りの境目から波口をじっくり探ってみると、飽きない程度にピンが『プルプル!』と食ってはきましたが、単発で波気のあるナモトで外れてしまうピンも目立ちました。石積み方面でも1-2色辺りでポツリポツリ食って来る程度で、連掛けは厳しそうでした。【0/242+9pin/246...=9/488】


 2009/09/28(月) 釣行時間 9:30〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
21〔5+16pin〕 -20 - 1〜4.5 長 ↑3→満0 サザンB〜石積み
今日の釣行記
本日休業
●休みということもあり、昨日釣友Oku氏が良型中心に70匹ほど釣ったポイントを徹底的に攻めるつもりで、かなり気合いを入れて釣行してみました。…が、うねりなのか…ナモトの状態はかなり悪くなってしまいました。1色以内でピンが時々かかってはいましたが、濁り気がきつくなり始めるとミニフグ、ミニモチが出始め潮速もかなり速くなってしまいました。遠投に切り替え様子を見ましたが反応はありませんでした。
●西浜駐車場下は、必ず釣り人がいる場所なのですがガラガラ…。一投目からピン〜18pの5連掛けで、『ポイント発見!?』 と思ったのも初めのうちだけで、間もなくサッパとヒイラギに変わってしまいました。
●更に何カ所かめぼしいポイントを移動しながら、石積みまで様子を見ましたが何処も潮が速目で厳しい状況で、石積みではオモリが西から東へかなり速く流されてしまう程でした。ワンド内でのチョイ投げは多少のピンはいましたがフグが多く、あきらめムードでした。
●『大爆釣』のご報告が出来るかと期待していたのですが残念なことに半日がかりで、これだけの釣果に終わってしまいました…。シロギスも本日休業でした。1〜2日の内に潮が落ち着けば、もうひと爆ありそうな気もしますけど。。。【5/242+16pin/237...=21/479】


 2009/09/27(日) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
26〔4+22pin〕 -18 - 1〜4.5 小 ↑3→↑9 西浜海岸
今日の釣行記
おやじ vs ちびっ子1号
●連休中は思うような時間がとれず、ちびっ子の要望に応えられなかった穴埋め…とまでは行かなかったのですが、『小爆』が続く西浜海岸で、キス釣りの面白さをめいっぱい体験させてあげようと思い、ちびっ子1号と投げ釣り対決をしました。(…ちびっ子2号は寝坊のため途中参加の予定が棄権)
●1号は最近ようやく餌も自分で付けられるようになったのですが、以前針を指に刺した恐怖心からか、どうしても短い餌が針先にちょこっとだけくっついた、まるで鯵釣りの『赤短』のようになってしまいます。投げるフォームも少し様になって来たので、思うままにやらせてみようと思い、いざスタートしてみると…なかなか手ごわい!…。22センチの良型キスを始めイシモチ、サッパ、ヒイラギ…と五目釣り状態。(セイゴの下2列が1号の釣果です)
●彼の餌の大きさとポイントまでの距離などを見ていると、超チョイ投げでしたが 餌(ジャリメ)は全くたらさず極端に小さい位の方が、食い込みも良く波口でピンのバラシも少ないような感じでした。【4/237+22pin/221...=26/458】


■   【09/28】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました

■   【09/27】 「三浦釣果情報」 更新しました


 2009/09/26(土) 釣行時間 11:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
19〔12+7pin〕 -20 - 1〜4 小 満→底 西浜〜サザンビーチ
今日の釣行記
西浜〜サザンビーチ〜西浜
●今日は落ち着きもなく、あちこちと自転車移動した日でした。最初西浜でスタートしたのですが『石積みで良型4連掛けが2回連続!』とか『ビーチ爆釣中!』などと情報が入るたびに、そわそわドキドキしてしまい肝心な自分は一投目に18センチがあがったもののピンが単発で続くだけ…。
何処へ移動しようか迷いに迷って釣友Oku氏が釣っていたサザンビーチへ移動。しかし到着して数投すると入れ食いだったはずの潮の状態は大変悪くなってしまっていて『爆』は終了したものと判断し、再度西浜ポイントへ戻りました。これが正解だったようで、ほんの1時間程度でしたがピンを含め約20匹上げることができました。
●今日は、表層に速めの潮が入っていて潮向変化もかなり大きく、潮が入ってくる方向と抜ける方向に注意しながら投入方向を東、正面、西…と微妙に調整しながら投げ分けたのが、良い結果に結びついたのではないかと思います。【12/233+7pin/199...=19/432】


 2009/09/25(金) 釣行時間 10:00?〜13:00?
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
23〔14+9pin〕 -19.5 - 1〜5 小 ↓2→底0 西浜海岸
今日の釣行記
濁りが出始めました
●ここ数日は穏やかな凪が続いていましたが、今日になり、南にある低気圧の影響が僅かではありますが出始めた兆しが見られました。沖合は大きな影響がないように見えても、時折、シケの時のような大きな波が打ち寄せ、石積みでは背丈ほどの白波が立っているのも見えました。平島には、渋くなる前兆の白波も見え始めていましたし…。
●下げ潮の七分を過ぎた正午頃からは岸からの濁りが1-2色ほど沖まで広がり、5色辺り沖合では北風(平塚観測塔データでは 北北東の風10.2(m/s)でした)にもかかわらず、うねり気のあるような波が頻繁に立ち始め、キス釣りも怪しい雰囲気になってしまいました。
しかし底潮にはさほどの影響は無かったようで、仕掛けが絡む訳でもなく、オモリが流される事もなくヒイラギ、ピンを交えながらもポツリポツリと本命キスのアタリがありました。(…あと二〜三日はこれ以上悪化しないと良いのですが…。)
●今日は良型キスに混じって、ピンギスが目立ち始めました。アタリは多く、食ってはいるはずなのですが食いの浅いキスは荒れ気味の波口で外れてしまっているようでした。
●上げ潮時の正確な釣果情報がありませんが聞くところでは下げよりも良いようなので、昼過ぎが満潮時となる日〜月曜日を楽しみにしたいと思います。【14/221+9pin/192...=23/413】

■   【09/23】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました

 2009/09/24(木) 釣行時間 11:30〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
11〔10+1pin〕 -20 4.4 - 中 ↓8→底→↑1 西浜海岸
今日の釣行記
昼までに良型45匹
●ここ数日の間にポイントが少しずつ絞られてきたのか、茅ヶ崎港の東や辻堂方面にも大勢の釣り人が集まっていたそうで、ようやく湘南も全体的に盛り上がりを見せ初めています。西浜〜柳島海岸でも朝から釣っていた地元のベテランさんは良型を45匹あげたそうですが、昼近くからアタリも殆どなくなってしまったとの事…やはり潮回りが釣果に大きく影響しているようでした。
●ここ数日の釣行で感じた事は下げ潮時の半ばを過ぎると、今まで一番食っていた3〜4.5色位のポイントの潮が結構速めになってしまう傾向があり、キスは姿を消してしまいます。こうなると釣れていたポイントをいくら狙っても全く反応が出ず、餌もそのまま上がってきてしまいます。しかしそのポイントの沖合や手前には潮が緩んでいるポイント(サビキ感の違う潮の緩い場所)がありますので出来るだけ条件の良さそうなポイントを見つけ、こまめに探りながら狙っているとキスのアタリが出る事が多いようです。今日はそんなポイントを探ながら移動し、激渋時間帯ではありましたが運良く10匹釣りあげる事が出来ました。【10/207+1pin/183...=11/390】

■   【09/22】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました

 2009/09/23(水) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
20〔11+9pin〕 -19.5 - 3.5-6.5 中 満0→底0 西浜海岸
今日の釣行記
『小爆』開始かも…
●西浜海岸周辺が賑わってきました。まだ群れも大きくまとまってはいないようなのですが短時間ながら2連、3連と食ってくる『小爆』があちこちで始まっています。18〜20センチが主体ですので、結構楽しめると思います。
食いが落ちたら移動しながら釣ればそこそこの数も期待できると思います。
しかしここ数日下げ潮いっぱいの頃になると、全く反応がなくなってしまい、ヒイラギやイシモチさえ食わなくなってしまう事も多く、潮時表を参考にしながら釣行しないと『釣果無し』といった事もありそうです。
●ポイントは3.5〜4.5色辺りが中心ですが、下げ潮半ばを過ぎると遠投が有利になります。今日は近距離での反応が無くなった昼頃からは5〜6色近くがポイントとなり、さらには7色近くでやっとピンギスが食ってくるといった状況でした。食いも浅くなり口の皮一枚程度でしたので、ラスト近くに釣れた18クラスとピンを水槽飼育用に活かして持ち帰りました。【11/197+9pin/182...=20/379】


 2009/09/22(火) 釣行時間 8:15〜12:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5〔5+0pin〕 -20 - 4.5-5.5 中 ↓3→底0 西浜海岸
今日の釣行記
やはり、良型接岸の気配が…
●いよいよ秋のキス釣りシーズンが本格化しそうな気配になって参りました!数は伸び悩んでしまいましたが、釣れ方・食い方が先週までとはずいぶん違ってきました。不思議な事にピンギスは一匹もあがりませんでした。
●下げ7分に入るまでは遠投してもヒイラギが入れ食いでキス釣りどころではありませんでしたが、10時を回った頃から5色前後でようやくキスのアタリが出始めました。この時刻に石積み方面に入った知人は一投目から『20センチクラスが3本一荷でかかった!』と喜んでいました 。潮回りのタイミングさえ合えば結構良い結果が出るのではないかと思います。
●今日は下げ潮の潮止まりに近づくにつれてポイントも遠くなり、それに比例して南風も次第に強くなってしまいました。向かい風の中を7色辺りから探れれば釣果ももっと伸びたと思いますが、チョイ投げも意識した柔らかめの竿でしたので思った遠投ポイントを探り切れず消化不良のまま終了しました。【5/186+0pin/173...=5/359】
※港よりの浅瀬でチョイ投げ〜4色辺りではミニイシモチがかなりあがっています。頭と腹を落とし海水程度の塩水に20-30分ほど漬けてからそのままざるなどで少ししなびるくらいまで干し、唐揚げ(素揚げ)にするとかなり美味しい『逸品』が出来あがります!


 2009/09/21(月) 釣行時間 15:00〜16:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔2+1pin〕 19.5 - 4.5-5.5 中 ↑6→↑8 西浜海岸
今日の釣行記
良型接岸の気配です
●1時間ほどの空き時間での釣行でしたが、20pほどの良型が2匹あがりました。波口から7色辺りまでを探ってみましたが底の状態が少し変わったようで、5色前後にオモリが僅かに軽くなるポイントがありその辺りで食ってきました。沖合ではヒイラギ軍団もミニモチのエサ取りも休戦中の様でした。【2/181+1pin/173...=3/354】
※ピンギス2匹とコバンアジは我が家のちびっ子キャスターが波口で釣っていましたので、いよいよチョイ投げが楽しめるようになってきそうです。投げ釣りの入門にはもってこいの季節になりました!



 2009/09/15(火) 釣行時間 12:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6〔0+6pin(15p↓) - - 0.5-5 中 ↑4→↑8 柳島石積み
今日の釣行記
石積みはヒイラギだらけ
●べた凪の石積みは4色辺りで南西方向への潮が速めでした。その沖合を狙うとヒイラギが針の数だけ食ってきて、それに混じって時たまピンギスが食ってくるといった感じでした。
●ここ数日小サバだと思いますがそのナブラがものすごく、右の写真で沖に波頭のように見えている黒いラインがそのナブラです。
今日の石積みにもナブラが立ち、キスの長仕掛けを投入してまもなく強烈なアタリで30pほどの真サバの子が食ってきました。Wであがったのですが仕掛けは絡まらずに切られた針があと3本ありましたのでおそらく5〜6匹が一気に食ってきたのではないかと思われます。
●角針などで専門に狙えば良さそうですが、食ったポイントは6色近くでしたので専用仕掛けをそこまで飛ばせれば…といった難しいところでした。【0/179+6pin/172...=6/351】
※「10センチ前後のピンギスの釣果でも、『資料』として残した方が良いのでは…」というご意見を頂きました。ごもっともなご意見でしたので、来年同期の参考資料のためにも今後はミニピンもカウントする事にいたしました。


 2009/09/14(月) 釣行時間 10:30〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
14〔2+12pin(15センチ未満) -18 - 0.5-5 若 ↑3→満0 サザンビーチ周辺
今日の釣行記
なんだろな〜・・・
●サザンビーチ〜茅ヶ崎港をうろうろしながら探ってみましたがピンギスさえまともに釣れません。あれだけいたイシモチの子もまばらで、半日近く探ったもののたったこれだけでした…。ま、『投げ練』を兼ねての釣りなので、良しとしましょう。(T_T)
●穏やかそうに見えるビーチ内の潮流は2枚潮の様な感触で少し変でした。この潮が落ち着くまではおそらく現状のまま不調が続きそうです。【2/179+12pin/166...=14/345】
★右の写真は先週末、超有名トップキャスターの方が某所で釣り上げたキスの釣果です。サイズは16-20クラスでした。ポイントは2色以内だったそうです。いる所にはいますね〜(腕の違いだと思いますけど)


 2009/09/13(日)
  またシケ…
●昨日のべた凪が嘘のような海になってしまいました。
『台風14号は、13日9時にはマリアナ諸島にあって、西北西へ毎時20kmで進んでいる』とのことです。その影響なのか石積みは特に大きな波が立ち、中央付近では高波が北側の砂地まで超えて来るほどでした。
●平塚観測塔データでは昼に130センチ以上の波高を記録していましていましたが、流速はそれほど速くなく、西浜海岸でよく見られる沿岸と沖合の逆方向に流れる潮がぶつかり合っているような感じの所には漂流ゴミも多くありましたが、濁りはそれほど拡大しておらず、一部のポイントではきれいに澄んでいるところもありました。
●昨日のサビキ感や底荒れはこの台風の影響が早くも出始めたようです。台風の今後の進路によってはまたもやシロギスの接岸が遠のいてしまいそうな気配でした。


 2009/09/09(水)-12(土)
今日の釣行記
09/10(木) 09/12(土) 09/12(土)
●台風の後、茅ヶ崎港、サザンビーチ、西浜、石積み…と、釣行してみましたが、シロギスといえる様なサイズの釣果はさっぱり…。ナモトで10センチ程の超ミニピンがポツポツ食ってくる程度の日が続いています。金曜日にサザンビーチへ釣行した際は、沖の潮目付近まで遠投して数回巻くと小ブナ級のイシモチが鈴なりに釣れてしまい、キス釣りどころではありませんでした。(半日狙えば1束は楽に釣れそうな勢いです。)
0.5〜1.5色位をじっくり探っているとミニピンは食っていましたが、盛期のような連掛けは全く期待できませんでした。
●石積みでは1-2色前後にピンが多かったようでした。多いと言ってもポツリポツリと1〜2匹ずつあがる程度でしたが…。根掛かり覚悟で根のギリギリを探っていると軽快な引きで、割と型の良いキュウセンが食ってきたり1色で大型ゴンズイもWで釣れたりと外道も多い様子でした。
●石積みでは3-5色辺りのサビキ感がかなり悪く、仕掛けが何度も絡んだりしていましたので、べた凪に見える海の底の状態はかなり悪いのかもしれません。ナモトの潮も速めでした。
【数回釣行した分の釣果はミニピンばかりのため、釣果計上は気が引けますのでお休みします】


 2009/09/07(月) 釣行時間 11:30〜
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
18〔6+12pin(15センチ未満) -19.5 - 4.5-5.5 中 ↓9→↑4 茅ヶ崎港
今日の釣行記
ほんの一時だけでした
●昼からの釣行時には、東よりの風が強く西浜の濁りはかなりきつかったのでサザンビーチ側へ行きました。が同じようなものでした。
●干潮の潮止まりになってから沖合の濁りの際でピンギスも混じりましたがしばらくアタリが続きお隣でご一緒したTさんも好調!『今日はシケ前の入れ食いか?!』…と思われましたが、1時間もしないうちに向かい風が更に強くなり飛距離が落ちたからか潮が入れ替わったためかは不明ですが、ヒイラギと超ミニモチにガラッと入れ替わってしまいました…。
●活性時、良型のアタリが結構あったにもかかわらず、Wで釣り上げる事がどうしても出来ませんでした。連掛けで次を狙うと一匹目が外れてしまう様な感じで、一匹食ったら単発でも確実に釣り上げてしまった方が良かったのかもしれません。欲をかいて針数を増やしての連掛け狙いはまったく失敗のようでした(ピンでさえも三匹までがやっと…修行不足です)。食いも浅かったのか、良型とピンが数匹テトラの間に落ちました。【6/177+12pin/154...=18/331】



 2009/09/04(金) 釣行時間 13:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔0+2pin(15センチ未満) -12 - - 大 ↑3→↑6 西浜〜柳島海岸
今日の釣行記
辻堂が…
●私の店がある辻堂海岸では、今週の頭から爆釣状態が続いている模様です。
(残念ながら仕入れや雑務の関係で時間的に住まいの茅ヶ崎から遠征していく事が出来ません…)
『茅ヶ崎の西浜海岸にも、もうしばらくすれば群れが回遊してくるはず』という意見もありますがここ数年間、この時期の接岸ポイントがだんだん東へ移動している様な気がしているので何ともいえませんが、西浜にも爆釣期は来るのでしょうか…。
●絶好調の辻堂とは対照的に、今日の西浜海岸は寂しい釣果でした。5-6色前後になるとフナのようなイシモチの子とヒイラギが多く、10-12センチ程のピンギスが3〜4色でたった2匹あがっただけ…。ピンの食いは浅く口先の薄皮一枚程度でナモトで外れてしまうものもありました。
あまりゆっくり巻くと近場で待機中の小フグに仕掛けをダメにされてしまいますし。
浜での釣りよりも石積みもしくは茅ヶ崎港寄りの方が良いのかもしれません。【0/171+2pin/142...=2/313】



 2009/09/03(木) 釣行時間12:00〜14:00
釣果サイズ(p)1時間平均釣果ポイント (*25m)潮回り釣り場所
23〔9+14pin(15センチ未満)〜19.511.54.5-5大 ↑3→↑6茅ヶ崎港
今日の釣行記
いよいよですかね!!
●台風が去り、茅ヶ崎海岸の投げ釣りがようやく本番を迎えた感じの手応えでした。
今日は、北東からの風が大変強く西堤からの遠投が有利かと思われましたが海流と潮時から東堤を狙ってみました。
●一投目から18センチクラスがダブルで掛かりその後も飽きない程度にピンギスを交えながら久しぶりに楽しめました。
●子供の頃からお世話になっているシラス網漁の船頭さんに寄ると、最近は数センチの超ピンギスがかなり混じり始めているとの事なので、ピンギスの群れがナモトに接岸するのは時間の問題のようでした。
●遠投6色前後になるとイシモチの子が多かったようです。10-12センチ程でしたがピンギスは1〜3色でアタリが多く、リリース分を含め14匹でした。浜でも専門に狙えばかなり釣れそうでした。【9/171+14pin/140...=23/311】



 2009/08/26(水) 釣行時間 11:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4 〜19 - 4.5-5.5 小 ↓7→↑1 西浜海岸〜茅ヶ崎港
今日の釣行記
釣れそうで…
●先週あたりに好調だったゴルフ場下辺りも、ここ数日は又渋くなってしまったようです。西浜〜柳島でも釣れそうで釣れない日が続いています。
ワカシの群れがいまだ寄っている西浜海岸ですが、私が釣行した時ワカシではなくセイゴ〜フッコの群れがかなり寄っている様子で、そこら中でバシャバシャと見事な光景でした。こんな日に限ってルアーマンが誰もいないんですよね〜…。キス釣りにならず港へ移動しました。
●アタリがあっても食ってこない…今年も頭を悩ます状況になり、どうした物かと考えていると同時刻油壺で釣りをしていた三浦の釣友Obi氏から偶然同じ内容の連絡がありました。
My アイテムでご紹介した浮き止め糸を付け対応しましたが19pを頭に3匹のみ。他ミニピン1匹(リリース)とヒイラギ多数でした。【3/162+1pin/126...=4/288】



 2009/08/23(日) 釣行時間 8:30〜12:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5 〜19 - 4-5 中 下3→底0 西浜海岸
今日の釣行記
狭いポイント
●SKCの仲間で西浜海岸への釣行でしたが、あまりぱっとしない釣果でした。釣れているポイントは数カ所あったようですが、ポイントから横に数メートル離れた所では反応がない位狭い範囲で食っていたようでした。
たまたま釣れた様な場所ではこだわりすぎて回遊待ちするよりも、現在は群れが小さいようなので、少しずつ場所を移動し、5色程度の遠投から底の状態が良い場所やアタリが出やすい場所を見つけた方が良いようでした。偉そうな事書いていますが…数は伸びませんでしたけど。
●釣果低迷の要因としてはヒイラギとフグが大変多く、ほとんど毎回針が無くなるか、ヒイラギが食っていました。
対応としては少し早めにサビキながら外道を交わしキスの僅かな前アタリを感じたらサビキを止め様子を見る位が良いようでした。(仕掛けが止まったとたんヒイラギは襲いかかってきましたが…)
●潮が上げはじめ、昼近くには波も高くなってしまいましたが、その頃からキスの活性が高くなり始めてきました。しかし、これからかな?!という時、時間切れ終了になってしまいました。【5/159+0pin/125...=5/284】



 2009/08/22(土) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 -19 - 4-5.5 中 ↑1→↑3 柳島石積み
今日の釣行記
潮が変わりフグの巣
●地元常連のベテランさんが、7〜8匹あげていたので少しばかり期待をしたのですが、時既に遅し。
4色半位で一匹あがったのですがその後は、ヒイラギがかかるかフグの猛攻で針が無くなるか…仕掛けは1〜2投するとダメになってしまいキスどころではありませんでした。【1/154+0pin/125...=1/279】


■   【08/20釣行分】  「三浦釣果情報」 更新しました 

 2009/08/20(木) 釣行時間 11:30〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 -19 - 4-5.5 大 底0→↑3 柳島石積み
今日の釣行記
南の風強く…
●夏休み中のちびっ子を連れ、潮が引いた石積みワンドでカニや魚捕りをしながらの釣行でした。釣行時は南の風がかなり強く、13:00の平塚沖観測塔データでは南南東の風6.8メートルを記録していて、風波も結構立っていました。
●今日も最初の30〜40分でフグを交えながら短時間食った程度でした。その後餌は取られても針掛かりせず、4色辺りでじっくりアタリを取ってみると犯人は10センチ程のミニピンでした。ナモトが落ち着くと群れで入ってくる可能性もありそうです。
●干潮いっぱいで波気のある日は、普段ですとナモトの先の岩まで出て巻き取れるのですが、海藻の付いた岩が露出して取り込みの際先端まで出れないため石に付いた海藻にキスが引っかかり外れてしまう事が多くなりますので『要注意』です!(今日は食いが浅かったようで2度落としました)。潮が動き始めてから運悪く角材らしき漂流ゴミにラインが接触。3色辺りから切れてしまい終了しました。【2/153+1pin/125...=3/278】



 2009/08/18(火)  Part2 釣行時間 14:00〜15:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -19 - 6-6.5 中 ↑6→↑9 柳島石積み
今日の釣行記
8/18 Part2〜+
●午前中の様子が今ひとつだったので、午後から上げの七分を狙って再度釣行しました。
うねり気はだんだん強まっていたのですが、6.5色辺りで.4投目までに18〜19センチが2匹かかりました。しかし30分ほどすると、東からゴミが寄せてきてしまい、ラインにまとわりつくヘドロ繊維のようなゴミが増え、石積みの西へ逃げたのですがアタリは全くなくなってしまいました。
その後大きなアタリを一度逃し終了しました。
●近くでワカシを狙っていた釣り人は突如入れ食い状態になり、あっという間にクーラーをいっぱいにして帰って行きました。時間は14:15分頃のことでした。【2/151+0pin/124...=2/275】

■この日の海は、一見穏やかそうな海でしたがうねり気が強いということは朝の釣行記にも書きましたが、夕方になって悲しい事故が発生してしまいました。
石積みの東側で遊んでいた高校生が波にのまれ行方不明になってしまい22:00頃までヘリなどで捜索しましたが見つからず、今朝(19日)、柳島海岸の砂浜に流れ着いたところをルアーマンによって発見されました。
■うねり気がある時は、穏やかそうに見える石積みでも時折大きな波が来ます。濡れた石の上は特に危険です。大きな波に驚き滑って大けがをすることもありますので細心の注意をして下さい。小さい子供がカニ捕りに夢中になってしまい波をかぶってしまった姿も時折見ますので、保護者の方は十分注意して下さい。


■   【08/18】  「ひげ針(オーロラ針)を試す」 更新しました 

 2009/08/18(火) 釣行時間 7:30〜8:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 中 ↓7→↓9 柳島石積み
今日の釣行記
海はうねり気、キス反応無し
●久しぶりの釣行でしたが、2〜3日西浜海岸を探っていた釣友情報がかなり渋く、数投してあきらめてしまいました。
●石積みからの遠投〜1色までさびいてみましたがアタリらしき物をほとんど感じないままフグに針を取られてしまいました。数回『モゾモゾ』とアタリがありましたが、ヒイラギでした。
●午後から茅ヶ崎港方面の様子を見に行こうかと思っていますが、西浜海岸方面にはうねり気がかなり入って来始めましたので、期待感はそれほどありませんが…。
今年は、ダメな夏です。【0/149+0pin/124...=0/273】

■   【08/16釣行分】  「三浦釣果情報」 更新しました 

 2009/08/15(土)
お盆休み
【 平塚沖観測塔カメラより】
  ようやく…
●地震、台風、豪雨と今年の夏は最悪の天候が続き、お盆に入ってからようやく落ち着きを見せ始めてきました。
せっかくの凪ですが、お盆には釣行しないのが昔からの習わし…。来週から釣行できそうです。
●ここ数週の内に私の店で三浦〜江ノ島〜茅ヶ崎〜平塚と数カ所で釣れた船釣りのキスを数百匹さばきましたが、その場所によって、産卵を終えた群れ、ほとんどが抱卵中の雌の群れ、雄が7割以上の群れ…と見事に分かれていました。又、太り具合やメインサイズ等にもかなりの差がありました。台風8号前茅ヶ崎沖であがった群れには白子の入ったオスが殆どでしたが、産卵期のメスグループは一体何処へ待避していたのでしょう…。
いよいよ本格的にキス釣りを楽しめるシーズンになってきそうです。


 2009/08/06(木)
台風8号の影響
【中海岸ライブカメラ / 平塚沖観測塔カメラより】
 

■   【08/06】  「三浦釣果情報」 更新しました 

 2009/08/01-03(月)
今日の釣行記
08/01(土) 08/02(日) 08/02(日) 08/03(月)
●西浜海岸は、べた凪でしたが遠近反応無し。釣れそうで釣れません。青物の接岸で脅えたシロギスは深場に待避しているような感じです。逆に石積みや港、ヘッドランドなど避難場所がある場所ではチョイ投げの置き竿にキスがポツリポツリ釣れています。 ●雨の中メンバー4名で探りましたが漂流ゴミが多くヒイラギとワカシがあがったのみ。浜には海藻とクラゲ、シラスがゴッソリあがっていました。青物のアタリとばらしが多く、専門に狙えばそれなりに楽しめそうでした。釣り座は一時カモメに占拠されました。 ●浜のキスは釣れていませんが、釣り船ではご覧の釣果が…。
青物が去り、ナモトの海水温が安定してくればキスも良くななってくると思います。お盆明けに期待していますが、台風とかが来るんですよね・・・きっと
●茅ヶ崎港東堤を1-2時間探ってみましたがワカシがあがっただけ。キスの反応はまったく無し。濁りがきつく見た目でもNGでした。向かい風のため濁りの切れた沖合までは遠投できず探りきれませんでした。


 2009/07/31(金) 釣行時間 13:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 長 ↑7→↑7 柳島石積み
今日の釣行記
初物外道
●柳島の石積みにも青物の回遊が始まっているようです。先日茅ヶ崎港へ釣行した時もそうでしたが、改造ジェット天秤を使った場合、岸から1色ぐらいのところで根掛かりしないように速巻きすると、キス仕掛けに青物がアタックしてきました。前回は針を切られましたが 今日かかってきた初物は26pのカンパチの子でした。(俗称は色々ありますが、地元や平塚の河岸では昔から『ショッコ、潮子』などと呼ばれています。)
●柳島海岸は以前、かなり広い砂浜だったこともありますが、この地で『キュウセン』を釣ったのは、釣りを始め約半世紀以来初めての体験でした。今では『メジナ』も普通に釣れるようになりましたが、それも石積みが出来てからでした。最近では茅ヶ崎港から来たのでしょうか…『たこ』や『伊勢海老』『うに』等も捕獲されています。石積みの存在は柳島海岸に生息する魚種まで変えてきたようですね。【0/149+0pin/124...=0/273】


■   【07/30】 「クーラーの中ぶた作り…他」 UPしました


 2009/07/27(月) 釣行時間 7:45〜9:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 19.5 1 6-7 中 満0→↓3 茅ヶ崎港
今日の釣行記
強風でしたが
●今年の夏は風、雨、シケという日が続きなかなか釣りが出来る状況ではありません。7月も終わりそうだというのに、一ヶ月通算で10数時間しか釣行出来ておらず、かなり最悪な状況が続いています。そんな中休みの今日はダメもとで、いつもより少し早めに茅ヶ崎港へ行ってみました。
●濁りはきつく風速7〜8メートルの南西よりの風が吹きつけていて、釣れそうな気配はまったくありませんでした。しかし久しぶりという事でとりあえず竿を出していると、常連さんから『きのうは、ダメながらも1〜2本ずつ出ていた』という情報を得、少し気合いが入りようやく戦闘モードになりました。
●糸ふけが多く正確な距離はつかめませんでしたが、6〜7色の間で19.5pと19pが連チャンで食ってきました。しかしそれも長くは続かずその後はヒイラギが単発でチラホラと食ってきました。霧が深く立ちこめ始め終了しました。【2/149+0pin/124...=2/273】



 2009/07/20(月)
浜降り祭
ゴミ、濁り、うねり気…と、海の状況は良くありません
      


 2009/07/18(土) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 15 1 3.5 若 ↑6→↑8 石積み
今日の釣行記
厳しい状況です
●ここ2週間ほどシケ、強雨、強風の日が続きなかなか釣行が出来ませんでした。
7月14日(火)に、釣友4名で西浜海岸へ釣行したのですが、0〜3匹という最悪の釣果でした。途中参加した私はヒイラギの入れ食いになってしまい、針の本数だけヒイラギが食ってくる始末…。投げ練で終わってしまいました。
●土曜日には、1時間ほどでしたが時間が空きましたので石積みの様子を見てみましたが、ヒイラギ、フグなどの外道もほとんど反応せず3.5色でモゾモゾという大変小さなアタリがあり食ってきたのは15センチの小型キスでした。状況は大変渋く、浜では海藻ゴミなども多く漂流しているようでした。低気圧の影響なのでしょうか、風はなくてもしけている日が多いようです。【1/147+0pin/124...=2/271】



 2009/07/06(月) 釣行時間 11:00〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -19 - - 若 ↑6→↑9 石積み
今日の釣行記
二度あることは三度ある
●雨は昼から上がるという天気予報でしたので、雨にもめげずフル装備で石積みへ行ってみました。今日はバイオリズムが悪いのか、折角かかった一匹目…それもおそらく20pオーバーの良型を手にしようとしたところで、石積みのすき間に落としてしまいました…。
その後石積みの端からずっと探ってみましたが、遠投ではヒイラギのエサ取りが多くキスの気配は全くなくなってしまいました。
●アンラッキーな事は続きます…石積み中央へ移動した辺りで、ドッキリする大きな鮮明なアタリがありました。ところがサビキの途中あと少しの所でなんと針が折れてしまいました…。アタリと引きの感じでは間違いなくヒネギスでしたが…セイゴかマゴチだった可能性もあります。
●とどめにアンラッキーは続きました…。帰り支度をして野良猫をかまっている時、立てかけてあった竿が倒れリールのハンドルが折れてしまいました。ショックでかすぎ…最悪の釣行でした…。【2/146+0pin/124...=2/270】



 2009/07/03(金) 釣行時間 12:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4 -16 - 5-6.5 若 ↑6→↑9 茅ヶ崎港西
今日の釣行記
泡だった潮目
●西浜海岸には、泡だった潮目が平島方面から入っていてキスのポイントはその沖合のようでした。6〜7色を探れれば多少の釣果があるようですが、ヒイラギ、ゴミも多く潮が落ち着くまではしばらくはあきらめムードでした。しかし浜からのチョイ投げで、わりと型の良いイシモチが出ているようなので たまには煮付けや塩焼きように狙ってみるのもいかがでしょう。
●湘南名物『イシモチの骨湯』は、煮付けにして食べ終わったイシモチのあらと煮付けのタレとをお椀に移し熱湯を注いで頂く吸い物で、地元の定番家庭料理です。是非お試しください。【2/144+2pin/124...=4/268】



 2009/07/01(水) 釣行時間 12:30〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -16 - 3.5 小 満0→↓7 茅ヶ崎港西
今日の釣行記
海開きの準備完了!
●サザンビーチでは、海の家が建ち並び、海水浴場のブイもきれいに張り終わりました。
●今日は、満潮潮止まりの頃までは多少よかったようですが、潮が止まった頃には西堤・東堤ともヒイラギさえあまり食いませんでした。
西浜海岸にはうねり気のある波が寄せ、泥の泡のような濁りが柳島の石積みまでほとんど全域に広がっていました。【2/142+0pin/122...=2/264】



 2009/06/29(月) 釣行時間 12:30〜17:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -18.5 2 5〜6 小 ↓7→↑2 茅ヶ崎港
今日の釣行記
ヒイラギばかり…
●今年もそろそろ『サザンビーチ』から釣れてきても良さそうなものなのですが、私の釣行時間ではどうもぱっとしません。わりと好調だと聞いていた西湘・大磯方面では『7.5色前後がポイント』らしいのですが、その周辺を釣るには8色以上の遠投をしなくてはいけません。200メートル以上投げられる人がどれだけいるのか分かりませんが…。昼から茅ヶ崎港周辺へ釣行する場合でもポイントが遠いのは確かなようです。今日は潮がかなり悪かったのですが、潮が上げ潮に動き始めてからようやく食ってきたのも、5〜6色の間をさびいている時でした。潮目が近くに寄ってきてから3.5色でも食ってきましたので、何ともいえませんが…。ヒイラギが大変多く参りました。
※久しぶりにあがった外道の『シタビラメ』は31センチでした。【4/140+0pin/122...=4/262】



 2009/06/27(土) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -18 2 5.5〜6 中 底0 西浜海岸
今日の釣行記
西浜海岸は
●漂流している海藻ゴミがまだ少し残っていましたが、濁り気は落ち着きました。時間があまり無く5〜6投で終了でした。【2/136+0pin/122...=2/258】



 2009/06/26(金) 釣行時間 13:00〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7 -18.5 3.5 5.5〜6 中 底0→↑2 茅ヶ崎港
今日の釣行記
昨日のポイント健在
●今日は時間がとれたので早めに釣行しようと思っていたのですが、朝方釣友Oku氏から『今日はゴミが多くてダメ。釣れてもヒイラギばかり』と連絡をもらい、昨日好調だった潮時まで釣行を見合わせました。
●昨日のポイントを狙い干潮潮止まりから潮が動き出した頃、一投目から心地よい当たりがありました。5投で18センチクラスが3匹かかりましたが、底荒れ気味のせいか、イワシの攻撃か、一匹かかるごとに仕掛けが派手に絡んでしまう現象が続きました。予備仕掛け数に余裕がなかったので、絡んだ仕掛けを直しながら効率の悪い釣りになってしまいました。
●上げ潮になり沖から潮が入り始めると絡みはなくなりましたが海藻ゴミが増え、ヒイラギも多くなってしまいました。今日も6色以上の遠投が必要で、近場での釣果はほとんど無かったようでした。【7/134+0pin/122...=7/256】



 2009/06/25(木) 釣行時間 12:30〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 -19 3- 6〜6.5 中 底0→↑2 茅ヶ崎港
今日の釣行記
ポイントは遠目でした
●ご無沙汰しておりました。西浜海岸には釣り人もわりと多かったのですが、浜は多少うねり気があり海藻ゴミも多そうでしたので、茅ヶ崎港へ行ってみました。
●丁度干潮の潮止まりに当たってしまい、普段は見えない海藻の付いたケーソンが完全に露出していて、テトラ上からは取り込みが出来ないほどでした。サザンビーチ側でも全体に濁りがきつく海藻ゴミも多く流れていて、いかにもダメそうな感じでしたが、とりあえず竿を出してみました。
●ヒトデばかり…潮が動き始めるまで我慢していると、沖から泡だった潮目が発生。それに伴い底潮が速くなり、仕掛けには海藻が付いて絡まってしまう事も多くなってしまいました。ヒトデは驚くほど多く、超スローのサビキでは『ヒトデが泳いでいる』と思うほど、竿かけに竿を置いてしまえば一つや二つすぐに付いてしまいます…。
●あきらめかけていると泡だった潮目の移動に伴い、6〜6色半沖に潮がぶつかり緩んだ場所を発見、ゴミトラブル覚悟で迷わず遠投するとWを含め18センチ平均で6匹の釣果がありました。『濁りとゴミの中を釣る』…といった感じでした。【6/127+0pin/122...=6/249】



 2009/06/24(水)
雨とシケ続きでした
今日の午後になって、シケていた海がようやく落ち着いてきました。
月曜日に様子を見に行った時には、海藻ゴミがものすごく
遠投は自殺行為のような感じでした。
雨も上がり明日はどうにか釣りが出来そうな感じになってきました。

【平塚沖観測塔カメラ画像より】
 


■   【06/23】 「シロギスの補食」 一部更新しました


■   【06/18】 「三浦釣果情報」 更新しました


 2009/06/18(木) 釣行時間 12:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 -14.5 1.5 4〜5.5 中 ↓5→↓9 西浜海岸
今日の釣行記
ひらめ?
●最近、『いきなりガツン!と竿を持って行かれてさぁ…』という話を聞くことが多くなってきました。茅ヶ崎海岸でもシコイワシがかなり針掛かりするようになって来ましたし、沖合にナブラが立っていることも増え青物が近くまで来ているような気配がかなりあり、ヒラメの活性も結構あがっているようです。
青物やヒラメ、コチのアタリはイシモチのアタリとはあきらかに違いますので、ドッキリすることも多くなって来ると思います。今日もその前触れ(?)か、…超スローサビキでナモトを引いていると、食い方が大人しかったせいか針から外れずにシコイワシが腹を2カ所食われながらも‘ヒクヒク’しながらあがってきました。キスは小降りでした【0/121+3pin/122...=3/243】


番外編 2009/06/17(水) 釣行時間 10:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 14〜17 - 5.5〜6.5 長 ↑4→満0 大磯海岸
今日の釣行記
大磯海岸
●昼過ぎまで時間が空いたので、釣友Obi氏と久しぶりに大磯海岸へ行ってみました。残念ながら大磯の情報は皆無に等しかったので、大磯港駐車場に車を止め 幼稚園下あたりまでの気になるポイントを探ってみました。
●今日は11:00頃が上げ潮の七分に当たり、やはりこの時間帯に食いがよかったと思います。以降はヒイラギとメゴチばかり…。情報不足での釣行だったため釣果は寂しかったのですが、6色以上投げれば、食う確率が高かったように思いました。4色辺りでもポツリポツリ食っていたようですが、ヒイラギとメゴチも結構多かったと思いました。【4/121+ 2pin/119...=6/240】
※大磯は色々な大会の会場にもなっていますが、海の状況がつかみきれずどうも苦手です…。


 2009/06/16(火) 釣行時間 13:15〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 17 2 4〜5.5 小 ↓2→↓6 西浜海岸
今日の釣行記
今日は下げ三分
●釣りの満潮干潮でよく釣れるのは「潮時三分」と「七分」と言われていますが、ホントにその通りだという実証のような釣行が続いています。
今日は釣行してすぐ、下げ三分にあたる13:30頃に四投でキスとイシモチが釣れ以降は何のアタリもなくなってしまい針の餌もそのままあがってくる始末でした。
浜の潮は複雑に流れているようで、投げる方向によってサビキ感もかなり違い、針先には細かいゴミが絡まってくるポイントもありました。今日のイシモチは結構メタボで良い引きをしました。【2/117+ 0pin/117...=9/234】


 2009/06/15(月) 釣行時間 〜16:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
9 16〜18.5 - 5.5〜6.5 小 満0→底0 茅ヶ崎港
今日の釣行記
下げ七分から好転
●休みの今日は柳島海岸からスタート。柳島石積み寄りの浜と茅ヶ崎港駐車場下には多くの釣り人がいましたが、イシモチ狙いの人が多かったようでした。
浜から数投してみましたが潮がイマイチ悪く狙ってみようと思えるポイントもここといって見つからず、今日も又茅ヶ崎港へ移動しました。
●茅ヶ崎港では、満潮潮止まり前まではよかったようで、先にいたベテラン投げ師の人から『6本!』と聞いて気合いを入れて一投目、着底してすぐに強烈なアタリがあったものの、戦闘準備完了前であわててしまい、簡単にばらしてしまいました。…修行が足りないッすね。
●その後キスのくアタリは全くなくなってしまい、ヒイラギとヒトデの入れ食いになってしまいました。あきらめて場所の移動先を考えていると潮目が出始め、良い感じになってきましたので、気を取り直して沖の潮目を狙ってみました。6〜7色の遠投から5.5色辺りまでさびいたところでようやくキスのアタリが出始め、その後単発ながら割と太った16〜18.5センチが9匹あがりました。干潮潮止まりの16時近くになりアタリはピタッと止まってしまい『ッ抜け』出来ませんでした。【9/115+ 0pin/117...=9/232】


 2009/06/12(金)
シケ気味・濁り最悪
午後からは少し落ち着いてきましたが、石積みでは波が高くうねり気もあり、
ひどい濁りでした。水温が急上昇しているのが原因なのかもしれません。

【平塚沖観測塔カメラ画像より】
      


 2009/06/10(水) 釣行時間 11:30〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5 16〜19 - 4〜6 中 底0→↑1 茅ヶ崎港
今日の釣行記
南の強風でしたが
●西浜には、きつい濁りが200メートル位沖合までほとんど全域に広がっていましたので、茅ヶ崎港の様子を見に行ってきました。
しかし、どう見ても良い状況とは思えませんでしたので『1時間ばかり…』のつもりでスタートしましたが、潮は南へ糸ふけは北へ、竿には強風が吹き付け釣りにならない状況でした。周囲には常連投げ師さんの姿は全く無かったので、昼までも結構渋かったのかもしれません。
●あきらめ帰ろうと思っていると丁度浮き師がいた場所が空き、『駄目なら最後…』のつもりでオモリを軽量23号の改造ジェットにかえ、遠投からの流し釣りを意識してさびいてみると19pを頭に連チャンで5匹あがってきました。しかし、通称『ガンガン』方向からきつい濁りが押してきてしまうと、アタリは無くなってしまいました。【5/106+ 0pin/117...=5/223】
※サザンビーチでは、『海の家』が建ち始めました。昨年のこの時期には、ビーチから結構釣れていたように思いますが…。

 


 2009/06/09(火) 釣行時間 13:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 〜14 - 3〜5 大 ↑1→↑4 西浜海岸
今日の釣行記
小降りになってしまいました
●『西浜海岸の放送塔下辺りが異常に濁っている』と、よく会う散歩の人が言っていました。話の口調から余程ひどかったらしく、そんな潮の影響が最近の釣果に出ているのかもしれません。
●釣れてくるキスは、14センチ未満と先週よりも結構小降りになってしまいアタリは真冬の『モゾモゾ』という感じで何かいつもと違い様子が変でした。
3色以内にはハゼの子のエサ取りもあり、垂らしの長い餌だとアタリばかりで食い逃げされているようです。
早朝の様子はわかりませんが、先日の雨以降、昼からの釣行はかなり渋くなってしまったようです。【0/101+ 3pin/117...=3/218】
※右の写真はキスと一緒にかかってきたエサ取り犯人の『ちびハゼ』

 


 2009/06/08(月) 釣行時間 9:00〜11:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 17 - 大 ↓8→底0 柳島石積み
今日の釣行記
一部入れ食い
●久しぶりの釣行も私用でどたばたと、完敗終了しました。
はじめは西浜で数投しましたが全く駄目で、周囲の釣り人もどんどん引き上げてしまい状況は激渋。イシモチも駄目だったようです。
見切りを付け石積みへ移動しましたが、潮目をはさみ左右で釣果に極端な差が出たのには驚きました。
●潮目東側に私が、潮目から20〜30メートル離れた西側には常連さんが…。私には何処で食ったかわからずあがってきたキスが一匹だけで、以降アタリは全くなく根掛かりギリギリの所まで探ってみてもフグ一匹かかりませんでした。それに反し常連さんは同時刻20分足らずで10匹以上釣っていました。腕の差だとしてもこれだけ釣果に差が出てしまうとは…。石積みの攻略はホントに難しいです…。【1/101+ 0pin/114...=1/215】

 


 2009/06/04(木) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 17.2 - 3〜 西浜〜茅ヶ崎港
今日の釣行記
更新遅くなりました…
●渋いので、怠けていた訳ではありませんが更新が遅くなってしまいました。
この日はエサ取りのハゼ、メゴチ、フグまでも全く反応はなく、オモリが潜ってしまうのか、沖へ引っ張られてしまうような感触でした。西浜で小降りが一匹。その後茅ヶ崎港東へ移動し6色でやっと上がった17pでした。
この日は沖合も近場も『ヒイラギ』が多く、チョイ投げの人が2匹上げていたので、浜よりは良いようでした。
●ポイントは生け簀があった沖合が平均的に良いようなのですが、釣り人が多く人気のポイントなのでなかなか入る事が出来ません。潮回りや潮向きで、海水浴場のV沖の方が良くなることも結構ありますので、状況に応じてポイントを変えた方が良いかと思います。【1/100+ 1pin/114...=2/214】

 


 2009/06/03(水) 釣行時間
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 17.2 - 5〜 若 ↑6→満0 茅ヶ崎港
今日の釣行記
南の風・風速7メートル
●南から結構強い風が吹いていて、東堤から遠投すると糸ふけが潮に乗って岸方向へ大きく流されてしまいアタリが大変とりにくい状態でした。オモリを重めにして糸が出来るだけ張るようにテンションをかけたままさびくと急激なキスのアタリに対応しきれず針掛かりしませんでしたので、クッションリーダーを使用しました。アタリはわかり辛くなってしまいますが食い込みは多少改善できた気がします。
●最近の東堤はポイントが遠く範囲もわりと狭いようで、常連さんたちはこの所好調らしいヘッドランド〜辻堂方面へ遠征しているようですが、今日は悪条件にもかかわらず釣り人がわりと多く、本命ポイントを狙うことが出来ませんでした。ビーチよりをしばらく探ってみましたがアタリはほとんど無く激渋でしたが、しばらくするとお目当ての場所が空き、遠投するとすぐにアタリがありました。船道近く5〜6色沖にわりと群れが集まりやすいポイントがあるようで、朝のうちは特に良いようです。【3/99+ 0pin/113...=3/212】

 


 2009/06/02(火) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 長 満0→満0 柳島海岸
今日の釣行記
長潮・満潮・潮止まり・反応ゼロ
●一投目で一度ブルッといったきり、遠近左右どこを探ってみても全く反応がありませんでした。
 


 2009/06/01(月) 釣行時間 11:00〜13:00〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
11 17.8 - 3〜6 小 満0→↓7 西浜海岸〜茅ヶ崎港
今日の釣行記
浜の沖でイシモチが…
●今日の西浜は写真で見る以上に濁りがきつく3色位沖まで広がっていました。しかし濁りの中にイシモチの姿はなく、濁り気が無く波が立ち始める5色位で頻繁にイシモチの大きなアタリがありました。上げ潮の時は普通考えるといそうにもないナモトの濁りの中にキスの群れがいることもありますので念入りに探ってみましたが満潮の為かキスらしき反応はありませんでした。チョイ投げでは濁りがきつく、遠投だとアタリばかりで針掛かりしないイシモチ軍団ではラチが開かず、港へ移動しました。
●潮止まりで渋いのか、投げ釣りをしている人は2-3人。浮き釣り師も少なく遠近左右投げ放題!。おかげで好ポイントを発見しヒイラギも混じりましたが久しぶりの入れ食い状態になりました。しかし遠投5〜6色での単発ばかりだったので入れ食いといっても数が伸びませんでした。
15時近くになりものすごいゲリラ豪雨に見舞われてしまい全身ずぶ濡れで帰宅しました…。【10/96+ 1pin/113...=11/209】

 


 2009/05/31(日) 釣行時間 9:45-12:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4 16.5 1 3.5-4 小 満0→↓4 西浜海岸
今日の釣行記
ボチボチですかね…
●ここ数日、西浜海岸〜柳島石積みでは7色位沖から高めの波がたち3〜4色ですこしずつつぶれる状態が続いています。ポイントは6.5色辺りと3.5〜4色にあり、手前の方が多少キスも多いような感じです。しかし近場ではアタリが出やすいポイントが半色程度と狭いため超スローサビキかほとんど待ち釣りに近いものがありますので、私は少し退屈な感じがしてしまいます。(ナモトが落ち着いてくれば力糸程度の距離でも食ってくるのではないかと思います)
●今日は遠投からさびいて2投目に、5色半でイシモチが食ってきました。皮肉なことに隣でチョイ投げでイシモチを狙っていた常連さんに本命が食わず、2匹連チャンで良い型のキスがあがっていました。ポイントはやはり3.5色ほどの近場が良い感じでした。【4/86+ 0pin/112...=4/198】

 


 2009/05/30(土) 釣行時間 13:00-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 16 1 5 小 ↓8→↓9 石積み
今日の釣行記
キスはいそうです
●仕事の合間をみて一時間程投げました。5.5色で一投目から良いアタリがありましたが、見事はずしました。釣り船も以前程ではありませんがわりと近く、波気はありましたが3-4色前後に反応が多くチョイ投げでも楽しめそうな状態に戻ってきたようです。
●今日はいつも使用している仕掛けを重めのものに換えたのが裏目に出てしまった様で、時間も気になり焦っていたのか…数回あったアタリにどうもうまくあわせる事が出来ませんでした。ヒイラギのエサ取りも多かった感じです。
時間を気にしながら集中力が無くなると、サビキやアタリの処理が雑になり数も伸びず、大概思うように釣れません。…まだまだ修行が足りませんなぁ…。
●隣にいた地元の常連さんは10時過ぎナモトの濁りが消えてから3〜4色で4匹上げていました。同時刻に辻堂海岸で久しぶりに投げをしたSKCメンバーのisii氏も1時間で4匹上げました。餌はバークレーの人口餌だったそうで、ワームの食い込みが多少落ちるのかアタリを何度か逃がしてしまったそうです。生餌だったら釣果は伸びたのかもしれません。【1/82+ 0pin/112...=1/194】

 


 2009/05/29(金) 釣行時間 12:30-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 -15.5 - 6〜 中 ↓9→底0 -
今日の釣行記
獲物は波の向こう側
●折角釣れ始めそうになると、風や雨やらで海の様子が変わってしまうのが5-6月の特徴で、今年もこんな事を何度か繰り返しながらキス釣りも少しずつ活気づいて行くのでしょう。
●今日は雨の予報でしたが、霧雨少々。明日お休みの方も多いと思いましたのでちょこっと様子を見に行ってきました。
●浜も石積みもうねり気が残っていて、北からの強い風の影響で波がつぶれ、べた〜っと凪のような海かと思えばものすごく高い波が押し寄せていました。浜はゴミが多めで、濁りはかなり沖まで伸び、石積みでは3層のグラデーションのような潮が東西に走っていました。大きな波が立ち始める沖合(6〜7色以上)はわりと静かで、今日のキスはその辺りで1匹食いました。手前は底荒れはなかったもの、仕掛けやラインの結び目にまとわりつく細かいゴミが多かったように思います。フグの反応は3-4色でした。【1/81+ 0pin/112...=1/193】

 


 2009/05/27(水) 釣行時間 11:00-13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 中 ↓9→底0 -
今日の釣行記
引き潮+潮速で釣りになりませんでした。
西浜海岸〜茅ヶ崎港まで様子を見ましたが、今日は二枚潮だったようで底も流れも安定せずナモトには海藻ゴミも多くアタリはほとんどありませんでした。潮が緩んだ1〜2色程度のポイントで釣果があった人もいました。港でも状況は変わらず、激渋でした。
ご参考までに、4匹上げた人の仕掛けは…幹糸3号、針は湘南キス6号〜だそうです。幹糸は比重があり底で安定しやすいもの、針も重目のものが有利だったようです。…腕の差かもしれませんが。平塚観測塔のデータでは 正午の流速は28.4(cm/s)を記録していました


 2009/05/26(火) 釣行時間 12:45-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 -16.5 3.4 - 中 底0→↑2 柳島海岸
今日の釣行記
浜の様子は…
●昨日は石積みで釣り座を移動せずに、回遊を待ちながらの釣行でしたが、石積みでは投げる位置が一定であるため、干潮時は浅瀬を狙うことになってしまい、ヒイラギの餌食になってしまうことも多く、5本針にパーフェクトもあった程でした。
●今日も一応石積みの様子は見たのですがフグが大変多く、2投さびいただけで針を7本やられてしまいました。石積みにフグが多い時は浜へ移動する方が賢明です。浜には釣り人も遠くに一人いただけだったので遠近左右と探りながらどうにか6匹上がりました。
●浜からでもアタリがあったと思うとまったく無くなってしまうといった傾向があるようなので、こまめに移動しながら広範囲を探ってみた方が良いのかもしれません。(わりと近場が良いように感じましたが、5-6色前後でも食ってきましたので潮の状況によっての判断だと思いますが…)【5/80+ 1pin/112...=6/192】

 


 2009/05/25(月) 釣行時間 11:00-16:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 -16 - - 大 底0→↑7 柳島石積み
今日の釣行記
大潮攻略できず
●休みの今日は大潮の干潮底いっぱいからの釣行になってしまい、状況は最悪でした。普段は見えない石積みの先まで露出していて海藻畑のようでした。水位も1メートル近く下がっていました。
●連日短時間の回遊が集中的にあるため、今日は場所をきめ上げ潮になるのを待ち様子を見ることにしました。しかし水位が低すぎる為かアタリはいっこうに出ず、いつもの平均水位に戻った終了間際に小降りでしたがようやく単発ながら連チャンしました。潮がいつもより引いた時の石積みは、周辺が浅くなってしまった事もあり潮が複雑で大変難しい環境のようです。【4/75+ 2pin/111...=6/186】

 


 2009/05/24(日) 釣行時間 8:30-10:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 15- - 5 大 ↓8→↓9 柳島石積み
今日の釣行記
雨降り
●昨日の情報から、潮時によっての回遊状況を確認しようと早起きしてみたものの雨。早朝は降っていなかったようで、常連さん情報によると今日は7時頃に回遊があり1時間ほど入れ食いだったそうです。
現在大潮周りのために潮流変化が釣果に大きく影響しているようで、干満、潮流、潮速などの条件で状況は一変してしまうようでした。
●昨日好調だったポイントでも、ラインの糸ふけは東へ大きく流され、払い出している場所かと思っても沖の潮は押してくる感覚で 遠投からゆっくりさびいていると下げ潮にもかかわらず仕掛けはおまつりしてしまうというなかなかややこしい状態でした。石積みの潮流は複雑で難しいのでいつも苦労してしまいます。…2〜3色のチョイ投げポイントでは割と影響の少ないところが目立ちますが、今日はナモトからの濁りもひどくアタリは小メゴチとフグでした。 5色で上がったイシモチは30センチありました。【2/71+ 0pin/109...=2/180】

 


 2009/05/23(土) 釣行時間 11:00-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 17 - 3.5-5 大底0→↑5 柳島石積み
今日の釣行記
午前中、近場で…。
●私が釣行した11時頃、帰り支度をすませた常連さんの話によると、今日は8時頃から10時頃(大潮/下げ7分〜干潮)までチョイ投げ4色以内にキスの群れがよってきて単発ながら入れ食い状態だったそうです。皆さん10匹以上釣っていて、型も揃っていました。(写真右)
●そんな中、上げ潮に期待して遠投を試みるもまったく反応が無くポイント探しに右往左往。先日のヒネギスをもう一度!…と遠投ポイントに絞ってしまったのが敗因か…まったくアタリがありませんでした。上げに入ってからは近場も反応は無く、チョイ投げに切り替え最後3.5色でやっと一匹上がりました。【1/69+ 0pin/109...=1/178】

 


 2009/05/21(木) 釣行時間 11:00-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7 15-21 2.33 3.5-5.5 中 ↑2→↑8 柳島石積み
今日の釣行記
南風の中、アタリ鮮明!
●風が吹く前に石積みの様子を見たかったのですが、仕事の都合で釣行した時には早くも南風が吹き始めてしまいました。濁りはそれほど無かったものの風波と西からの泡だった潮目がきつく、見た目では釣れそうにありませんでしたが、一投目から19pが食ってきました。
●途中ライントラブルで中断しましたが、アタリは4-5色で割と頻繁にありました。同じポイントで何投かする内にまったくアタリが無くなってしまい、場所を少し移動すると又アタリがあり次第に無くなってしまい、又少し移動…の繰り返しでした。ポイントによっては細かいヒイラギ、メゴチのエサ取りが多かったのですが、フグの姿はナモト以外あまりありませんでした。
15センチ未満のピンが減って良型が目立ち始めました。後は数が出始めれば良いのですが。【7/68+ 0pin/109...=7/177】

 


■   【05/21】 「釣りキチ仲間の最新釣果情報」 更新しました


 2009/05/20(水) 釣行時間 13:00-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -23.5 1.33 5.5 若 ↑7→↑9 柳島石積み
今日の釣行記
やっと…23p超え
●最近は浜方向への釣行が多いのですが、過去のデータから 浜の状況がイマイチ悪い時に石積みでヒネが釣れていることが何度か有りましたので、ダメもとで石積みへ直行してみました。
●相模川からの流れ込み、濁りなど状況はあまり良くない感じでしたが、南からの潮が入っていた為わりとサビキ感も良く、底の状態は浜よりもかけ上がりとまでは行きませんがしっかりしたヨブもあり良い感じでした。
エサ取りが多くメゴチ、ヒイラギ、フグ、シコイワシ…などが食ってきました。シコイワシはかなり大きな群れになり沖合を回遊し始めたようで、シコイワシを追っていると思われる青物らしきナブラも何度か確認しました。
●南の風がわりと強く飛距離を稼ぐため短仕掛けをセットしました。今日は特に強烈なアタリが2度ありましたが、遊動Y天秤でも対応しきれずに1度はうまく食わせることが出来ませんでした。固定L天秤や遊動仕掛けを使うなどしての対応も考えてみましたがが、いつも通りにクッションリーダーを使用し、2度目のチャンスで食わせることが出来ました。沖合の船の向きが変わり始めるとエサ取りまで反応しなくなってしまい終了しました。※アタリがわりとありましたので明日に期待したいと思います。【2/61+ 0pin/109...=2/170】

 


番外編 2009/05/19(火) 釣行時間 -
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3 -21.5 - 6 長↑2→ 西浜海岸
今日の釣行記
シケの後…×
★今日は、都合により釣友Oku氏の釣果をお届け致します。
                   
●昨日の大シケの影響で、濁りとゴミが大変目立ちました。10時頃、近場の漂流ゴミを避ける為に遠投していた氏は、21.5センチの良型を頭に3連チャンしたそうです。距離は6色、潮は下げ三分、続くかと思われたアタリも風が出始めるとピタリと止んでしまい、ほんの一時だったそうです。
そんな中、氏からの連絡で私が合流した時には、キスもイシモチもフグさえもアタリは遠近どこにも反応はありませんでした。
●波打ち際の砂がかなりフワフワと緩んでいましたので、かなり大量の砂が移動したようでした。かき回された感じの海底も2〜3日すれば落ち着いてくるのではないでしょうか。 ※最近、浜の砂質が細かくなってきたような感じがします。


 2009/05/16(土) 釣行時間 11:00-
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2 -17.5 - 5 小 ↓3→↓8 柳島海岸
今日の釣行記
あれれ…
●昼前から冷たく強い南風が吹いてしまい、昨日まで少しずつ釣れ始めていたキスが姿を消してしまいました。5色前後でアタリは何度かあったのですが、昨日程活性もなく、期待はずれの結果でした。どうも安定しないこの時期ですが、イシモチが又食い始め、合流した釣友は30pの良型を含め何匹か上げていました。
●払い出し近くを狙っていたという事もありますが、南風が強まるとナモトが結構悪くなってしまい、向かい風に対応するために換えた30号のオモリさえも、東へ少しずつ流され始めてしまいました。遠投もきつくなり断念しました。【1/59+ 1pin/109...=2/168】※Uさん、又一緒に投げ練しましょう。よろしく!

 


 2009/05/15(金) 釣行時間 11:45-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 13.5-18 2.6 2.5-5 中 ↓7→↓9 柳島海岸
今日の釣行記
狙いは遠くか近く!?
●海水温度は19度台にまで上がり、キスの活性も盛んになってきました。ポイントもかなり近くなりましたのでチョイ投げで2-3色投げれば釣れることも多くなってきたように思います。今日は濁り気も少なかった為か、あれだけ活性の高かった「イシモチ」のアタリは一度もなく、波口ではヒイラギのエサ取りに邪魔され、大変小さな「ビリビリ」といった感じがすると、餌がとられてしまう状況でした。
●遠投・近めと交互に探ってみましたが、沖の浅瀬から手前と波口寄りの深みが良いようでした。しかし相模川方向から川の臭いをプンプンさせながら大きな潮目が押して来て、東方向へ通過後、南の風も強まり波っ気が出始めるとアタリは全く無くなってしまいました。【5/58+ 1pin/108...=10/166】
 


 2009/05/13(水) 釣行時間 10:30-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
10 14-17.5 2.5 5.5-6 中 ↓7→↑1 茅ヶ崎港
今日の釣行記
6色半飛べば…遠投有利
●今日は朝の仕事が休みだったので、釣友Oku氏と茅ヶ崎港へ行ってみました。平塚沖観測塔のデータでも朝方は100pを超える波高で、西浜方面の海岸はうねりを伴った白波が立ちナモトは最悪でした。
こんな日はサザンビーチが唯一の投げ釣りポイントになりますが、浜からの遠投はヒイラギが多かったため、東堤から遠投で沖合を攻めました。
●海の状況からしては思った以上に良い感じでアタリが出ました。ポイントは割と狭く、潮がゆるんでいそうな潮目を見つけ、仕掛けが入れば結構高確率で食ってきたように思います(5色半前後でした)。しかし、前アタリがあったからといって、サビキを止め次のアタリを待ったりすると高確率で『ヒトデ』が付いてしまいますので、可能な限り遠投して5色〜6色前後をじわじわとサビキながらアタリを待った方が良いのでは…と思います。
●遠投できなくても、あきらめないで下さい。潮向きや干満にもよりますが、今日お隣の釣り師の方は2〜3色で20pオーバーの丸々太ったメタボキスを釣っていました!【7/53+ 3pin/107...=10/160】
 


 2009/05/12(火) 釣行時間 13:00-14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 15-16.5 4 5.5 中 底0→↑2 西浜海岸
今日の釣行記
良い感じ!
●ここ数日の集中釣行で、ようやくポイントや回遊傾向が少しずつ見えてきた感じがします。最近はアタリがあっても食わせられない事が多いので、その解決策として仕掛けのタイプ、餌などを再度見直しての釣行でした。そんなお陰か一時間半で6匹の釣果は私には充分満足のいく結果でした。
たまたまの釣果だったのか、仕掛けなどの選択が当たったのかはわかりませんが…。
今日は近場でも食ってきましたがイシモチの強烈なアタリが結構あり効率が悪いため、遠投からのサビキ釣りを中心に狙ってみました。【6/46+ 0pin/104...=6/150】
 


 2009/05/11(月) 釣行時間 11:00-
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7 -17 - 2.5−4.5 大底0→↑7 西浜海岸〜石積み〜
今日の釣行記
エサ取りの犯人は…
●最近大きなアタリがあっても食ってこない…そんなことを実感している方も多いのではないでしょうか。私の釣行している茅ヶ崎海岸〜石積みでは大変頻繁にそんなことがあります。
小さなアタリのエサ取りも海水温上昇で増え始め、今日は犯人解明にじっくり応戦し、メゴチ、数pのハゼ、ヒイラギ、シコイワシ、フグ…までを確認しました。特にメゴチ・ハゼは小さいため、アタリに気づかないまま餌が無くなってしまう時の有力犯人のような気がしました。
●大きなアタリが外れてしまう原因としては、私的な考えですが、@キス特有のアタリであっても産卵を控えるこの時期は、本命キスの補食の仕方が普段とは違う Aイシモチが活性化していることから、キスかと思ってもアタリはイシモチ。大きな口に針がかからない B『シコイワシ』の回遊が始まり、底の餌をくわえ振り回している C潮流によって食い上げ等食い方に何らかの影響がある D豊漁気味の『生しらす』をタラフク食べ体力を付けたシロギスが、運動がてら釣り人をからかって遊んでいる… D私は疲れている…。【5/40+ 2pin/104...=7/144】
 


 2009/05/10(日) 釣行時間 8:30-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6 -16.5 - 3-4.5 大↓7→↑3 西浜海岸
今日の釣行記
イシモチ活性化
●日曜日ということもあり、茅ヶ崎海岸は夏のようににぎわっていました。
ここ数日、2才もの前後を中心に好調な『チョイ投げイシモチ』を狙っている人も大変多く、倶楽部の例会にあたった今日は、早朝組の空き待ち…といっても過言でない程釣り場所探しに苦労する始末でした。
●南風が多少あった為か10時頃を回った辺りから少し波っ気が出始め、この日の速い潮流で『オモリ』が西から東へかなりのスピードで流されてしまいました。状況悪化で周囲の釣り人にも釣果が上がらず引きあげる人も増えたため西方向へ斜め遠投しゆっくりと正面まで流しながらサビキで探っているとどうにか食わせる事ができました。
●毎年この時期には大きなアタリがあっても針掛かりしない事が多く頭を悩ませるのですが、今日もそんな状況でした。遠投して着水後間もなく派手なアタリでドッキリさせ、上げてみると仕掛けが天秤にからみつく『シコイワシ』特有のエサ取りも始まりました。【6/35+ 0pin/102...=6/137】
 


 2009/05/09(土) 釣行時間 13:00-14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 13.5 - 1.5 大↑3→↑5 石積み
今日の釣行記
そろそろ近場で
●一時間程の釣行で、ポイントは毎年この時期食ってくる波が立つ手前側を探ってみました。写真ではわかりづらいのですが、白波が立ち始める手前の浅瀬がポイントになります。距離としては1.5〜3.5色辺りでした。
【0/29+ 1pin/102...=1/131】


 2009/05/08(金) 釣行時間 12:15-13:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1 15.5 - 5.5 大↑2→↑6 石積み
今日の釣行記
うねり気がまだ残り気味
●北風に抑えられT1号の影響はさほど無かったのですが、沖合からのうねり気が速い流れを引き起こしているらしく石積みにはシビアに影響していました。しかし下げ潮時には茅ヶ崎のキス釣り船がかなり近くまで集結していますので、ナモトの状況さえよければキスの接岸も間近ではないかと思われます。…が、相模川からの淡水の流れ込み方がどのように影響するかによってポイントが変わってしまうようなので、雨の量なども頭に入れながら今後の様子を見たいと思います。
●昼から1〜2投しながら移動し様子を見ましたが、底の状態もあまり良くなくサビキ感も悪く、フグのアタリも何となく…といった感じで針を切られてしまいました。1時間半かけようやく一匹でした。【1/29+ 0pin/101...=1/130】


 2009/05/05(火) 釣行時間 -
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - - 石積み
今日の釣行記
残念ですが…
●ようやく良い感じになってきたキス釣りですが、台風1号の影響が早くも出始めてきました。台風は8日頃日本の東側に達する模様です。
石積みは特にうねり気に弱く既に波をかぶり始めてきたポイントもありました。茅ヶ崎港東側はまだ影響は少ないようですが、石積みに関してはキスの反応も悪化し、フグに占拠された感じでした。
●連休最後を投げ釣りで楽しもうと思われていた方は、石積みへの釣行をされてもイマイチ悪条件過ぎるかもしれません。
…そんな日に入れ食いになったこともありましたけど…


 2009/05/04(月) 釣行時間 9:30〜11:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
5〔2+3pin(15センチ未満) -18 3.3 2-4 長↑2→↑6 石積み
今日の釣行記
いよいよ本番か
●ここ数日、昼から南風が吹き荒れてしまうので少し早めに海に出てみましたが、10時頃には早くも南風が強くなり始めてしまいました。4〜5色辺りは遠浅になってしまったのか、フグが多く中途半端な遠投は針を減らす原因のようでした。かえって2〜4色辺りを丁寧にサビキながら様子を見た方が釣果は上がりました。あまり手前をさびくと根掛かりしたりフグの襲撃を食らいますが、活性は数日前より上がってきたように感じました。(上げ潮時のお陰かも…)
●昨日は茅ヶ崎港方面で少し様子を見たのですが、南風が強く連休ということもあって特に茅ヶ崎港周辺は釣り座の確保さえ難しい位の混みようでした。P下から鉄塔下にかけてイシモチが釣れていました。私も2才ものが1匹上がりましたが、平均的な型は1〜2才ものが主のようでした。【2/28+ 3pin/101...=5/129】


 2009/05/01(金) 釣行時間 12:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔2+0pin(15センチ未満) 15-16 1 4-5 中↓9→底0 茅ヶ崎港
今日の釣行記
変わりなく…不調
●今日もちょいと投げてみましたがここ数日あまり変化がありません。しかしチョイ投げの人にも割と良いキスが食い始めたようなので、連休明けぐらいからそろそろ本番か?といった感じかもしれません。
●釣り糸がからみついた木の切れ端がハトの足に巻き付いてしまっているのを発見しました。近くにいた常連さんのおやつを餌に近づいてきたところを保護しようと試みたのですがあと僅かなところで飛び上がってしまい、最後まで救助することが出来ませんでした。もし目撃、捕獲できた方は是非取り外してあげてください。
★当たり前のことですが、仕掛けなどのゴミは必ず持ち帰るようにしましょう!【2/26+ 0pin/98...=2/124】


 2009/04/30(木) 釣行時間 13:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔3+0pin(15センチ未満) -16 2 5.5-6.5 中↓9→底0 茅ヶ崎港東
今日の釣行記
狙いは上げ潮、下げは遠投
●朝から釣行していた釣友Oku氏は、上げ潮止まり間近、好調に釣れていたそうでした。しかし潮が止まり下げ始めるとアタリはなくなってしまいポイントも6色以上からのサビキでないと喰ってこなかったとか…。私が釣行した13時にはあいにく南風が強くなってしまい糸ふけも多く、狙ったポイントまで思うように仕掛けを入れることが出来ませんでした。
干潮潮止まりが近づくと風も幾分弱まり飛距離も出始め5.5-6.5色の間をサビくとようやくアタリが出始めました…。が、時間切れ終了になってしまいました。【3/24+ 0pin/98...=3/122】


 2009/04/29(水) 釣行時間 9:45〜11:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 中 ↓4→↓8 柳島石積み
今日の釣行記
べた凪・アタリ全く無し
●見た目からすればキス釣りにはもってこいの海でしたが本命の反応は全く無く、遠投でもチョイ投げでもフグが多く戦意喪失の釣行に終わりました。
●早朝から釣っていた常連大物釣り師のN社長は、下げの7分に入った頃フグの猛攻を見事にかわしながら19pを一匹釣り上げました。氏は数日前に24.5pも上げたそうです。この渋い状況でも流石釣る人は釣ります。
●最近の釣行から見ると、下げ潮時は食いが悪く、上げ潮になり始めた頃に割とアタリがあるような感じがしますが…。【0/21+ 0pin/98...=0/119】


2009/04/27(月)-28(火)
大シケの後は…
●25(土)-26(日)の湘南祭は、悪天候に関わらずかなりの人出があったようです。日曜日は暴風に見舞われ茅ヶ崎港の港内にまで波柱が襲いかかっていました。
昨日の月曜日には濁りと波が残りましたが唯一東側堤防で投げることが出来ました。しかし魚影はほとんど無く、上げ潮を待っていたのですが濁りは少なくなったものの状況は変わりませんでした。3時間で15センチクラスがようやく一匹だけでした。28日(火)は柳島石積みへ行ってみましたが、100メートル程沖合に帯状の濁りが放送塔下辺りまで続いていて、仕掛けが着水して少しさびくと針がみんな無くなってしまう位『フグ』が多い状況でしたのですぐに茅ヶ崎港西に移動し数投しました。港西側の岸寄りにはゴミが多く4色以内はさびくことが出来ない程でした。2投目5色で15.5pが一匹あがりました。朝から釣っていた常連さんは6〜9匹の釣果でした。
【2/21+ 0pin/98...=2/119】


4/27 茅ヶ崎港東


4/28 西浜海岸


4/27 茅ヶ崎港の泥棒カラスに要注意!


4/28 石積みは干潮時
※茅ヶ崎港のカラスのイタズラが激しさを増しています。お弁当、バケツに入った魚は当たり前。鍵の掛かっていないバッグ等はいとも簡単に中身を持って行きます。
えさ箱も注意しないとフタを開けて食べられてしまいます。食べ物でなくても袋などに入っている物は船の上まで持ち去っていきますので貴重品は特に厳重に保管した方が良いかと思います。27日には、パンや手荷物を持ち去るのを3回も目撃しました。


 2009/04/24(金) 釣行時間 11:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔2+1pin(15センチ未満) 〜16 - 4-5.5 大 底1→↑6 茅ヶ崎港
今日の釣行記
茅ヶ崎港の西と東
●4/22の午後に神奈川県 水産技術センターから『急潮注意報』がでました。下はその内容です。
『相模湾内に黒潮系沖合水の進入が見られます。城ヶ島沖観測ブイでは北向きの流れが観測されています。今後、相模湾内では反時計回りの流れが強くなる恐れがあります。』
●茅ヶ崎港の西堤と東堤は潮向きで釣果に差が出るのですが、今日は東西で常連さんが10名程投げていましたがどちら側も釣果は今ひとつ。ポイントは狭く、良い人でも7-8匹、潮の流れが読み切れず完敗の人もいました。西は岸方向をさびくとゴミが、東は置き竿でさびかないとヒイラギとヒトデが付いてしまいます。風が冷たく海水温も前日より1℃程下がりました。【2/19+ 1pin/98...=3/117】
※サザンビーチでは明日から始まる『湘南祭』の準備が始まっていました。天気予報では雨が降りそうなのですが…。日曜日には『杉山清貴 LIVE SHOW』もあります。


 2009/04/20(月) 釣行時間 10:30〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
13〔2+11pin(15センチ未満) 13〜15.5 - 3.5-6 長 ↑3→満0 柳島〜茅ヶ崎港
今日の釣行記

※撮影準備中一匹ピョンとはねて海に落ちてしまいました
少しずつ良い感じに…
●休み・長潮上げ時・べた凪・曇天…今日の条件からすればかなり釣れそうでしたので気合いを入れて釣行しました。しかしそうは甘くありませんでした。
スタートの石積みでは割と好調のスタートでしたが沖にいた釣り船の向きが変わり始めると潮が複雑になりアタリは全くなくなってしまいました。1時間ほど様子を見ましたが潮向きから茅ヶ崎港東に移動した方がよいと決断し移動しました。
●茅ヶ崎港の東堤では、大変狭いながら好ポイントを発見。ポイントに入りさえすれば高確率でアタリが出ていましたが、投入方向が左右にずれたり飛距離が足らないとピクリともしない状況でした。サビキの範囲も半色程度でした。今回は特に正確なキャスティングが必要でしたが、反面おもしろさは、いつも以上にありました。【2/17+ 11pin/97...=13/114】


 2009/04/19(日) 釣行時間 11:00〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔1+2pin(15センチ未満) 〜15 - 0.5-2 小 ↑8→満1 柳島石積み
今日の釣行記
石積みの様子 其の二
●午前中は北風が強めで、海水温度が又下がってしまい16℃を切ってしまいました。
海はべた凪状態で釣れないのが不思議なほど…釣れません。一体何故でしょう。
●遠投すると『ふぐ』。置き竿では切られてしまいます。遠近探って結局禁断の1色目から力糸の結び目位でキスが食ってきました。石積みでは慣れない人が1.5色以内をさびくと高確率で根掛かりしやすいので注意が必要です。
【1/15+ 2pin/86...=3/101】


 2009/04/17(金) 釣行時間 12:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔3+0pin(15センチ未満) 21 - 4.5-5 小 ↓4→↓8 柳島石積み
今日の釣行記
石積みの様子
●今日は雨が降りそうでしたので、自宅から近い石積みの様子を見てみました。北からの風は強めでしたが波はなく一見べた凪。しかし潮がかなり速く時間のほとんどは潮の影響が少なそうなポイント探しでした。
●石積みの東端から西へ移動しながら様子を見ましたが、どこも浅くなってしまった感じで底には小さな砂紋が走っている程度。深い駆け上がりらしきポイントは、見つかりませんでした。
●凪の日はわかりにくいのですが、先日チェックしておいた、沖合に波が立ち始めるその更に沖合(浅瀬になり波が立ち始める所)や、その波が平坦になりやすいポイント(浅瀬から深くなるところ)で速い潮の影響が少なそうなポイントを狙いながらようやくお目当てが3匹あがりました(21/17.8/15)。3〜4色では潮が大変速く釣りにならず、その手前では細かいメゴチが結構いました。【3/14+ 0pin/84...=3/98】


■   【04/16】 「三浦情報」・「Myアイテム」 更新しました


 2009/04/13(月) 釣行時間 10:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔2+0pin(15センチ未満) -17 - 3.5-5 中 ↓7→↑1 茅ヶ崎港
今日の釣行記
渋いながらも
●昨日の状況では赤潮の発生が心配でしたが、今日は朝からシケ気味で平塚沖観測塔データでは100センチ以上の高波を記録していて、海中をかき混ぜられたような感じとなり赤潮の気配は無くなっていましたが、西浜海岸には濁りと海藻ゴミがあちこちに目立っていました。
●多少のシケでも南よりの風が強い日でも釣りが出来る茅ヶ崎港東堤に、休みが合った釣友3人で入りましたが、平日にもかかわらず投げ師が大変多くお隣との間隔はほんの数メートル程度の混みようでした。
●投げてからさびくのを止めると『ヒトデ』が間違いなく喰ってきました。海底は『ヒトデ』のじゅうたん状態のようでした。飛距離によっては、『ヒイラギ』も大変多く仕掛けがすぐに痛んでしまいます。そんな状況の中、釣友Oku氏が20pを、ベテランの常連さんが24.5pの良型を上げていました。私とObi氏は17p止まり2匹と釣果は伸びませんでしたが、今日は難しさの中に期待感がある楽しい釣りが出来ました。【2/11+ 0pin/84...=2/95】


 2009/04/12(日) 釣行時間 12:00〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 大 底0→↑1 柳島海岸
今日の釣行記
赤潮発生間近かも…
●今日は『メゴチ』が一匹、潮が動き出した頃喰っただけでした。その後4色半で最初で最後のたった一回のアタリがありましたが、喰わせ切れず本命は一匹も釣れませんでした。メゴチかヒイラギ又は小さな石もちの可能性もあるのですが、昨日から『シコイワシ』の群れが浅瀬まで回遊し始めたらしく、定番の厄介者が早くもエサ取りに参戦し始めたのかもしれません。
●昼過ぎに海水温度は18℃を超えそうな位まで上昇しました。この急激な海水温度上昇の影響もあってか2色半位までは濁りもきつく、柳島海岸の一部には赤潮らしき怪しい潮が入って来ているのが大変気になりました。まさか…明日辺りから赤潮が大量発生し、状況がは更に悪化してしまうのでしょうか…。
●放送塔下周辺では『イシモチ』を狙ってみるのも良いようです。相模川河口では『稚鮎』もかなりおもしろそうです。【0/9+ 0pin/84...=0/93】


 2009/04/09(木) 釣行時間 13:15〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 大 ↑4→↑6 柳島石積み
今日の釣行記
濁りが入りました
●海水温度はここ数日でかなり上昇し始め、今日の昼には17℃と先週よりも2℃近くもあがってきました。そのお陰か、今朝の平塚の定置網には多種の魚が入り、久しぶりの賑わいを見せていました。
しかし、そんな海水温度の上昇の影響なのか海は緑色っぽい濁りが入ってしまい、キス釣りにはちょっと厳しい状況でした。
●柳島石積みでは水温があがりはじめる4〜5月にかけては3-4色前後の波裏にキスが集まることが多いようで、今日も狙っては見ましたが、仕掛けが底に付くか否や『フグ』に針をみんな取られてしまうといった感じでした。濁りが消えれば多少良くなるのかもしれません。
遠投で沖合を探ると一瞬キスかなと思うアタリはあるのですが、…結局『ヒイラギ』のエサ取りだけで終わりました。【0/9+ 0pin/84...=0/93】


 2009/04/08(水) 釣行時間 10:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4〔1+3pin(15センチ未満) -15 - 4-5 中 底0→↑8 平塚海岸
今日の釣行記
平塚海岸の様子
●朝から時間がとれましたので、久しぶりに先日から気になっていた平塚海岸の様子を見に行ってきました。昼迄はべた凪でしたが潮はわりと速く、場所によっては海藻や川からのゴミも多く仕掛けが絡むことも何度もありました。
まずマンション下〜ビーチパーク下を探ってみたのですが、久しぶりの海岸には大きなゴミが沈んでいたらしく、一投目から根がかりで又ラインが切れてしまいました。このところ連チャンでラインが切れてしまい少々落ち込み気味なのですが、わりと水深がありそうで潮の流れの緩くなっていそうなポイントを探っていますので、大きなゴミが沈んでいたり漂流物が集まっている可能性も高く、リスクが大きくなってしまうのかもしれません。
●初めてのアタリが出たのは正午になってからようやく4〜5色でありました。ポイントはかなり狭くラインのカラーの位置もぴったり一致していました。キスのアタリと間違えてしまうようなヒイラギのエサ取りも結構あるようでした。【1/9+ 3pin/84...=4/93】


 2009/04/06(月) 釣行時間 11:00〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔2+1pin(15センチ未満) -15.5 - 4-5.5 若 ↑2→↑7 西浜海岸-茅ヶ崎港
今日の釣行記
一ヶ月ぶりのキス
●休みでしたが、昼近くからの釣行になりました。今日の石積みは西から大きな潮目が入ってきていて境目はゴミも浮いている状況でしたので、まずは西浜海岸へ行ってみました。放送塔下辺りから始めましたが針先にまとわりつく川ゴミが多く数投して断念。茅ヶ崎港東堤へ移動しました。
久々の東堤には常連さんが数名いましたが、どうも良い雰囲気ではありませんでした。3月末辺り潮が変わり始めるまではわりと良型も出ていたそうで、ここ数日は良くて3〜4匹だったそうです。
●海水浴場のブイ沖を狙った一投目から以前は大丈夫だったポイントでガッチリ根がかりしてしまい、運悪く新品のPEラインが3色辺りから切れしてしまいました。気を取り直し2投目、運良く待望のシロギスがWで喰ってきました。その後あがったメゴチを最後に反応は全くなくなってしまいました。
●飼育水槽の観賞用に港内でキスの仕掛けを足下の底まで落とし子ハゼを数匹釣ってみました。のべ竿を使えば、ちびっ子の入門釣りには結構楽しいかもしれませんね…。【2/8+ 1pin/81...=3/89】


 2009/04/04(土) 釣行時間 13:00〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 小 ↓1→↓1 柳島
今日の釣行記
南からの強風
●昼からは、南からの強風が吹き海もシケ気味になりました。土曜日ということもあって、浜では数人の投げ師が悪条件にもかかわらず頑張っていましたが、釣れている気配はなさそうでした。
ダメもとで3〜4投してみましたが、風で出た糸ふけがうねった潮に流されてラインを張るどころではありませんでした。【0/6+ 0pin/80...=0/86】


 2009/04/03(金) 釣行時間 11:30〜12:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 小 ↓2→↓3 石積み
今日の釣行記
反応無し
●今日は、東側の第一石積みを少しずつ移動しながら様子を見てみましたが、3色辺りで潮が速く5色〜沖合では多少底荒れがあり針先に付くゴミも多く待ち釣りをすると仕掛けが絡んでしまうことも何度かありました。澄んだ潮と濁り気のある潮が変則的に混ざっていて相模川からの流れ込みと東からの潮がぶつかって複雑な流れをしているようです。最後まで潮の安定したポイントが見つからず、フグが一匹掛かっただけでしたが、第二石積みでは、レギュラーサイズが一匹釣れたという情報があました。
今年も石に付いた海藻が磯焼けで真っ白に枯れてしまいました。【0/6+ 0pin/80...=0/86】


 2009/04/02(木) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 小 ↓7→↓8 柳島海岸
今日の釣行記
海水温上昇中!
●4月に入ってから海水温が上昇し始め、昼過ぎには15℃台にまでなっていました。私が釣行できた13時頃には、南からの風が強まり、濁り気のある速い潮が西から押してきて潮目は泡だっていました。そんな潮目も仕掛けを準備している間に茅ヶ崎港方向へあっという間に移動していましたので、潮はかなり速かったようです。実際、わずかな海藻ゴミが付いた仕掛けを巻き上げるのにもかなり重く苦労するほどでした。(こんな時は、盛期でも駄目ですね…)
昼前から石積みにいたベテラン投げ師のS氏によると『今日はフグのアタリすらない』との事で、海水温は多少上がってきてはいても、潮が安定して来ないとキスの接岸にはまだ日にちが掛かりそうです。
●釣友の船キス情報では平塚沖の観測塔周辺に一カ所好ポイントがあるそうです。
そのポイント周辺の潮が浜の方に向かってくる南西の潮の時、相模川の流れとぶつかるビーチパーク下辺りで、キスが食うのではないか…と単純に推測してみました。最近の平塚海岸の情報はほとんど無いので近々釣行・確認してみたいと思います。【注:これは何の根拠もない個人的な推測です。】【0/6+ 0pin/80...=0/86】



 2009/03/29(日) 釣行時間 11:30〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 中 底0→↑1 柳島石積み
今日の釣行記
フグ一匹
●海水温がまったく上がってきません。平塚観測塔データでは昼まで13℃を切る12.7〜8℃。巻き上げてきたオモリも餌も「ヒヤ〜!!」と冷え切っていて、キスはとても釣れそうな気配ではありませんでした。さらに濁り、底荒れ、風波と悪条件は重なるばかり…。柳島海岸でのキス釣りはもう少し我慢のようでした。【0/6+ 0pin/80...=0/86】

【続いている低水温について】
●先日漁業関係者から聞いた話では「南西から潮が入ってきている時は、水温が上がってこない」のだそうだ。素人考えでは逆のように思えるのだが、神奈川県水産技術センターの海況図を見ても海水温は房総半島沖の方が高いのでこの話は確かにうなづける。釣行の際には、潮の向きを考慮に入れポイント探しすれば多少いい釣果が出るかもしれません。…ご参考までに。


2009/03/27(金)
 
■3月中旬ごろから悪天候が続いていてなかなか釣行できませんでしたが、ここ数日海はようやく落ち着き始めてきたにもかかわらず、海水温がなかなか上がってきません。去年の同日に比べほぼ 4℃ も低い状況です。3月上旬に解禁になった相模湾の「生しらす漁」も、シケと低水温で不良続きです。記録によると2005年も似た状況で、この年の同時期はフグの猛攻が大変多い年でした。ことしも4月に入り同じような状況になってしまうのでしょうか…。


西浜海岸方面 :濁りあり


柳島石積み正面


平塚沖方面
※この時期に釣れる三浦方面のキスや、昨日釣友が釣ってきた下田のキスもそうでしたが、、海藻が育ち始めた岩場周辺で釣れるキスはピンギスでも独特なきつい臭いがする物が多いような気がするのですが…。餌のためか、時期的な物なのか…。たまたまですかね…。


 2009/03/18(水) 釣行時間 12:00〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 小 ↓6→↓7 柳島石積み
今日の釣行記
フグしかいませんでした
●シケ続きで久しぶりの釣行でしたが、昼からの海の状況はまったく良くありませんでした。東からの潮は水潮っぽく白く濁っていて相模川方向からは薄茶色の濁りが入ってきていました。
今日はその潮目が出来る石積みのポイントから左右の沖を探ってみましたが、波が糸を「ツン!」と弾いたような感触があった瞬間には『フグ』にハリスを切られてしまう状況でした。
キスがいたとしても、うねり気と速い潮と強風という三悪条件でアタリはとれそうではありませんでした。13時近くには南の風が大変強くなってしまい(観測塔データでは10.3m/s)数投で終了しました。
●水温が14℃台になり始めましたので一週間ほど状況が落ち着けばシロギスの接岸も少しずつ始まるのではないかと思います。【0/6+ 0pin/80...=0/86】


■   【03/15】 「三浦情報」更新しました


 2009/03/11(水) 釣行時間 12:45〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 大 ↑2→↑4 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
メゴチ一匹
●今日はアオイソメで石積みの東端から釣行探ってみましたが今日も底潮が速い感じでした。
●5色位を巻き上げていた時に、水面近くを飛んできた『ウミウ』がラインに接触してしまいPEラインが切れてしまいました。
『ウミウ』は落下し、海中に沈んだまま姿が見えなくなってしまい思わぬアクシデントに呆然としてしまいました。暫くすると『ウミウ』は波間にプッカり浮かんできたのでホッとしたのもつかの間、ラインはまだ体に絡んでしまっていたようで、飛び立とうとして羽根をばたつかせるのですが水面すれすれを数メートル飛ぶと又すぐに海へ落ちてしまい、空へ飛び立つ事が出来ません。そんなことを何回も繰り返しながら沖へ沖へと行ってしまい、どうすることもできず暫く見守っていると、又また海中へ消えてしまいました…。力尽きてしまったのか…と心配していると、沈んだお陰で糸がゆるんだのでしょうか…水面から出てきた『ウミウ』はようやく脱出に成功した様子で南の空へ飛んでいきました。大あわてした一コマでした。チャンチャン♪【0/6+ 0pin/80...=0/86】


 2009/03/09(月) 釣行時間 11:00〜12:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔0+1pin(15センチ未満) 11 - - 若 ↑8→満0 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
べた凪でしたが…
●雨も心配なく海はべたべたの凪で、そこそこ釣れても良いような感じだったのですがそうは甘くありません。12℃台〜13℃と低い海水温にくわえ沖合には結構速い底潮が流れているようでした。
●今日は2本竿で一本を置き竿で、様子を見てみました。6〜7色辺りの置き竿では一度餌が食われた形跡があったのみでその後反応は無し。遠投での5色で待った時にはフグに針をみんな取られてしまいました。潮の流れが緩い1〜1.5色では根がかりをよけながら少しずつサビキ、一匹だけでしたがピンギスのアタリがようやくありました。【0/6+ 1pin/80...=1/86】

※久しぶりに頭上を飛んでいく飛行船を見ました。…大きな胴体の下に操縦室がある飛行船は、どうやって着陸するのだろう…と、居合わせた常連さんと???でした。ご存じの方はぜひ教えてくださいませんかね。


■   【03/08】 「釣りキチ仲間の釣果情報」更新しました


 2009/03/07(土) 釣行時間 12:30〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
0〔0+0pin(15センチ未満) - - - 若 ↑8→満0 西浜海岸
釣果写真 今日の釣行記
雨が上がったら今度はうねり…
●水温は13℃前後を行ったり来たりと相変わらずシロギスの活性は望めないままです。雨が上がり久しぶりの試し釣行はうねりが強く平塚沖では110センチ以上の波高を記録していました。
南からの風が少しありましたが、遠投でうねり気の沖合を…と頑張ったのですが、かなり沖から高い波が入ってしまいラインは東に流され少しさびくだけでも27号のオモリでさえ浮いてしまう感じで底に安定しませんでしたので、自作したナツメオモリの回転型天秤に換え、底を流して様子を見ることにしました。
●2本針に前回釣行時残ったジャリメを大きく付け、弛みをとりながら流しているとイシモチが食ってきました。ナモトの状況は大変悪かったのですが仕掛けが絡むこともほとんどなく4色チョイ沖でのアタリでした。サイズは25pクラスとイマイチでしたが、駄目だろうと思っていたこの時期、悪条件のうねりにもかかわらず、魚が釣れたことは意外でした。【0/6+ 0pin/79...=0/85】※with Obi


 2009/02/28(土) 釣行時間 12:50〜13:50
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 中 底0→↑0 石積み
今日の釣行記
水温は13℃以下…
●風が吹いたり雨が降ったりと、釣りをするには厳しい天気が続いていましたが、今日は久しぶりに凪でしたので釣行しみました。
確かに水面はべた凪で良さそうでしたが、水潮色の潮が東から結構な速さで西に流れているようでした。
●干潮潮止まりで一休みしていた柳島銀鱗会のメジナ狙いのベテランお二人さんも『今日は手のひらサイズばかりで駄目だね…』と気合いもいまいちの様子でした
上げに入ればもう少し潮の流れは緩やかになったかもしれませんが、風も強まり2〜3色でコツコツあたる餌取りはメゴチだということも判明し、1時間でメゴチ2匹という激シブの釣果であきらめました。【0/6+ 0pin/79...=0/85】


■   【02/22】 「工作室」に「RFC遠投コマセ天秤(^_^)v」を追加しました


 2009/02/18(水) 釣行時間 12:00〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- - - - 小 ↓2→↓4 石積み
今日の釣行記
反応がまったくありません
●久しぶりに様子を見に行ったのですが、先週から石積みはかなり荒れたていたようで、地形がずいぶん変わってしまいました。チョイ投げで人気だったワンド周辺では石が水面下へ崩れ落ち、テトラのツノ(?)が折れてしまったところもありました。足場が悪くなってしまったため、短い竿でのチョイ投げだと、根がかりもしやすそうで、かなり釣り辛くなってしまった様な印象でした。
●平塚観測塔によると今日の海水温度は13.2度でした。この水温だとキスの活性はほとんど期待できないと思います。南から冷たい風が吹いていて数日前の暖かさとの温度差はいったい何なのでしょう…。
『さむい!・しぶい!・釣れない!』の三拍子そろったこの時期は道具のメンテナンスをしていた方が良さそうですね…。 ※遠投で置き竿にしておいたら餌が取られていましたが…。その後置き竿にしたら今度はフグに針を全部取られてしまいました。【0/6+ 0pin/79...=0/85】


2009/02/15(日)
 シケ気味続きで、釣行はお休みしています
■茅ヶ崎海岸ライブカメラ
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1913/fujido/beach/nakacamera.html

■相模川河口ライブカメラ(平塚)
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/live/12.htm


 2009/02/09(月) 釣行時間 11:00〜15:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
8〔0+8pin(15センチ未満) 14.7 - - 大 底0→↑8 石積み
釣果写真 今日の釣行記
べた凪で良さそうでしたが…
●空はどんよりと風もなくべたべたの凪でした。こんな状況の日は釣れない方がおかしい位のコンディションでしたが、沖の船の向きがかなり頻繁に変わることでも理解できるように大潮周りの為か潮は安定せず、「サビキ感…良好!アタリ…イイ感じ!」で良いかな…と思っていても暫くすると状況はまったく変わってしまうほど不安定でポイントが定まりませんでした。冬の石積みは大潮周りだと潮が速くて駄目な日が多い気がします…。
●後半からは、1番東側の石積みの西ワンド→浜までサビキ感覚と細かいアタリを頼りに潮が緩そうなポイントを探ったものの、キスが貯まりやすそうな場所は見つからず、潮流の速さにお手上げ、渋々あきらめました。【0/6+ 8pin/79...=8/85】

■餌の切れ端を待っている小鳥(右○)と釣れた魚を待つキャンプ場在住の野良猫(左○)


 2009/02/08(日) 釣行時間 10:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔1+2pin(15センチ未満) 15 - - 大  底0→↑8 西浜〜石積み
釣果写真 今日の釣行記
西浜は濁り気味
●三浦のObi氏が遊びに来ましたので、とりあえず茅ヶ崎港の駐車場下からスタートしてみました。一見良さそうに見える海も結構濁りが多くキス釣りにはちょっと厳しい状況でしたが、投げ釣りを楽しむ人が大変多くこの時期としては不思議なほどでした。濁りは放送塔下辺りまで広範囲であったため、2才もののイシモチを釣り上げている人も多く、5色位でもミニイシモチでしたが喰ってきました。
●昼過ぎに西浜を断念し柳島の石積みへ移動しましたが、潮の状況は西浜よりかなり良く思えたのですが、食いはイマイチ。アタリがあっても喰って来ない状況がありました。こんな時は、固定式天秤を使うというのが一般的ですが、私の考えでは、活性の悪いこの時期は、感度のよい遊動型を使い、最初の小さなアタリを逃さないようにして、食い込みの悪さに関しては仕掛けが潮流により弛んでいる為と考え投入方向で仕掛けの状態調整した方が良いのではないかと考えています。【1/6+ 2pin/71...=3/77】※with Obi


 2009/02/07(土) 釣行時間 13:15〜14:15
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔1+0pin(15センチ未満) 20.9
- 3-4 中  ↑8→↑9 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
うれしい一匹
●石積みではこのところ、わりと近場でキスのアタリがあるため、4色辺りからのチョイ投げで探ってみましました。
普段から潮目の出やすいポイントを数カ所狙いたかったのですが、今日は土曜日ということもあり磯釣り師がかなり多く、『釣り場所待ち』と言った感じでした。やむを得ず、根がかりとフグは多いのですが、わりと実績のある石積み西よりポイントを狙っていたところ、待望の20pオーバーが喰ってきました。アタリはキスっぽくない雑なアタリだったので『ん?…フグか?』と思いましたが、巻き上げ中に『グン!グン!』というシャープな手応え。『ホウボウじゃないだろな?…』と、疑いながらもオモリの先に白いボールも赤い魚も見えなかったので『キス』と確信し自己満足度100%!。久しぶりの感触がすごくイイ感じでした!
【1/5+ 0pin/69...=1/74】


■   【02/6】 「今日の海情報」に「茅ヶ崎海岸のライブカメラ」を追加しました


 2009/02/05(木) 釣行時間 11:30〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
4〔0+4pin(15センチ未満) 14.7
- 1-3 若  満0→↓1 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
下げ始めに「うねり」
●スタート時のポイントと海の状況は昨日とさほど変わらず、ピンの単発でしたが割と順調に喰ってきました。しかし開始から一時間もしない内にうねりが入りはじめフグが多くなりキスのアタリは遠のいてしまいました。やむを得ず東方向へ逃げましたがシロギスの追加はありませんでした。その後海の状態は更に悪化し終了した13時には石積みは派手に波がかぶり始めてしまいました。
●釣果は15pまでほんの少し足らない14.7センチで、昨年の暮れ釣れていたキスよりも一回り大きくなっているようです。春が楽しみです。【0/4+ 4pin/69...=4/73】


 2009/02/04(水) 釣行時間 13:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔1+1pin(15センチ未満) 16
- 1-2.5 長  ↓3→↓4 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
3〜4色は潮が×
●新しい仕掛けのテストで釣行しました。見た目ではべた凪の良い感じなのですが、4色ぐらいから手前には、かなり不安定な潮が入っていたようでした。下げ潮時に払い出し付近を狙ったためか、仕掛けが絡んでしまったり、オモリが引っ張られたり押し戻されたりと投入方向によって状況もかなり変わっていました。
●遠投では4色近くまでをスローでサビキながら底の状況がわかる範囲だけ探ってみましたが反応は全くなく、チョイ投げで潮が緩そうなポイントを探ったところ、シロギス、メゴチ、ハゼが連チャンで喰ってきました。『寒い日のキスは沖へ行ってしまうので、遠投しないと釣れないのでは…。』…と、思いがちですが、ポイントは結構近かったりする事もよくあるようです。渋い時期にピンギス一匹を見つけ出す『探偵ごっこ』的な釣りも結構楽しいものですよ。【1/4+ 1pin/65...=2/69】


 2009/02/03(火) 釣行時間 12:00〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔1+0pin(15センチ未満) 15
- 5 小  ↓2→↓4 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
やっと一匹
●南から少し風がありましたが昨日よりも暖かく、海も落ち着いていました。しかし3色から手前には川の影響なのか少し速めの潮が東へ流れていて、遠投有利の状況でした。●久しぶり、外道に『ホウボウ』が釣れました(25pでしたが割と太っていたので大きく見えました)。今日は仕入れ先でもホウボウが豊漁・大量入荷の超目玉品だったので、「投げで釣れそうだな!?」なんて考えていた矢先の釣果に数を期待したのですが、これ一匹で終わってしまいました。竿数を増やし専門に狙ってもおもしろそうです。
●本命のキスは5色で『ツン!』と小さなアタリが一回あっただけでした。渋くなってきたこの時期は、潮の状態を見ながらパズルを解くようにポイントを探し、わずかなアタリで貴重な一匹を釣る…。そんな探偵チックな探り釣りも結構楽しいと思います。【1/3+ 0pin/64...=1/67】


 2009/02/02(月) 釣行時間 11:00〜11:40
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
1〔0+1pin(15センチ未満) 12.5
- - 小  ↓2→↓4 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
寒さ+潮速=退散
●海の状態がずっと悪く、昨日辺りからようやく落ち着き始めた様ですが、今日は東方向から結構速い潮が入っていて、水面は斜め方向へねじれた感じで波が立っていました。そんな状況でしたので、チョイ投げで潮の緩そうなワンドのポイントを探ってみましたが、ピンとハゼがたまたま食っただけでした。(餌は2週間前のジャリメでしたが元気モリモリでした)●茅ヶ崎の最西端になる相模川河口の浜の様子も見てきましたが、連日のしけと雨で葉っぱのゴミが多く釣りどころではありませんでした。水温も13℃を下回ってしまったようで、かなり厳しくなってしまいました。【0/2+ 1pin/64...=1/66】


 2009/01/26(月) 釣行時間 13:00〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
2〔0+2pin(15センチ未満) 13.5
2 4-5.5 大  ↑2→↑5 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記
釣りにならず
●うねりとナモトに立つ大きな波で、今日は無理だろうと思ってはいましたが 以前こんな日に結構釣れたことがあったので試しに投げてみました。
うねりは強かったのですが底荒れは無く、サビキ感も良好でしたが、オモリの回収が結構危険で慣れていないと波をかぶるか仕掛けが岩に掛かってしまいますので、こんな日はあきらめた方が無難そうです。
●4〜5色では、さびいていないとフグに針を全部取られてしまう始末でした。14時近くになると南西からの冷たい風と波がかなり強くなり退散しました。【0/2+ 2pin/63...=2/65】

2009/01/25(日)
 南西から冷たい風が結構強く吹いていて、うねり気もありナモトの状態は良くありません。
水温もここ数日で急に下がり(本日10:00現在)14.1℃まで下がってしまいました。
シロギスの活性はかなり厳しい状況のように思われます。 






 2009/01/23(金) 釣行時間 12:45〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
3〔0+3pin(15センチ未満) 13
- 3-6 中  ↑8→満0 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

底荒れ?
●一投目着底してすぐにピンのアタリがあり、『一投目で釣れた日は後が続かない』というジンクス道理になってしまいました。
潮が西から結構な速さで押していましたので、西から徐々に遠投ポイントを変えて状況をみたのですが、数投している内に沖の底の状態は悪化してしまったようで仕掛けが毎回絡むようになってしまいました。やむを得ず3色周辺をさびくと底は落ち着いた感じでピンギスも食いましたが、フグの猛攻も受けてしまい断念しました。
【0/2+ 3pin/61...=3/63】



 2009/01/21(水) 釣行時間 11:45〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7〔1+6pin(15センチ未満) 〜20
4 4.5-6 若 満0→↓1 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

シケの後
●今日は北風の力を借りて遠投が効くので、7色〜からシケ後の底の状況確認から始めました。
底にはかけ上がりという感じの場所はなくほとんどベタな感じになっていました。しかしそんな状態の中で6色から4色後半で『ここ』というポイントはなく平均的にピンが喰ってきましたが、追い食いを待つと針を2本飲んでしまう事も多く超スローでさびいても2つ目がなかなか付きませんでした。13時近くになると潮の流れも安定しなくなり、仕掛けが絡むことも何度かありましたが、投入方向を調整しながら最後にようやく20pオーバーを釣ることが出来ました。
【1/2+ 6pin/58...=7/60】
●海は先日のシケが嘘のような凪でした。しかし石畳の下から砂がかなり流出してしまったようで、先端の石はいつもの満潮時よりも水面下へ崩れ落ちてしまった所が目立ち、傾斜もきつくなってしまったようでした。



2009/01/19(月)
 台風並みの大シケです!

●浸食がますます深刻化しています。工事もようやく…と言った感じですが、春台風が近づけばふりだしに戻ります。
2年に一度砂を盛って補強しているそうなのですが、なんだか不安です…。

本日昼のサザンビーチ〜柳島石積みのシケの様子と工事の様子を撮影してきました。
※携帯カメラからのトリミング画像のため画質が悪いものもあります。

Photo



 2009/01/18(日) 釣行時間 12:15〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
18〔1+17pin(15センチ未満) 〜21
8 4.5-6.5 小 ↓4→↓9 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

久々のべた凪
●21pではありましたが待望の20pオーバーが出ました。ピンギスもほんの少しサイズアップしたようで太り気味の14センチ以上が結構混じっていました。ポイントは4.5色と6.5色前後で活発にアタリは出ていましたがほとんど単発で連掛けも3匹が最高でした。前回喰っていた3.5色周辺ではフグが多かったようです。【1/1+ 17pin/52...=18/53】


●一投目にかかったキスがまたもや襲われ、ナモトで外れてしまいました。


■   【01/16】 「シロギスVIDEO」を「Yahoo!ビデオキャスト」に変換しました


 2009/01/16(金) 釣行時間 12:15〜13:45
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
6〔0+6pin(15センチ未満) 〜13.5
- 3.5 -4 中 ↓8→↓9 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

ピンギスですが、わりと太り気味です
水温は下がりましたが…
●海水温は15℃を切るまでになりました。釣行した昼からは南風も強くなり始めナモトも荒れ気味でしたので、沖合5〜6色前後を探りながら石積みを移動して様子を見ました。しかし石積み全域、下げ潮時に重なった相模川からの流れ込みの影響か、潮の状態はかなり悪くオモリが引っ張られたり押されて来たりしている感覚で潮の安定感がありませんでした。しかし仕掛けが絡むことはなかったので、感度アップを狙いオモリを23号改造ジェットに換え、根がかりぎりぎりまでさびいてみたところ、遠投ポイントではなく荒れ気味だった3.5色辺りの潮の中にキスはいました。ピンギスでしたが…。【0/0+ 6pin/35...=6/35】


2009/01/13(火)
 連日のシケで釣行を見合わせています。
 今日の魚市場でも、広範囲でシケ気味のため地魚の入荷はほとんど無い状況でした。


 2009/01/11(日) 釣行時間 12:00〜13:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
7〔0+7pin(15センチ未満) 〜14
- 5 / 6.5 大 底0→↑6 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

ピンギスでも、『アタリ』は結構楽しめます
ピンギス
●海水温は16℃台を保ったまま、ピンギスのアタリは相変わらず続いています。糸ふけを取り6.5色と5色で、潮流方向によも因りましたが鮮明に『ブルブル』していました。但し単発で、追い食いを狙うと仕掛けが絡みやすく、数は伸びませんでした。4色で16〜18pクラスのアタリもありましたのでフグがいなければ近距離でも狙えそうな感じでした。移動しながらサイズアップを狙いましたが収穫はありませんでした。
ピンは沖合で周囲より大きな波が立ってくる際を狙えば喰ってきます。左右どちらが良いかは、潮が入ってくる方向を観察しながら選択すればいいと思います。【0/0+ 7pin/29...=7/29】



 2009/01/08(木) 釣行時間 12:30〜14:30
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
8〔0+8pin(15センチ未満) 〜14
4 4.5-5.5 中↑8→満0 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

潮が速過ぎ
●石積みの東端から様子を見ながら西へ移動してみました。ポイント距離などは昨日と変わらず5色前後、水温は約16℃になったもののアタリはかなり多く(但しピンですが)、活性は良いようでした。しかし一時間もしないうちに東からの風が強くなり同時に潮の流れも結構速くなってしまい、一投ずつ仕掛けが絡まってしまうほどでした。下流に投げても仕掛けが踊ってしまう感じになり、気づかない内にフグに針をとられてしまう状態になってしまい、あれこれ試してみましたが成果なく終了しました。
【0/0+ 8pin/22...=8/22】



 2009/01/07(水) 釣行時間 12:45〜14:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
14〔0+14pin(15センチ未満) 〜13.3
11.2 4.5-5.5 中満0→↓1 柳島石積み
釣果写真 今日の釣行記

初投げ
●午前中は風が結構強めだったので、初投げはあきらめていましたが、用事を済ませた昼過ぎから風も収まり急きょ石積みへ行ってみました。海はべた凪のように見えても底潮は速く、投入方向によっては仕掛けが絡んでしまうほどでした。潮の下手へ向かい投げ、6色辺りから5色くらいをさびくとピンながらいいアタリが続き、14匹連チャンで掛かってきました。4色周辺では15pほどのメゴチが多いようでした。
潮向きが変わりアタリも小さくなりサビキ感も悪くなってしまい、寒さにも負け終了しました。
【0/0+ 14pin/14=14/14】

●今日気が付いたのですが、右下の看板が石積みの入り口に立っていました。
書かれている内容通り石積みの潮は複雑で、潮の満ち引きや、相模川からの淡水の流れ込み方などで釣果がずいぶん変わってしまいます。
今年は、短時間で複雑に変化する石積みポイントを昨年以上に観察しながら攻略していきたいと思います。



【船釣り】 2009/01/03(日) 釣行時間 07:45〜13:00
釣果 サイズ(p) 1時間平均釣果 ポイント (*25m) 潮回り 釣り場所
- -
- 水深35メートル 小潮 江ノ島沖
今日の釣行記
あけましておめでとうございます
■毎年恒例になりましたRFC(漁や釣り倶楽部)の沖ギス初釣り大会を開催いたしました。当日は天候には恵まれたものの北からの風が強まり釣り辛さは多少ありましたが、参加者皆さんは新春の初釣りを楽しんでいました。
■今年の初投げは6日以降になってしまいそうですが、昨年は、年末までピンが多かったため今後の展開が楽しみです。特に4月中旬から5月と6月2週目に注目したいとおもいます!